【お題】NEW演歌

今日が消費期限の砂抜きシジミを味噌汁にしようと思いザルにあけてみたところ、貝が少しだけ開いた物がたくさんありました。
薄い塩水につけるとベロのような物を出す貝や、半開きのままの貝があります。
ベロをつつくと引っ込めるのは生きているのだと思いますが、無反応だったり半開きなのは死んでいるのでしょうか?
生きた貝を料理するのが初めてで戸惑っています。
生きているか死んでいるかを見分ける方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1です。


回答へのお礼を読みました。ありがとう

本来あくまで、あさりは海にいますので塩水
蜆は淡水ですよね。ですから真水。

蜆がですね、海水に流れている地域に生息
している場合があるそうです。これはまれだそうです。
この蜆の場合は塩水です。

質問者さんの場合ですね、本来真水にあるべきしじみが
塩水につけたので、しじみがですね、どう呼吸していいか
困っていて仮死状態の場合だと想定します。

ですから死んでいるわけではないのです。
もし死んでいるのであれば、すべてでなく少量混ざっていても
鼻をちかづければ、強烈な匂いがします。

匂いしてないですよね。
泥水が残っているのではと、心配する向きがありますが
今は産地からちゃんとしているので、そう神経質になることはありません。

蜆を調理するさいは、両手で殻と殻をもみ、こすりあわせるように
何度ももみ、それをまた水ですすぐことを繰り返し二回ぐらい
してください。殻についている臭みがとれますので。

私がさきほど書きましたのは、あくまで仮死状態であり
死んでないことを想定して、火にかけてくださいと書きました。

賞味期限ですし、心配ないと判断しますが。

ただ食べ物はですね、心配しいしい食しますと
あとで気分的にも具合が悪くなってしまうこともありますので
心配でしたら捨てたほうがよいです。

それから火にかけて沸騰する直前に止めたとしましょうか。
もし死んでいる貝がふくまれていたら、その汁はかなり
くさいはずです。

何も死んでなく貝が平気の場合は、その汁はそのままにして
蜆をすくってくださいね。

残った汁で、味噌汁の味付けですよ。
出来た汁に、ふたたび蜆をもどしてくださいね。

貝は火を通しすぎると、身が固くなり、おいしくなくなってしまう
ためです。

こんなところです。また何かあれば書いておいてくださいね。

この回答への補足

塩水で仮死状態になっていたのですね。
袋から開けた時は生臭いような臭いがしましたが、洗うとわからなくなってしまいました。
そして火にかけましたが、特に臭いニオイはしませんでした。
一つだけ開かない貝がありましたので、それは捨てました。

賞味期限ではなく消費期限ですし生き物なので少し心配でしたが大丈夫だったようです。

補足日時:2009/07/17 23:16
    • good
    • 6
この回答へのお礼

おいしい味噌汁の作り方まで教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 23:24

回答へのお礼を読みました。

ありがとう。

消費期限のところを賞味期限と書き、間違えたことごめんなさいね。

蜆が何ともなくてよかったですね^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>消費期限のところを賞味期限と書き、間違えたことごめんなさいね。

いえ、私こそ細かいことを言ってすみません。
おかげさまでしじみの味噌汁は美味しくいただけました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 00:43

あさりは海水ですが、しじみは真水につけてないと。



確認する方法を書きますね。
水でも、だしを張り、そのなかに蜆をいれて
火にかけてください。

沸騰させずに直前で火をとめてください。
死んでなければ、すべての蜆が口をあけます。

これでよろしいでしょうか。

この回答への補足

しじみは砂抜きの際、塩水につけないと旨みが逃げると聞いたことがあるので塩水につけたんですが…ダメでしたか?
砂抜きしじみですが、「砂が残っている場合があるので心配な場合は砂抜きしてください」とお店の人に言われたので今一応やっています。

火にかけないと生きているかどうかはわからないのでしょうか?
できればダシを取る前に死んでいる貝は取り除いてしまいたいのですが…。

補足日時:2009/07/17 20:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報