電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WINDOWS XPを使用しています。
DVDを再生したい場合、Inter Video WinDVDというソフトを使用しております。

マイ コンピューターから「リムーバル記憶域があるデバイス」のDVDのアイコンをクリックするとWindows Media Playerによって再生が始まってしまいます。
従って現在は右クリックから 開く、VIDEO_TS プログラムから開くをクリックしてようやくInter Video WinDVDで再生しています。

ただ、自動再生の設定はInter Video WinDVDになっているようで、
DVDを挿入した最初だけはInter Video WinDVDで再生が始まるのです。

入りっぱなしになっているDVDをマイコンピューターからクリック一つで指定のソフトで再生する設定方法はありますでしょうか。教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



デスクトップにWinDVDのショートカットアイコンがありませんか?
これをダブルクリックすればOKなはずですけど。
なくてもスタートをクリックしてWinDVDが表示されていれば、そのまま右クリック、コピー、デスクトップの任意の場所を右クリック貼り付けで可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございます。

ショートカットを作ることで解決することでできました。
大変助かりました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2009/01/07 21:41

その「リムーバル記憶域があるデバイス」のDVDのアイコンを右クリックして表示されたメニューの「自動再生」をクリックし、「常に選択した動作を行う」にチェックを入れ「Inter Video WinDVD」をクリックしておけば、次回からWinDVDが起動すると思います。


ドライブ毎に設定が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有り難うございます。

参考になりました。
ただDVDを挿入した場合はご回答のやり方で
完全に対応できるのですが、
初めから入っている状態の場合、上記のやり方では
マイコンピューターのDVDのアイコンをクリックすると
windows media playerでの再生になってしまうんです。

お礼日時:2009/01/07 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報