
春から理系の大学生になった者です。
理系であるので、入学前に ASUSのZenBook UX310UQ UX310UQ-7200
を買ったのですが大学でウイルス対策ソフトを無料でインストールできるので入っていないものを購入しました。
今日、賃貸の無線ルータが使えるようになったので
最初のセットアップだけしておこうと思い先ほどセットアップをし、セットアップの終了後にアプリのインストールを勧められたのでLINEとAmazonストアのアプリをインストールしました。ちなみにアプリは起動していません。
そこで、ウイルス対策ソフトが入っていないのに上記のようなことをするとウイルスに感染してしまう可能性はありますか?
大学でウイルス対策ソフトを入れられるようになるまで、3日ほどは空きそうです。
パソコンのセキュリティーに詳しい方教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
体験版(つまり宣伝)だから当たり前といえば当たり前。
McAfeeを起動・設定すれば30日間はとりあえず安心。
完全な安全などはこの世にありません。
No.1
- 回答日時:
> そこで、ウイルス対策ソフトが入っていないのに上記のようなことをするとウイルスに感染してしまう可能性はありますか?
⇒ とうぜん、 あります。 これでないならば、永遠にない、ということになります。
####
最近購入であれば、Win10でしょうか。ならば、WindowsDefenderが有効なはずです。
ご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
お金がかかるのか?マカフィー...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
どなたか教えて下さい
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
セキュリティ対策
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
セキュリティソフトの選び方
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
Cドライブに何かある… これは...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
毎回出てくるのですが、この選...
-
no-sandboxについて
-
ウィルスソフトは何をお使いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
Windows10のセキュリティ
-
新しいパソコンをセットアップ...
-
知り合いにパソコンを頂いたの...
-
鬱陶しいウイルス対策ソフト
-
ウイルスバスター2012期限切れたら
-
xpのパソコンでインターネット...
-
appcompat.txtとは何者??
-
パソコンの購入を考えているの...
-
どなたか教えて頂けないでしょ...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
パソコンの買い替え時期
-
Surfaceのウイルス対策ソフトに...
-
マカフィー期限切れのままその...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
ASUSを購入したのですが初期の...
おすすめ情報
いま、パソコンを起動して調べてみたところ、お店の人はセキュリティーソフトなしのを選んでくれたはずですが、McAfeeというセキュリティーソフトの30日体験版が入っているようです。
これはセキュリティーソフトなしのノートパソコンでは当たり前のことなのですか?
30日間は比較的安全に使えるという解釈で良いですか?
また、セキュリティーソフトが入っているからといって絶対的な安全性というものは存在しないのですよね?
また教えてください。