dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

お位牌についてお聞きしたい事があります。

我が家には仏壇があり、故人のお位牌があります。

そのお位牌について、
ある親戚(故人と血縁関係あり)に、
「位牌(コピー)を作って血縁者に配るよう」に言われました。

位牌のイメージは、魂入れをすると言う所から、
故人の魂が宿るもの(象徴)なのだと認識しています。
(実際、魂が入ると言うのは無理だとは承知していますが・・・)

それなので、何体も位牌を作ったら、
魂が分裂していく気がして、あまり気が進みません。
(実際、魂が入るわけでなければ、分裂する事も無いと思いますが・・・)

でも、「位牌(コピー)を配るよう」求められています。


宗派によっても違うと思いますが、
位牌を軟体も作って配ると言う事は、よくある習慣なのでしょうか?


宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 No.1の回答にあるとおり,位牌を配る地域が存在します。

これは宗派による風習ではなく,地域による風習です。
 私の住んでいる地域はそのような風習はありません。
 
 霊魂は,分身の術,瞬間移動の術が使えます。仏壇にお参りがあれば仏壇の位牌に,お墓にお参りがあれば墓石に,ある時は瞬間移動し,ある時は分身の術を使われます。
 
 お釈迦様って1人ですよね。でも全国各地のお寺にお釈迦様が祀られていますよね。うちの仏壇にも祀られています。御釈迦様は分身の術と瞬間移動の術を駆使しておられるわけです。
 各宗派の宗祖の方々も,それぞれの宗派の寺院や檀家の仏壇に祀られています。これとても同じです。
 位牌は1つでなければならないと定められていません。そもそも,位牌は仏教ではなく,儒教に由来するものですから,仏教で定められるものではありませんが。。。
    • good
    • 0

僕が住んでいる地域では分骨は行われますが、位牌のコピーをして縁者


に分配する言う風習はありませんね。
このような事は特殊ですから、専門家である御寺さんに相談して指示に
従われるのがいいと思いますね。
    • good
    • 0

地方によっては配る風習があります。


本体は正式な位牌ですが、紙に住職に書いていただきます。

https://www.kuyou.com/specialist/article/146/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!