
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、ユニットバスは樹脂系で出来ているのでこれに強い酸や
アルカリを使用すると表面にダメージを負うので、使用を避けたほうが良いと書いてあります。また、コーキングの所はパネル同士の接合部で特に縦の目地は擦りすぎて切れてしまうと漏る可能性があります。
本当は、中性洗剤で洗うのが良いです。しかし、カビに対して効き目が少ないので、カビキラーを使用するなら、1.少量を目立たないところに使用してみる。2.結果変色など使用だめなら中止、変色色落ちが無く使用可らカビキラー使用後長時間置かずなるべく早く洗い流した方が良いでしょう。長時間放置するとパネルの変色等をしてしまいます。
以上ですが、注意して使用しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂場の天井の掃除方法は?
-
お風呂の掃除について。 お風呂...
-
3年ほど使っていない部屋の砂壁...
-
お風呂に入ると咳が止まりませ...
-
酸素系漂白剤で壁紙の黒カビは...
-
洗濯洗剤や柔軟剤シャンプー等...
-
タオルのぬめりを取りたい
-
カビキラー、犬への影響
-
お風呂マットのカビ取り
-
カビキラーは スプレーした場所...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
カップルで一緒に家の風呂に入...
-
個室トイレの便器に物を落とし...
-
お風呂掃除 精液 お風呂の排水...
-
オナホール 長期放置
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
お風呂 精液 排水溝を掃除する...
-
クエン酸を希薄したものをスプ...
-
【トイレ掃除】便座の裏の洗い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報