dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掲題の通りです。
住み着いても、“まぁ、いいかぁー”となる動物は何ですか?
逆に、“勘弁してよ”な動物は何ですか?

A 回答 (15件中1~10件)

白ヘビ君は以前床下に住んでいました。


しかし近所で道路工事が始まった時
夢に出てきて(お世話になりました道路工事の振動でゆっくり寝られなくなくなったから引っ越しします)
と言って転居されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白ヘビ・・・残念でしたね!
夢で言ったのは、本当かもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:16

こんばんは、いてもいいのはカラスです。

ほとんど気にしないと思います。ヘビは絶対に無理!見ただけで本当にビビります。理由は家が草木が豊富な所にあって、よくムカデを見るんです。夏に玄関を開けておくと靴の中に入ってたり、布団を干すと紛れ込んでたり、一番驚いたのは普段使っていたおりたたんである湿った雑巾を広げるとムカデが休んでいた!全部本当です。で、ムカデに 似てるヘビも無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いからでしょうかね。
私だったら、ヘビよりもムカデの方がビビリますね!
ムカデの天敵は何でしょうか?にわとり?
それを住まわせればいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:53

全て許せます。


しかし、ぶたややぎが心地よく住み着ける様なスペースが無いので
それでもよろしければどーぞって感じですが。

蜂は住み着いて欲しくないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>蜂は住み着いて欲しくないですね
私の庭にも、去年の夏から秋頃に、ブンブン言ってましたね。
多分スズメバチ・・・
どこかに巣があるはずですが見つけられません。
葉が茂る前に巣を見つけ出して、落とそうと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:50

毒蛇じゃない蛇ですね。



ヤギは昔動物園で、お菓子を取られた経験があるので、いまだトラウマになってて、ダメです。

豚は以前住んでた近所で飼ってた人いて、その匂いで閉口した経験あるので。

カラスはゴミを散らかすからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

消去法でいったらヘビですね。
ヘビだったらネズミとかを獲ってくるので重宝しますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/13 00:47

縁起がいいからヘビ歓迎です。

\(^o^)/

マムシはかっこいいんですが咬むのは勘弁して欲しいですね。^^;

勘弁は山羊です。
温厚そうな顔(笑)をしていますが怒らせるとかなり怖いです。
高校生の時に怒らせて「ヤバイ!!」とビビッた経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘビは「神様の遣い」と呼ばれますね。
ヤギは、あーゆー顔をしていて恐いんですね。
どんなになるんでしょうか?
突進・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:14

まぁ、いいかぁー  


蛇(もちろん毒蛇以外) ほかの3つに比べて一番小さく、手でつかめるので尻尾つかんでぐるぐる回して思いっきり投げ捨てます。

勘弁してよ
もちろんカラス ほかの3つと違って飛んで逃げるのでつかんで殺すこともできませんし、ゴミはあさる、糞は汚く(たまに車についています。)おまけに都会のカラスは人を襲うこともあるみたいです。

左から許せる順番に並べるとあなたがタイトルに書いた順番です。
私が思うに前の3つは毛とか、食とか、皮とかメリットが思いつくのですが カラスだけはランク外に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>私が思うに前の3つは毛とか、食とか、皮とかメリット
すごいですね、なめすんですか!!
おっしゃるように、カラスは、いてもメリットを感じませんね。
賢いらしいですから、餌付けをしたら慣れるかもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:12

候補にないですが、先の回答に書かれている場所に住んでいたときに一番悩まされたのはスズメバチです。


家の軒下や物置などに巨大な巣を作りました。
中でも一番すごかったのは土中に巣を作ったオオスズメバチです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ハチは怖いですね。
オオスズメバチ・・・体長は3~4cmはありますね。
啓蟄の時期は、いろいろな虫が出てきますから要注意です!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:09

毒蛇以外はすべて問題ないですね。


以前、私は北海道のほとんど山の中のようなところに住んでいたことがあります。
蛇はアオダイショウ・カラスベヒ・シマヘビが大量にいました。
山羊はいませんでしたけど、エゾシカの群れが敷地内まで頻繁に入って来ました。
豚はいませんでしたけど、エキノコックスを持っているキツネ・タヌキが家の周りを頻繁にうろついていました。
それどころか、すぐそばで野生化したアライグマが捕まったこともあります。(アライグマは特定外来生物)
カラスは都市部でも出ますが、そこではすぐそばで特別天然記念物のタンチョウヅルやアオサギが降りてくることもありました。
一番恐怖だったのはたまに家のすぐそばでヒグマが出ることです。(ヒグマが出るとハンターが動員されます。)
窓を開けていたらリスが進入したことも一度や二度ではないです。
そういう状況を経験していますので、毒がある動物以外はあまり動じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

北海道だったら、いろいろな動物が訪問?に来ますね。
私もヒグマは怖いですね。
本土のツキノワと比べて凶暴と聞きます。
日本で毒のある動物といったら、マムシかハブ、蜂くらいではないでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:07

まぁ、いいかぁ、はヤギです。

ヤギはかわいい!草ボーボーにしても、ヤギが食べてくれそうですし!(毒草は抜いときます)名前をつけてかわいがります♪

勘弁してよ、は、ヘビです。
あの動きは、見るといつもビビリます。咬まなくても怖いです...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤギは雑草をせっせと食べてくれますね。
メスだったらお乳からヤギ乳も出ますね。
ヘビは駄目ですか?不可解な動きがグロテスクですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:04

>住み着いても許せる動物は?


もちろんまずは体型がそっくりのブタさんですお(^ ω ^)
tawaraboshの仲間が増えますお(^ ω ^)

へびさんも、マムシならいいですお(^ ω ^)
焼酎に漬けて、マムシ酒をつくりますお(^ ω ^)
飲むと(;´Д`)ハァハァ・・・が↑↑↑になりますお(^ ω ^)
(;´Д`)ハァハァ・・・
(;´Д`)ハァハァ・・・

>“勘弁してよ”な動物は
カラスですお(T ω T)
鳴き方が人をバカにしてるようだし、第一カラスがたくさん
住んでる家って何か不吉ですお(T ω T)
きゃー(T_T)

お(^ ω ^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>焼酎に漬けて、マムシ酒をつくりますお
えっ!捕まえてそんなことをしては駄目ですお(T ω T)
しかも、動機が不純ですお(T ω T)
豚も、もしかしたら太らせて食べそうなので駄目ですお(T ω T)

ヤギがいいですお(^ ω ^)

回答を頂き、ありがとうございました。

お(^ ω ^)

お礼日時:2009/01/12 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!