
昨年末に2年少し働いた会社を退職しました。
急に決まったことで、引継ぎもまともにできない状態でした。
(理由は会社にも自分にもあると思います)
今まで退職した人は、退職の最終日にお菓子箱詰めなどの粗品を会社にもってきてたのですが、急だった為そういった事もできませんでした。
今さらですが、会社にお礼として粗品(お菓子箱詰め)を送ったほうがよいでしょうか?
または、個人宛に送ろうか(入浴剤の小袋 1こ200円くらい)とも迷っています。
個人宛だと、どうも上司以上だと、逆に失礼になるのかとも思ってしまうのですが・・・。
あまりいいやめ方でなかった為、迷っています。
アドバイスお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
失礼ではないと思います。
私の勤め先では急な人事や退職も少なくないため、そういった方は大抵異動後、退職後に持って来られます。郵送で送って来られる方は上司へ連絡をしてから(お世話になりました、粗品を送りますので皆さんでどうぞ等)会社(その上司宛)に送り、上司が部下に配ったり休憩室等に置いておく等しています。
(私の会社だけかもしれませんが)
お辞めになった経緯が不明ですので強くは言えませんが、個人宛に送るのであれば送らない相手に知れることを承知の上で送ったほうが宜しいかと思います。
個人にも送りたい場合は会社へは会社に、個人には個人にと別に送ってはいかがでしょうか。
全員の分として送ったもの(お菓子詰合せ等)とは別に、特にお世話になった方へ別個でお礼(入浴剤等)をするのでしたら、私は違和感を感じません。
もしどうしても送ることに抵抗があるのでしたら送らずともよいかもしれませんが、「辞めたのに何も持ってこない」と考えてしまう人が一人もいないとも限らない、、、ですよね。以後、絶対に全く関係がなくなり、質問者様がそれでよいのであればそれも構わないかもしれませんが、意外と世間は狭かったりします。
あと、送るのでしたらやはり早めのほうが宜しいと思います。
No.2
- 回答日時:
昨年末に退職されたのなら、早いうちにお茶菓子などを持参されたら良いです。
私は7月に退職しましたが、機会を逃してしまいもう遅いので駄目ですが。前例もありやはり迷っているのなら、差し上げた方が後々の事(あの人は礼儀知らずな人だ、、、、)もありますので。配送でも良いですから礼を尽くされたら良いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
上司の所見の書き方
-
明日シフト入ってるのですがや...
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
退職の希望を早く言いたいので...
-
退職がなかなか言い出せません
-
話したいことがある
-
以前退職した会社への出戻り
-
2月末に、会社を自己都合で退職...
-
外部からのログインについて
-
就職して半年以内に休むとき。
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
後任が見つからず、退職できない
-
退社前の会社の飲み会に参加す...
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
こんな猛暑の中でなぜ皆さん毎...
-
最後にぶちまけるか、無難に去...
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
会社を辞める予定を伝えるタイ...
-
上司の所見の書き方
-
話したいことがある
-
退職を手紙で伝えるても良いの...
-
退職後にお礼の粗品を送るのは...
-
新卒1年目での公務員への転職に...
-
職歴ボロボロ26歳 私は職歴がボ...
-
入社して一週間の会社を明日辞...
-
辞めたいけれど、残された人が...
-
退職後の残務整理について
-
異動直後の退職願
-
明日シフト入ってるのですがや...
-
【派遣】退職について面談する...
-
退職する人に贈る言葉
-
退職の希望を早く言いたいので...
-
退職願を提出しました。
-
二度目の出戻り転職
-
2月末に、会社を自己都合で退職...
-
パートが退職する場合(緊急ア...
おすすめ情報