
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
退職金の通算は、東京都と地元県の条例によります。
通常は、双方の条例に通算規定があるため、退職の形はを取るものの退職金は出ず通算されるケースが多いです。
ただし、東京都が絡む場合は次のような事情により通算されないケースが多いと思います。(両方の条例がマッチすれば通算されます。)
(1)地元県の条例において東京都との通算を認めていないケース
東京都は教員の給与が地方より高いレベルにあるため、通算すると本人に不利になったり、地元県の負担が増えるなどの理由により通算されないことがあります。
(2)東京都と地元県の条例の通算規定がミスマッチのため通算されないケース
いずれの場合も地元県の条例による部分が大きいと思われるので、地元県の教育委員会に確認してください。
No.4
- 回答日時:
三重県の定年退職一年前の教員です。
私も同じように他の方に質問してはっきりとしたことを確認したいとは思っていますが、私の場合を例にあげて、もう少し質問されているケースの細かい点にまで具体化して、他の方の回答を得られやすい形にしてはと考えます。具体的には都教委に尋ねられると思いますが。
私は25年ほど前に地方公務員から教員に転職しました。その時は、1年間のプランクがあり、直前に退職した地方公務員としての退職金はいただきました。(1日でも間が空くようでしたら、退職金は支給され、公務員としての継続した退職金としての累積にはならないようです。)
その後、最初の教員としての採用県は、愛知県でしたが、6年ほど勤務した後、三重県の採用試験を受け直し、1日も間を空けることなく、引き続き三重県に採用され、教員として採用され現在に至っています。
このあたりが、あなたの質問と関連してくると思いますが、私の職場保管の履歴書には、「3月31日退職。退職金支給なし」、「4月1日採用」となっています。従って、公務員として継続した年数として算定され、その算定率に応じた退職金が将来支給されるとの話は、不確かながら聞いたことがあります。長年月を継続した形で、公務員として勤めあげた方が、定年退職なり公務員を退く際の退職金は、5年、10年なりの倍加的加算でない算定率の方が、大きなカーブで加算された退職金となるようです。
あなたの場合にも、「3月31日退職、退職金支給なし。4月1日採用」
というふうに異動された方が、将来的には得策ではないかと思います。
私が最初勤めた地方公務員の退職金は、30数年前ですが、5年間勤めて60万程度! (それを受取らないで、プランクがなければ、今その年数5年は100万単位で加算されるのでは!? ) ただ、年金はプランクに関係なく累積されるとのこと!
No.2
- 回答日時:
地方公務員の場合、地方公共団体の条例で決められています。
東京都なら東京都の条例があるはずです。
そこにどのように規定されているかは存じません。
計算方法から金額が出せるはずです。
簡単な数学の公式みたいに、単純に計算できます。
勤続年数や給与(基本給)により異なります。
ところで、何年働きましたか?

No.1
- 回答日時:
>一旦東京を退職することになると…
よほど意地悪でない限り「出向」扱いにしてくれます。どこの公立学校でも「短期給付」=健康保険と、「長期給付」=年金、は公立学校共済組合、↓が統一して扱っているので年金掛け金は「継続されます」。
http://www.kouritu.go.jp/
ですから「退職金」は支給されません。
支給して貰いたければ申し出るとそのように手続きして貰えますが、年金は「継続」している年数が長い方が得なので、通常継続します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の場所と出産場所が違う都道府県で出産する場合、教えて下さい。 社会保険に加入してる職場は東京都に 1 2023/01/07 18:03
- 教師・教員 教員採用試験について 4 2022/03/26 09:12
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 国家公務員・地方公務員 教員の給料について質問です 教員(公立学校とします)の給料が一番高い都道府県は東京都ですが、 これは 5 2023/01/02 00:27
- 教師・教員 教員採用試験についてです。 ある都道府県の地歴の高校教員に合格しました。 しかし、ネットを見ると、教 1 2022/10/16 23:18
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 高齢者・シニア 定年退職の延長について 8 2022/12/19 15:17
- 就職 地域職(地元職)で東京電力や東電関連企業について。 地元職で東京電力関連の会社の仕事あると聞きました 2 2023/07/25 18:46
- 警察・消防 総務省消防庁 総務省消防庁は、普段は、何をやっている行政機関ですか?消防大学校の教育や消防研究所、補 1 2023/03/25 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教員の異動について
小学校
-
大阪府の教員ですが他府県への移動希望です。
その他(教育・科学・学問)
-
他県の小学校に転勤は出来ますか?
小学校
-
-
4
小学校の教員が、結婚で他県に移動し、再び教員になる際の難易度について
教師・教員
-
5
教員採用試験(1年で他県に移りたい場合)
その他(学校・勉強)
-
6
公立学校の講師の話を一度断ると心証が悪くなるか。
就職
-
7
教員・他県への異動について
その他(教育・科学・学問)
-
8
教員の退職と他県採用
退職・失業・リストラ
-
9
地元に戻るか、関西で生きていくか。 30歳、男性教員です。出身は、新潟県で次男です。現在は、関西に住
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
教員の配属先って、教育委員会の人達が決めるのですか? そのとき、地域の決め方は年齢や新卒なども関係あ
教師・教員
-
11
令和6年度採用の東京都教員採用試験に合格したものです。今は新卒で言うと1年目で講師をしており、去年の
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教職員の退職金は他府県へ異動...
-
ベネフィットワン企業年金基金 ...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
-
試用期間で退職します 社会保険...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
-
もう少ししたら退職日を迎えま...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
退職時の保険
-
面接に受からない。。ブラック...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
源泉徴収票の退職日欄
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教職員の退職金は他府県へ異動...
-
ベネフィットワン企業年金基金 ...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
退職日とは、最後の出勤した日...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
職場の親睦会費は強制? 給与支...
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
マックバイト辞め方
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
おすすめ情報