プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アバスト、コモドのコンビで運良く感染などせず乗り切ってきました。
PCの調子が悪くなりリカバリしたのですが、再度コモドを入れたら無線LANが全く繋がらなくなりました。
色々設定をいじったりしましたが、全くだめです。
コモド自体を止めても全く繋がりません。
ですがアンインストすれば繋がります。
今までは特別な設定などせずともネットに繋がっていました。
それと新しく入れたらネットワークに名前をつけろとポップアップがでます。
こんな経験も初めてです。

こちらのレベルはど素人です。
解決方法があればお教えください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

回答とは外れますがComodo Personal Firewall Proは中上級者向けツールです。


セキュリティ/ネットワーク等に関して知識があり自己解決可能な方以外は使用しない方が
賢明です。
別のもっと初心者向け製品、あるいはサポートのある有料の製品の使用をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かお薦めのフリーのファイアーウォ-ルあれば教えてください。
現在subelt使ってます。
宜しくお願いします。

お礼日時:2008/12/31 09:44

回答番号:No.1です。


補足説明ありがとうございます。
回答に補足します。
今回も回答とは外れてしまい大変申し訳ありませんがまず無料ウイルス
対策ソフトはトラブルを全て自己解決可能なPCスキルの高い方向けです。
マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルは必須
ですし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルが必要です。
ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で適切に導入可能な方のみ使用すべき
で利用している方がご自身の組み合わせ例を示し、自身の環境でトラブル、
問題が無いことは示せても無責任になるのでそれを決してお勧めする事は
出来ません(紹介した方がメーカーに代わってサポートする気なら話は別ですが)。
従って無料のウィルス対策ソフトでお勧めのものは存在しません。
同様に無料FWにもお勧めのものは存在しません。
理由はご自身のスキルに依存するからです。
現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。
従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。
情報セキュリティ白書2008
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10th …
ネットが「戦場」に…国境越えウイルス、大量データ攻撃
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2008/1 …
ウイルス犯罪の金の流れ
http://antivirus-news.net/2008/05/g-data.html
怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。
過去の常識も既に通用しない状態です。
デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ
http://antivirus-news.net/2008/12/kamerairus2008 …
また マルウェア最終防衛ラインは「情報共有の輪」
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/25/ …
ルートキットは「多くのマルウェアに使われている」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/19/symante …
などの例のような高度かつ複合的な攻撃が増えています。
更に マルウェアのローカル化進む
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/12/avert.h …
にあるように特定の地域特性に合わせた攻撃が増加しているため日本に拠点
がないセキュリティソフトを使用するにはその不足分を補うより高度なスキル
が必須です。こうした自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし、
使いこなせないセキュリティソフトはウイルスよりたちが悪いです。
Sunbelt Personal Firewallを使いこなせているのでしたらそれが最高の製品です。
その継続使用をお勧めします。
尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を使用したものが多いのでOSや対策
ソフトを含めPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要になります。
※紹介したリンク先は投稿時にG DATA、Norton、Spy Sweeper、
McafeeSiteAdvisor、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック
済みですがその安全性を保証するものではありません。現在、ウイルス
やマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。また、
投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/04 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!