
No.9
- 職業:料理講師
- 回答日時:
死んだ貝をこれから調理するなら調理をやめた方がいいです。
貝が腐敗して、長期間の下痢や嘔吐や、神経性の麻痺などを引き起こします。菌が繁殖して腐敗していれば、多少でも臭うと思いますが、臭わないから安全というわけではありません。死んでいる以上、腐敗モードになっています。
菌が増殖します。
加熱しても菌が生きていることがあります。
食べて試して見るには、リスクが大きすぎるのでご注意ください。
専門家紹介
職業:料理講師
「いつもの料理がまんねり。」おまかせください。個人のお客様には料理講座・お菓子講座という形で、法人のお客様にはレシピ開発やレシピコンサルティングという形で、お手伝いさせていただいています。特に料理専門のスタッフがいない場合でもお気軽に単品からご依頼いただけ、またレシピの文字のみご提供から試食会までのフォローができます。撮影用料理製作はもとより、料理コンテスト審査員などもしております。
専門家
No.5
- 回答日時:
飲食店勤務です。
死んで5~6時間以内に調理したのであれば、大丈夫かと。(冷蔵保存の場合。炎天下だと不可)
それ以上時間が経っていれば、悪くなっている可能性があります(ようするに食中毒となる菌が繁殖し始めている可能性がある)
現状、死んで5~6時間以内かどうかを調べられる方法がありません。
ですから食べない方が安全です。(魚介の食中毒は死ぬほど苦しいです。のたうち回る苦しさです)
No.3
- 回答日時:
纏めて掬い取る漁法では、相当に古い死に貝が混ざることも避けられません。
商品として出荷される段階で、かなり厳密に選別されていると思いますが、希に死に貝が混じっていること、何度かありました。
アサリやシジミなどは、調理前に数時間程度水に浸しておき、口を開かないものは死に貝と見なして取り除きます。
死に貝の混ざったままで調理すると、物凄い悪臭で調理品全てが食べられなくなる失敗を数回経験しました。シジミの味噌汁を、一匹の死に貝のために台無しにした事が3回程。アサリの場合も1回。
死んで間もない貝ならただ口を開かないだけで、こじ開けて食べても何の害も無い場合もあります。
長期間経過の死に貝は、微生物に食べられて中身が黒い砂状の物に置き換わっている場合もあります。この場合は食べることも出来ませんが、臭害も殆どありません。
死後の腐敗状況によっては、中毒に至ることもあります。
無理にこじ開けて食べるのは、控えた方が安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
死んだあさりを食べると食あたりになりますか?
食中毒・ノロウイルス
-
口の開いてしまったあさりはお味噌汁にして食べても大丈夫ですか?
食べ物・食材
-
アサリ、死んじゃった? 食べても大丈夫ですか?
シェフ
-
4
死んでるあさりも温めたら口を開きますか?
食べ物・食材
-
5
《あわび貝》死んでしまったあわびは食べられますか?
その他(料理・グルメ)
-
6
日数がたってしまった貝つきホタテは、食べられますか?
食べ物・食材
-
7
貝の死んだのは食べない?
食べ物・食材
-
8
購入した全はまぐりの殻が開いてますが食用可能ですか
食べ物・食材
-
9
シジミが少し開いているのは
食べ物・食材
-
10
さざえを食べたら・・
眼・耳鼻咽喉の病気
-
11
緋扇貝(ヒオウギ貝)の扱い方が分かりません。
食べ物・食材
-
12
ホッキ貝とハマグリについてです ダメ元での質問です。 1週間前の日曜日に旦那がホッキ貝とハマグリを持
食べ物・食材
-
13
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
14
あさりって、加熱して口が開けば火が通ってますよね? 先ほど夕飯にボンゴレのスパゲッティを作ったのです
食べ物・食材
-
15
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
16
サザエのふた
食べ物・食材
-
17
生ホタテ・・どのくらい鮮度がもちますか?
食べ物・食材
-
18
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
19
貝の保存法が間違っているか心配です
食べ物・食材
-
20
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ハマグリは何故生食しないので...
-
5
アサリは刺身でたべられますか?
-
6
シジミが少し開いているのは
-
7
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
8
死んでるあさりも温めたら口を...
-
9
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
10
あさりの苦味について
-
11
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
12
あさりが一度冷凍した後の砂抜...
-
13
あさりの味噌汁と、しじみの味...
-
14
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
-
15
干しホッケの作り方
-
16
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
17
水なしで売られていたあさり
-
18
しじみの砂抜き(開いたままのし...
-
19
生食用牡蠣貝(パック入りの剥...
-
20
昨日買ったあさりが・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter