dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのサイトやチャットで非通知のいたずら電話や勧誘の電話がかかってきてる事は分かりました。

少し前まで勧誘の電話は大変迷惑な状態で会社と家にかかってきてました。
親も会社にもそういう電話には携帯は持ってないと伝えて欲しいと頼んでいましたので全く携帯にかかる事はありませんでした。

自分の場合電をお店などで番号を書かないといけない場合は昔から家の番号を書いております。

ただこの無言電話のおかしい所は自分が「もしもし」・・・・「もしもし」・・・で切ろうかという感じの間で切れてしまいます。
電話の回数も二週間で一回の割合ぐらいで・・・
この無言電話も始まったのが・・・・親の反対で付き合うことは出来ませんでしたが・・・
丁度告白した日の一年後からでその子の可能性がある以上非通知拒否は出来ません。
仮にその子だとして・・・こっちの番号が相手の親にばれるとまずいので非通知でかけて来てる可能性もありますし、その子が恥ずかしがってしゃべれない!のならこの非通知の無言電話は納得いくのですが・・・

違う場合もありますので一応非通知着信(でてない時もあります)があったときは着信時間と日付をメモに控えております。
今までで12月が一回と1月に4回で同じ日が2回ほどかかってきてます。

恋愛相談でも同じような質問がありましたが・・・
正直この電話にでた時の対応に困っていますのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

かかってくるのは家の電話ですか?


それでしたら、ナンバーディスプレイ契約をし、ナンバーディスプレイ対応の電話機を購入し、「非通知拒否」をすれば大丈夫です。

そうすると、非通知でかけてきた相手に対し、「非通知ではお受けできません。番号を通知してかけなおしてください」といったメッセージが送出されます。
「公衆電話拒否」なども出来ますので、悪戯対策は万全です。

そもそも番号を通知せずにかけてくるのは失礼な好意ともいえますので、他の日通知でかけてくる方に対しても罪悪感を感じる必要は無いと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

かかってくるのは携帯です。
今の状況では・・・自分がいたずら電話と思っているのでしたら、もうすでに・・・非通知拒否はしています。

非通知拒否するのはすごく簡単です。
でももし・・仕方なくその子が非通知でかけてきてるのであれば・・・といたずらの場合の電話のでかたについて質問をしております。

もう少し簡略に質問すれば良かったとおもいました。

補足日時:2003/02/02 07:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!