dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FireFoxを使っていると突然メモリ使用量が上昇するので原因を突き止めたところ、ショックウェーブのアドオンが原因でした。

最新のにアップデートしたら直るかと思いアップデートしたのですが狐のほうのアドオンのバージョンが上がっていないようでした。
再起動してもだめでした。

どうすればアップデートできるのでしょうか?

どうすればこの現象が直るのでしょうか?

A 回答 (8件)

#7です。



>再セットアップですかね?
Firefoxを完全に削除して、しかも残骸のレジストリーを削除してクリーンインストールしても改善しないのでしたら、Firefoxではなく、Plug-in自体やOSの不具合が考えられますから、致し方ないかなと思います。

今回、セキュリティソフトのことは書かれていませんが、ソフトによっては、Firefoxのオプションのセキュリティにあるフィッシング判定警告機能などとバッティングを起こして、フリーズ現象を引き起こすものもありますから、一応、その点を確認されてください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=fire …

この回答への補足

この障害は私も遭遇し対処したにもかかわらず発生したので自分の力では解決できないので質問させてもらいました。

もう少し試行錯誤してだめなようなら再インストしようと思います。

補足日時:2009/01/15 00:32
    • good
    • 0

#3です。



判りました。こちらも失礼しました。
その一覧には、Shockwave FlashとShockwave for Directorがありますが、これらを無効化ボタンで無効にすると改善するということでしょうか?

ここから削除するには、削除ボタンがありませんから、PC自体の方で削除手続きをしないと駄目なんでしょうね。
Flash Playerは、プログラムの追加と削除に表示されるだけで、ここには表示されません。

しかし、PCの本体でアンインストールをしても消えなかったと言うことだと思いますが、クリーンインストールでも駄目でしたら、困りましたね。

○プログラムの追加と削除からMozilla Firefoxをアンインストール
○C\Program Files\Mozilla Firefoxを削除
○次の2つのMozillaフォルダを削除
・C\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla
・C\Documents&Settings\ユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla

○できれば、この後にレジストリークリーナーで無効なエントリーを検出して削除
○Firefoxの新規インストール
が、クリーンインストールの手順ですが、漏れはないですか?

この回答への補足

返信遅れてすいません

漏れはないです。
CCleanerも使いエントリは削除もしましたし。

再セットアップですかね?

補足日時:2009/01/13 18:15
    • good
    • 0

>3.0.5を使用していますがクリーンインストールでもだめでした



だとしたら、
Firefoxのクリーンインストール
ショックウェーブのアンインストール
を両方やったのかどうか確認したいですね。
その上で同じように不具合が出るなら、パソコンの再セットアップをした方が良いです。

この回答への補足

再セットアップですか・・・

もう少し試行錯誤してだめならそうするしかないですかね

補足日時:2009/01/10 15:24
    • good
    • 0

No,4は投稿ミスに付き無視して下さい。

    • good
    • 0

>アンインストーラーを使用しても狐のアドオンの一覧からショックウェーブが消えませんでした



Firefoxをクリーンインストールしてみて下さい。
1)ブックマークをバックアップ
2)Firefoxをアンインストール
3)インストール先を削除
4)設定フォルダを削除(WindowsXPの例)
C:\Documents and Settings\アカウント\Application Data\Mozilla\Firefox
C:\Documents and Settings\アカウント\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox
5)Firefoxをインストール
6)ブックマークのインポートなど
    • good
    • 0

#2です。



>狐のアドオンの一覧からショックウェーブ

Firefoxのアドオンの一覧って、ツール→アドオンで開いたダイアログですか?

私のFirefoxには、ShockWaveも、FlashPlayerの方も表示はないです。
JavaのQucikStarterはありますが、何か他のものでは?変ですね。
そのものを削除して改善するのでしたら、そのアドオン?を諦めるしかないです。

この回答への補足

正確に言うとアドオンのダイアログの中のプラグインタブです。

説明不足でした。

補足日時:2009/01/10 11:42
    • good
    • 0

>ショックウェーブのアドオンが原因でした。



これが原因でFirefoxのメモリーが上昇するのは初耳ですが、ShockWavePlayer(現在はVer11が最新)のプラグインをプログラムの追加と削除からアンインストールされて、再度、プラグインを導入されてもだめだったということですか?
https://addons.mozilla.jp/firefox/plugins/

それともFlash Playerの方(現在はVer10が最新)なのでしょうか?
その場合は、Uninstallerを使用して、一旦、削除し、再度インストールしてみたらいかがですか。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …

この回答への補足

アンインストーラーを使用しても狐のアドオンの一覧からショックウェーブが消えませんでした

補足日時:2009/01/10 10:47
    • good
    • 0

こちらFirefox3使用ですが、そのような症状はないですよ。


Firefoxのバージョンは幾つですか?
Firefoxをクリーンインストールしても変わらないですか?

クリーンインストールの方法
1)ブックマークをバックアップ
2)Firefoxをアンインストール
3)インストール先を削除
4)設定フォルダを削除(WindowsXPの例)
C:\Documents and Settings\アカウント\Application Data\Mozilla\Firefox
C:\Documents and Settings\アカウント\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox
5)Firefoxをインストール
6)ブックマークのインポートなど

この回答への補足

3.0.5を使用していますがクリーンインストールでもだめでした

補足日時:2009/01/10 10:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!