アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新年の親戚の集まりでまた、やらかしてしまいました。昼から飲み続け、夜には記憶が無くなっていました。私の実家の親戚の集まりだからまだ良かったのですが、、年齢も40を過ぎ子供と主人も居ます。なのに、、飲み過ぎで記憶が無くすとは、親として妻として、情けない限りです。
以前から酒豪の異名を戴き、二日酔いの度、もう二度とこのような飲み方はしないと、思いつつ繰り返します。今回は、親戚の前ですから事は、重大です。フォローが、次はお盆になります。

以前から、アルコール依存症ではと思っていました。飲み出したら止まらなくなるし、缶ビール一本位では酔いません。

一応、謹慎も含め、只今禁酒しています。しかし、飲み友達と新年会と言う名目で今週の土曜日には約束しています。やはりいつまでの我慢と言う事であれば、一ヶ月も二ヶ月も我慢はできますが、それが、先が無く飲めないなんて、考えられません。
久里浜式アルコール依存症スクリーニングテストでは、11.8でNo1~5にチェックが入ります。(アルコール依存症の治療が必要と言う事です。)
http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html

断酒ではなく、アルコール依存症が治る方法があるならば、ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

> 断酒ではなく、アルコール依存症が治る方法があるならば


アルコール依存症の意味を理解して質問しています???

アルコールが体内にないと不安になる病気が「アルコール依存症」です。 それをアルコール断たないで治療することなど不可能だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充分アルコール依存症については理解しているつもりです。アル中の手前だと理解し、そうならない為にも、今の段階で、何か手段がないかと思った次第です。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 09:54

毎日、昼夜問わず飲んでいる。

飲んでないと不安になる。これがアルコール依存症です。
あなたのはただの飲み過ぎ。酒量の問題ではなく、記憶がなくなると言うのが弱い証拠です。また、そこに行きつくまでに停められないのも、意思が弱いということ。

まあ、失敗したくないなら飲まないか、1本だけなら大丈夫と自他共に認めるなら、そこまでで切り上げればいいことでしょう。
ほんとの酒飲みは、自分の限界を知り、その中でたしなむものです。あなたの場合は、アル中ではなく、ただの酒乱と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼ですが、毎日、昼夜飲んでいるのは、アル中だと思いますが、、
アルコールの弱い強いは個人差が有ります。体調にもよります。食事をしてないで飲み続けるなど、幾らお酒が強い人でも、その限度を超える体内にアルコールが入ると記憶がなくなる、感情のコントロールが出来なくなります。確かにアルコール依存症やアル中の人は意思が弱いとはおしゃっる通りです。酒乱イコールアルコール依存症と思います。またアルコール依存症の次の段階が、アル中です。
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 10:05

本当にいわゆるアル中になってしまうと断酒以外に方法はないと思います。


危険性はかなりありますがまだ手前だと思います。
ですが本格的にアル中になってしまったらがまんも自粛もできなくなる人が多いようです。
専門医に相談するのもいいかもしれないですね。

お酒が飲めなくてもなんの不自由もありませんし楽しみはいくらでもありますよ。
もしこういう気持ちが持てなくてお酒が飲めなくなるのをおそれているとしたら依存症的傾向が強い、危険性が高いということになると思います。

この回答への補足

恐れ入ります。専門医に相談するとは、心療内科になりますか?ご経験者と言う事で回答頂いておりますが、断酒されたのでしょうか?それとも他になにか方法ありましたか?お手透きの時にでも回答頂いたら幸いです。

補足日時:2009/01/08 10:09
    • good
    • 0

ん?


アル中と依存症って、同じことですよ。中毒とか言う言葉は差別だからなるべく柔らかく言い替えようって言う風潮が近年あって、依存症と言われるようになっただけで。

で、普通の人は、強い弱いではなく、乱れる前にやめます。乱れるリミッターを容易に超えるということは、あなたはお認めになりたくないようですが、実は「弱い」ってことなんです。まずは、それを自覚することから始めないといけません。

私なんか、自慢ではないですが、飲み始めて20数余年、どんなに飲んでも記憶がなくなったことなどありません。翌日に頭が痛くなるだけで。周囲は物理的な量が入るし、しかも一切乱れないのでので「強い」とおっしゃいますが、一晩で分解できる量を超えると言うことは、そんなに強いわけではないのだと自覚しています。乱れるかどうか、または何リッターまではいるかは単なる事象の話であって、それを持って強い弱いと論じること自体、あなたは実は酒のことを理解してないと言わざるを得ない。

まあ、自分で「強い」と言い切るなら、乱れない量で切り上げるぐらい、造作もないでしょう。酔って、気が大きくなって、ついついと言うならば、やっぱ弱いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。でも大変参考になりますが、回答にはなっていません。お酒の強い弱いではなく、アルコール依存症が断酒以外で治癒できるかのご質問をさせて頂いた訳ですから。
それにご経験者と言う事ですが、アルコール依存症のご経験者ですか?文面からは、そのようには、見受けられませんが、しかし、そうですね、自分がお酒に弱いのだと言う事を自覚します。二日酔いも凄いですし。また私の強い弱いの判断は、ツブれるまでにお酒の量をどれだけ飲めるかと言う事でしたので。自分と違った考えの方からのアドバイスは、大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/08 12:37

>アルコール依存症が断酒以外で治癒できるかのご質問をさせて頂いた訳ですから。



現在が依存症かどうかは、医師の判断を仰がなければいけないでしょう。ただ、判断が出来てらっしゃるので、そうではないかとは思います。で、あれば、断酒云々ではなく、酒量を制限すれば済むのではないかと言うのが、何度も言ってる回答なんですが。

で、依存症と認定されたのであれば、絶つ以外に道はないでしょう。その病気も治療も、適度に飲みながらうまく薬で・・・などと、そんな甘い話ではありません。

なお、経験者と言うのは、私の知り合いに、すぐ乱れる、いわゆる酒癖が悪い奴がいるってことです。飲まなくても何ともないようですが、飲み始めると止まらないし、周囲に多大な迷惑をかける。

>また私の強い弱いの判断は、ツブれるまでにお酒の量をどれだけ飲めるかと言う事でしたので。

完全に間違っています。酒は自分が気持ちよくなるだけでなく、周囲も気持ち良くさせるものです。あなたの飲み方はただの迷惑です。きつい言い方で恐縮ですが、そう言う独りよがりな飲み方の方は、飲む資格がないってことです。そもそもおいくつか知りませんが、健康のためにも、そんなガキみたいな飲み方なんかしてはいけないでしょう。情けないと言いながら、これは病気のせいと、勝手に他人に転嫁し、自身は楽になろうとしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答頂きありがとうございます。
>経験者と言うのは、私の知り合いに、すぐ乱れる、いわゆる酒癖が悪い奴がいるってことです。飲まなくても何ともないようですが、飲み始めると止まらないし、周囲に多大な迷惑をかける。
ただ、あなたの友人と一緒にしないで下さいね。いつもツブレる時は(寝てしまう時)、実の妹の前や自宅での話しです。今回は実家でしたが、実の妹は、私の一部始終を見ています。それで後から色々言われる訳ですが、ロレツが回らなくなったり、目が据わったりです。その後、後片付けをせず寝てしまうのが、一番怒られる原因です。記憶がないとは、寝てしまうと言う事が大半を占めてるらしいですが、、、
私にアドバイス頂くより、ご友人にされた方が良いですね。止まらないお酒の飲み方は、人それぞれです。

お礼日時:2009/01/08 16:57

No.3です。



私はアルコールを受け付けない体質です。ですが依存症や元依存症の友人がまわりに多いのです。おそらく私とつきあっている間はまわりに酒の誘惑の無いことを知っているからだと思います。

友人と書きましたが元友人と言った方がいい、あっちの世界へ行ってしまった人も居ます。家族など愛する人に支えられて言うことを聞かない身体に閉じこめられたまま衰退して行く精神を視ているのは元友人としてもとてもつらいことです。
久里浜に入院したあと完全に断酒をしている友人も居ます。また肝硬変で引き返してきて今は完全にやめている人も居ます。しかし一線を越えた人の中でこういう人はおそらく少数派ではないかとも思うのです。

前にも書きましたが今、期限を設定して我慢をすればしばらくはがまんできる、この掲示板で理性的に応答が成り立つ、という2点でまだ本格的アル中ではないと私は思います。
ただお酒が飲めなくなったらたいへんだ、ありえないと思っているのは明らかに依存です。
次の飲みのスケジュールまでを「我慢」と感じているのも危険信号と思うのです。
お盆と正月に正体無くすぐらいなら世間の許すところと思いますが。毎回だとヤバイですね。

専門医とはアルコール依存症専門医です。(精神科の一部門ということになるのでしょう)
自分で行けるうちに行っておくべきではないでしょうか。
おそらく今のような飲酒行動の傾向はよほど生活が変わらない限り変わらないと思いますが何か良いアドバイスがもらえるかもしれません。
周囲の人の協力や対策も大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。友人との飲み会が友人の都合で昨日になり、相変わらずの、二日酔いでお礼の書き込みをさせて頂いています。一次会が近所の居酒屋で二次会は私の自宅といつものパターンです。友人も類が類を呼びますので、一緒です。自転車で帰るのですが、何回か血を流しています。
そうですか、アルコール依存症の専門医ですね。了解致しました。友人にも話して相談に行きたいと思います。ご丁寧に親身に色々ご回答頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 11:59

お友達ですか?自転車とは言え酩酊運転はいかんですね、じつにいかんですよ。

ケガしてもさせてもしゃれになんない。やばいっす。

行っちゃった元友人がいつもあちこち傷だらけだったのを思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自損事故ならまだしも、人にブツケたりしたらそれこそ一大事ですね。私共々、自転車と言えども飲酒運転は止めます。大変失礼致しました。しかし余談ですが、私の友達ですが、高校依頼の付き合いをしていますが、超がつく程可愛く、女性らしいのです(そこは類ではありません)。私の子供に上靴入れ作ってくれたり、マフラー編んでくれたり、若い頃は、良く街でスカウトされていましたが、結婚が早かったせいも有り、全くそのような世界とは無縁の人です。そのギャップがまた大変おもしろいです。
二人揃って、お互いの家族と自分自身のためにお酒との付き合い方を今一度考え直します。今は平日禁酒をしています。

お礼日時:2009/01/14 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!