
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電車の乗り換えは検索したほうがいいでしょう
Yahoo!路線情報…http://transit.yahoo.co.jp/
浅草に行くなら、上野や秋葉原も近いですね。上野なら歩いていける範囲です。(1kmちょっとかな)
浅草駅で降りてください。浅草橋駅だとぜんぜん違う所なので注意です。
ついでに、上野駅から少し歩くと東大キャンパスがあります。有名な赤門です。
横浜なら中華街に行くのはどうですか。晩御飯にちょうどいいかも。
クリスマス前に行った時は夜でも活気がありましたよ。
夏なら、江ノ島水族館に行くのもいいんですけどね。。。
ちなみに横浜駅から片瀬江ノ島駅までは40分くらいです。
皆様ありがとうございました(*^。^*)
旅行日までに詳しく調べて
迷わないように旅行を楽しみたいとおもいます★
本当にありがとうございました(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
条件が不明なので、一般的なルートで、乗り換えが少ないことで選びました。
浅草駅は「東京メトロ」と「都営地下鉄」の2つありますから、間違えないように周り人や駅員に確認したほうが安心です。
1 舞浜→(JR京葉線)→八丁堀→(メトロ日比谷線)→人形町→(都営浅草線)→浅草
2 浅草→(都営浅草線、京浜急行直通)→横浜
3 横浜→(横浜高速鉄道)→新高島
1はどうしても2回乗り換えをしなければなりません。乗り換え駅は小さな駅なので、駅員などに訊きやすいですよ。
2は列車種別がたくさんありますが、快速特急の「久里浜」「三浦海岸」「浦賀」行きのどれかに乗ってください。
平日の昼間でも10分間隔であります。快速特急といっても特急券は不要で、乗車券だけで乗れます。急行がきても、後の快速特急に必ず追い抜かれます。
3は1駅ですが、京浜急行も玉寿司も東口ですから、西口の横浜高速鉄道(東横線と直通)のりばに廻るよりタクシーを利用したほうが便利です。
その他のおすすめといっても、1,2,3で結構時間がかかりますよ。
中華街は食事後だから、ランドマークタワーくらいかな。
順にアンパンマン、ランドマーク、都営地下鉄浅草駅時刻表のURLです。
http://www.yokohama-anpanman.jp/access/index.html
http://www.yokohama-landmark.jp/
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable …
皆様ありがとうございました(*^。^*)
旅行日までに詳しく調べて
迷わないように旅行を楽しみたいとおもいます★
本当にありがとうございました(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
大きな荷物を持って移動しないという前提で。
階段が多い電車乗り換えだとつらいでしょう。
荷物が少なめなら、都バスでの移動をお勧めします。
一部、段差がない、乗り降りが楽なノンステップバスも走ってます。
舞浜駅→新木場 京葉線(2つ東京側の駅)
新木場→錦糸町(きんしちょう) 都営バスで移動
錦糸町→浅草 都営バスで移動
という行き方です。電車のように、わざわざ上野までいくという迂回(うかい)経路にはなりません(ルートは電車よりも短い)。
新木場→錦糸町 路線系統 錦18 所要時間30分程度
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=sectl& …
平日は新木場駅止まり、休日は新木場駅の先(東京ビックサイト)までいく急行バスになるが、あなたの場合は、逆方向の錦糸町に行くから、どちらでも同じ ジジババも乗る住民の生活路線なので、大きな荷物を持っていないことが条件(車内でひんしゅく買うので)
平日 時刻表
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
休日 時刻表
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
Nと書いてあるのがノンステップバス
錦糸町→浅草 都08 日暮里(にっぽり)行きに乗る、東武浅草駅前あたり(浅草松屋前)で降りる 所要時間20分程度
http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=sectl& …
時刻表
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=time …
錦糸町から浅草寺に都営バスで行こう
http://ekitan.com/sp/bus/tokyo_spot/index.shtml
都営バス1日乗車券 500円
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_b …
浅草から横浜へは、#2の方の通り、都営浅草線が便利です。ただし、浅草という名前がつく駅は、浅草に5カ所(浅草橋駅も含め)ありますので、ご注意ください(つくばエクスプレスの浅草駅、銀座線の浅草駅、東武鉄道の浅草駅、都営浅草線の浅草駅、浅草橋駅)全部の駅は、場所も違います。
自分の田舎の知人は、浅草駅に来るとき、間違って浅草橋駅で降りました。
浅草は古い地区で、電車で行くのには基本的に適しません。TX(つくばエクスプレス)以外、駅も古く、バリアフリー化も遅れてます。
台東区循環バス「めぐりん」
http://www.geocities.jp/iwaoono120/shitamachi/ne …
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000020/0528 …
浅草、上野、谷中といった台東区内の下町を循環するレトロバスです。台東区内なら、混んだ電車より、よっぽどまともな移動ができますよ。
皆様ありがとうございました(*^。^*)
旅行日までに詳しく調べて
迷わないように旅行を楽しみたいとおもいます★
本当にありがとうございました(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
舞浜のホテルから浅草の移動でしょうか?それですと
舞浜→(京葉線)→八丁堀→(日比谷線)→上野→(銀座線)→
浅草と言うのが良いと思います。
!重要 日比谷線・銀座線は同じ東京メトロの路線ですが上野駅で
一旦改札を出る必要があります。この場合はオレンジ色の改札機を
ご利用ください。
浅草から横浜へは都営地下鉄浅草線の電車が京急線に乗り入れて
いますので、浅草駅から三崎口行きの電車に乗れば、横浜まで
乗り換えなしで行けます。浅草→横浜の運賃は560円です。
皆様ありがとうございました(*^。^*)
旅行日までに詳しく調べて
迷わないように旅行を楽しみたいとおもいます★
本当にありがとうございました(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新潟県民ですが
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
浅草観光とスカイツリーの所要時間
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
松葉杖でも楽しめる都内のスポット
-
千葉市は都会じゃないと言う人...
-
東京駅周辺で半日遊ぶなら
-
東京&群馬(高崎)&御殿場ア...
-
根津駅から上野駅まで
-
田舎くさい顔ってありますか?
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
一生に一度も東京に行かない人...
-
東京都周辺で三日間駐車場を借...
-
東京百貨店
-
関東でオイカワの釣れる場所
-
神宮外苑の所有者は?
-
東京メトロ九段下駅にはウヨク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新潟県民ですが
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
東京は美人が多いのは 何故でし...
-
この時期の東京の日の出は4:30...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京で野球グローブの貸し出し...
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
DQNの割合が多い都道府県ってど...
-
天気予報 練馬区はどこを見る?
-
首都圏近郊といえば
-
大田区小林町とは?
-
銀座線と浅草線の浅草駅はつな...
-
東京一人旅26歳女
-
数字のつく東京の地名
-
八重洲口から武道館までの簡単...
-
東京駅構内からはとバス乗り場...
-
一日東京で遊ぶならいくら持っ...
-
根津駅から上野駅まで
-
皇居桜田門は開門する時間があ...
-
東京に1人で行く。不安です。
おすすめ情報