
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ウェット・シガーという前提で話をします。
基本的には香りを楽しむ物なのですが、肺喫煙しても問題ないです。キツ過ぎて出来ない物でやっても、むせるだけです。
葉巻は、ゆっくり嗜むものであって、会社の休み時間とかにセカセカ吸う物ではありません(ドライシガーは別です)。
消しかたですが、垂直に上に向けて自然消火させるのが一番ですが、ギロチン・カッター(葉巻カッター)で、火口を切ってしまうのもありです。その後、大きめのコップを2個用意して、ブランデーを少し垂らし、吸い口だった方をブランデーにつかるようにコップに立て、その上からもう一個のコップでふたをしてください。これで翌日はまたちがった香りで楽しめます。
が、原則一回火をつけたら、ゆっくり吸いきりましょう。根元まで吸わなくても満足したらやめ、でいいのです。葉巻はそういった贅沢品です。
あと、タバコ(シガレット)のように、灰皿にグリグリとやるのは下品な消しかたとされています。ギロチンカッターで火口を灰皿に切り落とすのがマナーです。あと、葉巻の吸い口の付近に紙のラベルが巻いてあるときがありますが、これは外して吸うのがマナーです。こんな葉巻すっている、と自慢したい人がそのままにして吸うことはありますが、これは成り上がり者、その筋の人、達のやりかたです。
シガー向けのロングマッチとかも売っていますが、百円ライター使うのが、現実的でしょう。ジッポはオイルで雑味がでるので、お勧めしません。それと、よく火をつける前に葉巻のボディをライター前後させて炙っている人がいますが、あれは好き好きですので、自分にあった方法を模索してください。私はやりません。乾いた感触が好きな人もいます。
あと、保湿されたボックスにいれて販売しているお店で買ってください。相手は生物ですので。私は週末に、通勤途中にあるたばこ屋で一本、ボーナス出たら高いヤツを一本買っています。わからないことを質問して、こたえられないようなたばこ屋で買うのは、お金の無駄です。
ドライシガーでしたら、シガレットの感覚で吸われても問題ないと思います。
お酒も、たばこもたしなみで、飲まれたり、たばこ中毒の人が居ますが、私には理解できません。
ヘビースモーカーでもたばこは脳にいい点があると信じて、ピースを吸っている上司を尊敬します。
葉巻、パイプ類をたしなまれている人はそれなりに時間を楽しむことを知っている方で、時間に使われている人が吸うたばこと葉巻は違うと思います。

No.4
- 回答日時:
葉巻は、加工されていないタバコの葉を巻いた物ですから、本来は『香り』を楽しむものです。
葉巻の種類によっては、肺に入れても大丈夫な種類も多数あり、日本で売っている葉巻は肺に入れてもいいです。
一度、葉巻の吸い口にブランデーを少し塗ってから、吸ってみて下さい。
有難うございます。
なるほど、種類によっては、おそらく発がん性の高いものもあるのでしょうね・・・。
この間キューバ製かな?思いっきり肺に入れてました・・・。
大丈夫かな?
No.2
- 回答日時:
葉巻はタバコと違って香りや口の中での味わいを楽しむものですので普通は肺まで入れないようにします。
タバコに慣れていると口に含むだけだと刺激が少なく物足りなく感じつい吸い込んでしまいますが、キツイのでむせて頭クラクラです(笑)
着火してからですが、葉巻は吸わないでしばらく置くと消えてしまいます。
タバコみたいに火種が勝手に進むことが無いので消えたらまた着火です。
なるほど、確かに置くだけで自然に消えますね。
肺に入れるのは不健康といっても、それが本来の刺激の楽しみかたかなぁと思います。
きついから二口ぐらいで、一本吸い終わるのに1ヶ月かかっても良いじゃないですかねぇ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝10時頃お酒1杯を飲んで、夜8...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
紅茶の種類でラ.フランス&白ワ...
-
加熱式たばこの味がしない
-
どぶろく 一週間経過しますが...
-
シリコンオフの成分の違い。代...
-
手作り羊毛ぬいぐるみに香りを...
-
洋画で見る光景 コーヒーに酒を...
-
ヴィレッジヴァンガードという...
-
酒の肴にわさびはありですか。 ...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ1...
-
カボチャのカレーとかシチュー...
-
ユンケルとリポビタンDって何が...
-
合成酒ってなんですか?
-
鏡月についてです
-
葉巻の吸い方
-
竹鶴12年と同レベルのウイスキー
-
冷めたら、濃く?薄く?
-
酔い方が変化した訳
-
ノンアルコールビール
おすすめ情報