

JAVA初心者です。
わけあって、pdfboxなるライブラリを使って既存のpdfファイルにパスワードをかけて編集できないようにする、ということをやることになりました。
とりあえずコマンドラインからEncryptクラスにアクセスすることまではできていると思います。しかし、引数の書き方が悪いのかパスワードをかけることができません。
↓入力
C:\java>java -classpath C:\java\PDFBox-0.7.3.jar org.pdfbox.Encrypt -O aaa C:\jjj\aaa.pdf
どのように書けばパスワードをかけることができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
使ったことないのであれですが・・・
質問の詳細化に役立てばと思い書いときます。
書き方はあってるんじゃないでしょうか。
単にパスワードがなくても編集できるというのであれば、オプションが足りないものと考えられます。
-canModify <true|false> Set the modify permission
できたPDFを見たときにパスワードがないという話だとお手上げです。
ググってみたURLをはっときます。
参考URL:http://www.antenna.co.jp/PDF/reference/SecurityE …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
肝心な部分が説明不足でした。すいません。質問にあるコマンドを入力すると、下記のようなメッセージが出力されました。
Exception in thread "main" java.lang.RuntimeException: Invalid key length
at org.pdfbox.pdmodel.encryption.ProtectionPolicy.setEncryptionKeyLength(ProtectionPolicy.java:64)
at org.pdfbox.Encrypt.encrypt(Encrypt.java:197)
at org.pdfbox.Encrypt.main(Encrypt.java:64)
オプション-keyLengthの指定がないのがまずいのかなと思い、-keyLength 128を加えたところ、今度は下記のメッセージが出力されました。
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/bouncycastle/jce/provider/BouncyCastleProvider
at org.pdfbox.pdmodel.PDDocument.protect(PDDocument.java:883)
at org.pdfbox.Encrypt.encrypt(Encrypt.java:198)
at org.pdfbox.Encrypt.main(Encrypt.java:64)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: org.bouncycastle.jce.provider.BouncyCastleProvider
at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:200)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:188)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:307)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:301)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:252)
at java.lang.ClassLoader.loadClassInternal(ClassLoader.java:320)
... 3 more
何かが足らないんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
Yahooメールにログインできません
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
韓国人アドレスnaver.com
-
存在しないアドレスにメールを...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
インスタで他人のアカウントに...
-
彼氏のインスタグラムにログイ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
回答宜しくお願いします。 パソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報