
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そうですねぇ、やっぱり、チェックした方が安心でしょうねぇ。
特に年末あたりから、やたらとウイルスメールが出回っていますし。
これだって、ウィルス感染した誰かが、気付かずに送り主に
なっている可能性だってある訳ですよねぇ?
No.3
- 回答日時:
体験版も良いですが、自分のパソコンにインストールされていないのであれば、是非とも購入してください。
インストールされていても、ユーザー登録していなければ、ユーザー登録してください。理由は、正規版でないと、新しいウィルスに対する情報がもらえない(現実は自分でメーカーのホームページよりダウンロードです)ので、今までのものについては、何とかなるかもしれませんが、新しいものが次々と出てくる以上、対策を取らないのは、いつ痛い目にあっても仕方有りません。最悪の場合、自分のハードディスクの中の全てのソフトやデータが全滅します。バックアップすら全滅してしまうこともあります。
ちなみに、サポートは、ユーザー登録または、最新版をインストールしてから1年間となっているようです。
最近のものは、簡易ファイアーウォールの機能を持ったものも有りますので、もし、持っていないのであれば、可能な限り速く、購入してください。

No.2
- 回答日時:
こんばんは、myzardです。
ru-toさんのパソコンにも、あらかじめウイルスチェックの
ソフトが入っているかもしれません。スタートメニューで
arai163さんが挙げておられる2社のソフトのほか、
McAfeeのウイルススキャンのどれかがあればめっけもんです。
ちなみにシマンテックは「Norton AntiVirus」、
トレンドマイクロは「ウイルスバスター」という名前です。
No.1
- 回答日時:
危険です。
DLLだけでなく、メールからも感染します。
下記に体験版がありますので、試してください。
シマンテック
↓
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html
トレンドマイクロ
↓
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/trial …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
ウイルス対策ソフトなしノート...
-
Windows95のウイルス対策ソフト
-
【至急】
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ウイルスバスターは必要か
-
no-sandboxについて
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
新しいネットワークを検出しま...
-
ノートンについて。 火曜日(4...
-
ノートパソコンに「WinZip Driv...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
Win10がゲーム中に突然落ちるよ...
-
ノートンのバージョンアップを...
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
ノートンからESETに乗り換えし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
マカフィーとトレンドマイクロ...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
ファイアウォールのスループッ...
-
マカフィーというウイルスソフ...
-
スマホのウイルスって聞いたこ...
-
マカフィ体験版終わったのに
-
ウイルスの駆除方法について
-
どの様にすれば良いのですか?
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
ウィルスでしょうか?(重要)
-
ソフトウェアのユーザー登録
-
ウイルスソフトの海外使用
-
fortigateという製品のアンチウ...
-
Norton Internet Security2002...
-
画面右下にセキュリティの緊急...
-
ウイルスバスターとソースネク...
おすすめ情報