
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
簡単に並べますと、
高価ですが(3万円位~)信頼できるのは、
・SANWA M11 エグゼス
・KO EX-10 EX-1 エスプリ
・FUTABA 3PK 4PK
↑のような三社でしょう。
特に、2,4ギガヘルツは、目だった問題もなく、
オススメですよ。
一方、もう少し安価な(8千~一万六千円位)ミドルクラスですと、
・SANWA MX-3G(S)
・KO EX-5
・FUTABA 3PM
などがあります。
他にも、Jrがありますが、
販売している店が少ないきがします。
プロポは奮発して間違いはないと思います。
No.5
- 回答日時:
国内の名の通ったプロポメーカーは、フタバ、JR、三和等です。
この各社のホームページへ行って、地上用の最も下位のプロポを選択して型番で探せば
「最低でも100mは届き」
「機能は、”おまけ”みたいなプロポにも付いているもの」
「比較的安価」
の条件を満たしたプロポが手に入りますよ。
簡単にプロポと言っても、ちゃんと電波法で管理された製品ですから、ちゃんとした
メーカーのものを買いましょう。
空用、陸用と、それぞれに得意とするジャンルもあるようですから、口コミなどで調べてください。

No.4
- 回答日時:
#1でそっけない回答をした者です。
#2の回答への補足のようなことを初めから質問文に書けばよかったのですよ。
高価でも性能がよいもの、についても、あなたが望むよい性能とはどのようなことかを具体的に挙げたほうが回答してもらいやすいですよ。
言い換えれば、現在お持ちのラジコンのプロポの性能に不満があるので質問しているのでしょうから、
その不満な点を述べ、それを解消してくれる製品にはどのようなものがあるかと尋ねるのです。
この回答への補足
質問についてのアドバイスをありがとうございますm(_ _)m
なにしろ、これが初めてなので・・・
私が望んでいる性能のなかで、もっとも重要視したいのは、電波の届く範囲です。
キットを購入したときについてきた、VARIMASI様の言葉をかりると、”おまけ”みたいなプロポでは、すぐに電波が届かないところまでラジコンがいってしまうので、最低でも100mは届き、その他の機能は、、”おまけ”みたいなプロポにも付いているものくらいでいいので、比較的安価なものを望んでいます。
その、”安価”についてですが、いろいろ見たのですが、よく分からないので、個人の判断にお任せします・・・
No.2
- 回答日時:
広範囲といっても電波管理法の適用を受けますので、届く範囲は2~300m位ですよ。
無許可で認められる電波発信の正確な法規上の距離は忘れましたが・・・。メーカー製のラジコン・プロポは、一部業務用のプロポを除いては、全てこの範囲に収まっています。
この回答への補足
えぇっと・・・
いくつか補足です
僕が所有しているものがラジコンを買ったときに、キットとして付いてきたものしかなく、メーカーは、タミヤ、京商、HPIの3つがあるんですが、中でもHPI製がもっとも範囲が狭く、2~30mくらい離れたら、もう届かなかったので、だいたい100mほど届き、比較的安価な、メーカー(ラジコンメーカ)製のものを教えてくだされば幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アロンアルファを買おうと思っ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
3sk164について
-
アマチュア無線を辞める
-
災害時のアマチュア無線
-
Walkmanのケースを自作したいの...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジコンのプロポのアンテナに...
-
プロポと受信機のメーカーの違い。
-
このバンドは何ていうバンドで...
-
サンキャッチャーの吊り紐の素材
-
昔のプロポを今のラジコンへ使...
-
旧バンドと新バンド
-
トイラジのプロポについて
-
プロポに付いているツマミの使い方
-
ラジコンのプロポについて質問...
-
車体の前後とプロポの前後が逆...
-
送信機(プロポ)について
-
空用のプロポを水陸用で使うには
-
受信機のクリスタル交換方法に...
-
ラジコンカーのノイズ?静電気?
-
【高級スポーツカーのディスク...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
2サイクルエンジンがかかりに...
-
プロペラモータのスペックの見...
-
フラップと翼端エルロン跳ね上...
-
Zガンダムに似た機体を教えてく...
おすすめ情報