dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
希望番号制度についての質問なのですがhttp://www.rikuriku.or.jp/number/index.html
このページに13通りの番号は抽選と書いてあるのですが、ではそれ以外のたとえば「6666」とか「9999」とかも申し込みが多そうですが、それでも簡単に発行できてしまうのでしょうか?
また「1111」なども”毎週コンピューターによる抽選”と書いてありますが、「1111」が毎週発行されてるということですよね?なくならないのでしょうか?

A 回答 (2件)

抽選指定番号以外は、そのまま発行されます。


当然ナンバープレートを作成になりますので、受け取れるまで日数がかかります。

まあ、抽選番号は、そう簡単にはなくなりません。
毎週1枚払い出されていますが、年間では52枚です。
ひらがな部分がありますので、同じひらがなは年間2回程度重複しますが、区分数字の部分が5なら530から599まで在ります。それだけで、何年使えるでしょう?

その頃には最初の車はなくなっていますので、再利用を行ないます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。同じ番号が結構走ってるということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/27 22:52

>ではそれ以外のたとえば「6666」とか「9999」とかも申し込みが多そうですが、


確か、希望番号制が開始された当初は「6666」とかも抽選対象だったような・・
その後、何度か抽選対象となる番号の入れ替えが行われて、現在では外れている。と言うことだったような気がします。
#記憶が曖昧ですがw

なので、抽選対象外の番号は希望さえすれば、可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/27 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!