アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子供は地元でも名の通ったクラブチームに所属しているのですが、入会後しばらくしてチームメートより指導者(男)のことで相談を受けるようになりました。練習後指導の一環と称してひとりだけ呼び出され身体を触られることがあるらしいのです(実際に何があったか本人には確認できていません)。詳しいことは娘もなかなか話してくれないのでわかりませんが、彼女は精神的にかなり参っているようです。以前から一部では周知のことらしいのですが、チームのことを考えると親にも相談できず本人がひとりで悩んでいるようです。その指導者が実績を上げていること、代わりの指導者を探すのが困難な状況では、自分が我慢すればと思って無理をしているのではないかと気がかりなのですが、どのように対応していいのかわからず表立った行動をとることを躊躇しています。

その指導者がどのような意図をもって行動に及んでいるのかはわかりません。ただ指導が厳しいのは当然でも保護者としては指導者のモラルに疑問を持ったままで在籍させていいものかどうか迷っています。このようなことは運動系のクラブでは珍しくないことなのでしょうか? 協会活動等率先してやっている指導者で周囲の評価も高く信頼して参加してきただけにこんなことで悩むことになってしまいとても残念です。実績をあげていれば、また指導者側が問題ないと考えていれば許されることなのでしょうか。

まずはこれ以上の被害を防ぐためにはどのような対応が考えられるでしょうか。被害がはっきりしていない現段階では、また被害を受けている子供達のためにも表立った対応はできれば控えたいと考えています。がんばってきた子供達のことを考えると、指導者は代えずにチームが存続できる方向でなんとかしたいのですが。このようなことについて相談できるところがあればアドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

>証拠


性的被害の最大の証拠は、被害者の申告です。こんなことされたと言えば、それで警察も動くぐらいの。(まあ、その安易な先入観が、冤罪を産んだりするんですが)
確かに多感な女児に被害経験を反復させるのは酷な場面もあるとは思います。しかし、これ以上の被害拡大を防ぐためには、大人が大人として、精神的なケアや防波堤としてしっかり機能し、心に気づを与えないようにひがいを聞き取りするしかないでしょう。そんなことしてら・・・ではなく、あなた方オトナなの技量が試されているわけです。

で、とにかくあなたも気づいてるようですが、物事の優先順位が間違ってるのですよ。
なるべく穏便にことなかれということと、私が表立って目立つこと(クラブ消滅による周囲の親の目)への不安と、そのクラブ消滅する恐怖感と、女児の心のケアと、指導者への処罰感情。何が一番優先すべきかは、言わずもがなでしょう。で、あれば、それ以外は放置してでも、それを行うべきです。

なお、後釜については、事の顛末を新聞社にでも売り込んで、世間に周知すると言うのはどうでしょう。(当然、女児の心に影響与える部分は厳重にマスクして)そうすれば、経験豊富ではないでしょうが知識はあるような方が、名乗り出てくれると思いますよ。世間は、そう捨てたもんではありませんので。

この回答への補足

結局、被害を受けていた子は辞める決心をしたようです。ただ、表ざたにすることについては保護者ともども強い抵抗があり、残る子供たちのためにも協力をと再三お願いしたのですが固辞されました。
とりあえず、セクハラがあったらしいことについては保護者の間で情報を共有すること、以後合宿を含む練習には保護者が付き添うことで対応する方向で検討しています。辞めるメンバーがでてくるのも仕方ないことです。
また、指導者に対しては、今回の件を保護者が認識していること、万一次の被害があった場合は社会的な制裁を受けさせる用意のあることを伝えていくことで対応していきます。

今回のことで対応を考える上で参考にしたウェブサイトを下記に紹介しておきます(リンクが貼れないのでググってください)

"まいまいクラブ 記者の目・読者の目 2007年12月13日 スクールセクハラと絶対的指導者"
"ATACKNET スポーツとセクシャルハラスメントを考える"

補足日時:2009/01/05 22:55
    • good
    • 0

>子供達のことを考えると、指導者は代えずにチームが存続できる方向でなんとかしたい


 愚かとしか言えない考えですねぇ (^O^) 「おとな」とは、何を以て「おとな」と言えるか、いちどお考えになってみてはどうでしょう? (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害者のことを考えれば確かに自己中心的な考え方であるといわれても仕方ないですね。ただ、これまでその指導者に全幅の信頼をおいて、プライベートな時間をかなり割いて”クラブの活動”を支援してきたものとしては、いまだに"本当にそんなことがあったのか”、”何かの間違いでは”と思いたくなる気持ちもわかってほしいところです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 23:33

表ざたになって話が大きくなるのがイヤならどうぞ黙っていてください。

いずれ子供が成長してそのクラブを「卒業」すれば少なくとももうその子が被害を受けることはありません。
そして表ざたにならない限り次の世代の子、そしてまた次の世代の子が次々と犠牲になっていくのです。まあこういう手合いがどんどんエスカレートすることがあっても大げさにならない程度に自制したなんて聞いたことがありません。そもそも自制できる人は最初から年端もいかない子供にそんなことをするわけがないのです。

はっきりいってしまえば、そういう話はいつの時代もどこの世界にもあることです。子供にわいせつ行為をして逮捕される教師は毎年何人出ているか数えるのもイヤになるほどですし、大学教授のセクハラなんてのもはっきりいって珍しくありません。

だからまあ見ないフリをすればなに、ほんの数年の我慢です。その間に他の子がチンチン見せられたりおっぱい揉まれたり最悪レイプされたりしますがまあウチの子じゃなければいいてなもんで見て見ぬフリをすりゃあ指導者も変わらないしチームも存続します。ね?被害に遭う子は人身御供、いけにえだと思ってりゃあね。そのわいせつ行為がトラウマになってその子が将来正常な性行為ができなくなってもウチの子じゃないから知らないしどうでもいいと思えばいいわけですよ。

まああなたにとって子供の心身の問題よりそのスポーツで優秀な成績を収めることこそが大切と考えると、まあそういうことですよね。どうです?チームに「喜び組」でも作って監督様がキモチよく指導していただけるように万全のサポートをされてみては?
ちなみに私にはそのスポーツがいくらマイナーでその指導者が優秀とはいえ長い人生のたった数年の成績の良し悪しのためだけにわいせつ行為が大目に見られるということのほうが理解できませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表ざたにするしないについては、当事者が固辞していること、本人がクラブを辞める決心をしたことで今のところはその可能性はなくなったと考えています。フィギュアスケートの事件のように最悪の事態がおきたときでないとそこまで踏み切れないのかもしれません。

ただ、次の被害を食い止めるためにできることは、この質問のリンクを送りつける等可能な限りやっていくつもりです。”そのスポーツがいくらマイナーでその指導者が優秀とはいえ長い人生のたった数年の成績の良し悪しのためだけにわいせつ行為が大目に見られる”ようなことには絶対にしたくないですから。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 23:43

まずは、事実関係の確認でしょう。

子供に聞き取りするとか、うわさレベルではない確実な証拠を押さえる。その上で関係機関に提訴し、罷免にする。

で、指導者なんて変わりはいくらもいます。少なくともそんなロリコンの変体野郎でない方が。なんか、心配する方向性やポイントがずれてるように思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確実な証拠とはどのようなものなのでしょうか。これまでに子供から(断片的に)伝え聞く限りでは被害は二人だけのときにおきており、内容を正確に把握するために被害者である小学生本人が関係機関の聴取に応じるか自分で証言しなければならないのであれば、それはちょっと酷なのではないかと思うのですが...

指導者について心配する方向がずれているとのコメントはおっしゃるとおりです。ただ、前の回答でも書きましたがマイナースポーツで(同じレベルの)指導者を探すのはほぼ不可能なのでもしこの指導者がいなくなればクラブは解散するしかないと覚悟しています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/04 23:31

クラブの運営形態がいかなるものかが不明ですが、何にせよ指導者を指名、退出させる団体なり、権威を持った存在があるはずですよね?。


そちらに問題を提起するべきでしょう。

改善が成されない場合は署名を集めるなど、積極的に動かれるべきです。
それでも事の真相(ここが大事)が明らかにされないならば、警察に届を出し(青少年保護条例違反)、事の真偽を正すべきでしょう。
順番を追って、取り組むことです。

この場合、チームに与える影響などは度外視です。
気にしていたら改善は成りませんし、真偽はハッキリさせるべきです。
そもそも、そういった誤解を受けるような行動をする指導者は任命するべきではなかったのだし、その責任は任命をした人が追うべきでしょう。
それを考えれば「被害を最小にする」ために、真偽を新たにすることを躊躇う理由などありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運営形態ですが、問題になっている指導者が数人の保護者有志と立ち上げたクラブです。マイナースポーツであり”指導者を指名するあるいは権威付ける”団体はありません。
事の真相をはっきりさせることが大切なこととは思いますが、まだ子供が小学生であること、また自分の子供におきていることではないことから、いきなり警察沙汰にすることにはやはり躊躇を感じています。

お礼日時:2009/01/04 22:34

その指導者がセクハラをしているというのが事実であれば


チームのためって何なのでしょう???

全くご質問を読んでもピンとこないのですが・・・
チームのため?頑張ってきた子供のため?
そういうことと、仮に現実に子供に対してセクハラがあったとしてそれを
黙認してチームのためって、そういう道理が通用するのですか?
そんな指導者を代えずにチームが存続できる方向ということを考える
質問者さんの感覚は理解できません。
あなたのモラルも疑います。

児童を相手にするスポーツは、まず健全であることが大前提です。
それを崩している指導者は、どんなにチームが壊れようとまずはその膿を
出し尽くすことが先決です。
悩んでいる児童がはっきりしているなら、まずは内々に確証を得て、糾弾し、
即刻その指導者は退場させるべきです。刑事罰も当然与えるべきです。

私も児童を相手にスポーツをしています。そういう人は許しがたい。
その児童、児童の親、信頼できる親の中で話をまとめるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっていることが事実ならば、やはりこのような指導者は即刻退場するしかないのでしょうね。マイナースポーツのため他に指導者をみつけるのが実質不可能で、もしこのことがその他メンバー及び保護者の周知となればクラブは解散することがさけられません。いままで全国大会を目指して厳しい練習をしてきたこともあり、当事者以外の協力は困難かもしれないことを危惧しています。

児童に限らずスポーツはまず健全であることが大前提であることは私も当然のことと思っています。ただ、昨今のニュースをみていると、今回の出来事は水面下ではかなり起きているのではないでしょうか。

被害者およびその保護者の協力が不可欠ですが事実関係をはっきりさせた上で、保護者間で話し合い、被害者が続くようであればクラブの解散を視野に入れて対応します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/04 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!