
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#3です。
ご丁寧なお礼をありがとうございます。
ウィーンシュターツオーパーのチケットは、公演日の1か月前から販売ですけれど(3月1日のチケットは2月1日発売開始)、旅行会社からエージェントに頼んでいるのならば別枠かもしれません。
カテゴリー4か5ですか。
個人的には、カテゴリー4ならばLogen(ボックス席)が「来ない」ことを祈りたいです。
カテゴリー4のLogenは、中央に近いところだと2列目ですし、1列目になるのはサイドなので…。
Balkonならば「中央(Mitte)」の2~4列目か「中央寄り(Halbmitte)」の1列目ですし、Galerieならば「中央」の最前列ですから、こっちの方が好きです。
カテゴリー5ならば、BalkonかGalerieでカテゴリー4の後ろか「中央寄り」の最前列ですね。
ご参考までに私が選ぶのは、カテゴリー5か6が中心です。
演目によっては、立ち見もありです。
眠ってしまいそうなのとか、上演時間が短いものは立ち見にするかも(笑)
あれはあれで面白いんですよ。
オペラ初心者だったり、歌劇場の雰囲気を楽しみに行く…というのでしたら、#4さんがおっしゃるとおり、充分満足されると思います。
平土間後方の立ち見は4ユーロ、BalkonとGalerieの立ち見は3ユーロです。
でも、ウィーンシュターツオーパーの立ち見は、比較的「おとなしかった」ような…。
以前、ウィーンのシュターツオーパーへ、リヒャルト・シュトラウスの「エレクトラ」を観に行った時、近くの席に座っていた「オペラ初心者で、新婚旅行らしき日本人カップル」が、途中から完全熟睡されていたのを見かけました(「エレクトラ」は、声楽家の友人ですら「眠くなる」と言っているので、明らかに演目のチョイスミス)。
ナブッコは、イタリアの第2の国歌とも言われている有名な「行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って(Va,pensiero,sull'ali dorate)」という合唱曲がありますし、ドラマ性もありますから、多分、そうはならないと思いますが。
3月2日にウィーンにいらっしゃるならば、ぜひフォルクスオーパーで上演される”Die lustigen Nibelungen(陽気なニーベルンゲン)”をお勧めしたいんですけれどね。
私も観たことがないのですが、ぜひ観たいと思っている演目なんです。
パロディのコメディですけれど。
でも、このシーズンはちょっとウィーンまで行けないので…(泣)。
服装については、その時の気候にもよると思いますが、人によっても感じ方が違うものなので、「調整できる」ニットのアンサンブルとスカートの方がいいのではないかと思います。
半袖のワンピースにされるのでしたら、カーディガンやショールは手元にあった方がいいと思います。
無難な格好については…。
BalkonやGalerieでの立ち見でなければ、「トレーナー&ジーンズ」のような『普段着に近い格好』はやめておいた方がいい…という程度です。
> また、市内等観光する際には、平均気温を見る限り、寒そうなのでロング丈のダウンコートにしようかと思っているのですが、やはりオペラ鑑賞時は別のコートを用意すべきでしょうか?
私はヨーロッパへは秋の終わり~冬に行くことばかりだったのですが、コートは必ずロング丈にしました。
ダウンコートかカシミヤの厚手のコートで行くことが多かったです。
着ていくものが「ドレスアップされたもの」でなければ、コートもダウンコートでいいと思います。
ただ、スカートだからといって「ロングブーツ」をチョイスするというのは賛否両論あるようですね。
ブーツはあくまでも「作業用」「乗馬用」と考える方もいらっしゃるそうなので、「社交の場」である歌劇場にはふさわしくない…とのお考えだそうです。
書き込みありがとうございました。
いろいろ丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます。
初めてのことなので、緊張していましたが、思っていたよりは気負わなくてもよさそうなので、少し安心しました。
パックツアーなのでおすすめしてくださった2日の公演は見られないのですが、はじめての体験、満喫してきたいと思います。

No.5
- 回答日時:
オペラはいろいろな場所で何度か見に行っており、いつも高い方から3番目か4番目の席を取るようにしているのですが、ちょっとお出かけするときにきるようなワンピースにヒールの靴を履いて、髪は特になにもしないで行っていますが、失敗したと感じたことはありません。
オペラを見ている間は暑く感じたり寒く感じることもあるので、袖が短いものを着るときには、服装に見合った羽織物を持って行かれることをお勧めします。書き込みありがとうございました。
何分初めての体験なので、どうしたらいいか分からず、困っていたのですごく助かりました。
もう一度、手持ちの服含め、いろいろ検討してみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
立ち見であれば90%見学できます
土間が良いのでしたら昼から並ぶと格安で観劇できます
他の方もオッシャテイル様に土間はドレスアップ
それ以外は小綺麗に、立ち見は何でもOKです値段も破格
変わってなければ立ち見は3ユーロ
とりあえずみたいなら立ち見で十分、いつでも席がたてる
よい席は最後までがんばってみてください
一度の経験にと多くのお客様を立ち見に案愛して十分満足されていました
上演までは写真もokなので楽しんできてください
書き込みありがとうございました。
席に関しては、旅行代理店任せになってしまっているので、まだ詳細が分からないのですが、折角の機会ですので、楽しみたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いいですね~。
3月のあたまならば、6日と9日はオペラではなくバレエですが(でもローラン・プティなんですね)、4日と8日のカルメン(ドン・ホセ)と5日のトスカ(カヴァラドッシ)はホセ・クーラですし、7日のエフゲニー・オネーギンは小澤征爾指揮ですね。
ですから、7日はチケットのプライスカテゴリーが「P」になっていますけれど。
オペラの合唱曲が好きな私としては、1日のナブッコも捨てがたいんですが。
どの日に行かれるのでしょうか。うらやましいです。
ウィーンでも、ミュンヘンでも、シュターツオーパーへ『ドレスアップ』して出かけたことはありません(私は40歳代の女性です)。
ただし、私が選ぶ席は、BalkonかGalerie(2階席以上)。
Parkett(平土間)は、傾斜が緩いので前に座る人(の体格、座高、ヘアスタイル)によって舞台が見づらくなりますし、Logen(ボックス席)も1列目ならばいいですが2列目以降は、ウィーンシュターツオーパーの座席表にも書いてある通り”Sitze mit Sichteinschraenkung”(舞台の一部が見えないことがある席)なので…。
オペラ好きの私は、「雰囲気が味わえればいい」とか「声が聞ければいい」という訳ではありませんから、つい、BalkonかGalerieを選んでしまうんですよね。
そして、服装は、スーツだったり、ツーピースだったり、ニットアンサンブルとスカートやパンツの組み合わせだったり…ですね。
普段、ほとんどワンピースを着ないので。
ヘアスタイルは、ストレートのセミロングなので、そのままかシニョンのようにまとめています。
まとめる場合でも、あまり「光るもの」が付いていないものでまとめるようにしています。
また、髪をまとめた場合には、イヤリング等もあまり下がらない、日からない、小さめのものにしています。
目と舞台の間(視線の先)にキラキラしているものがあると、結構邪魔になりますので。
Mitteloge(中央バルコン)やParkett(平土間)にいらっしゃる方ですと、ドレスアップされている方もいらっしゃいますが、そういう方が着ていらっしゃるものは、素材、仕立てから違うのが一目瞭然なんですよ(男性、女性とも)。
ですから、日本で「結婚披露宴に着るようなフォーマル」(=既製品)では、かえって『恥ずかしい』かもしれません。
ましてや、いくら屋内では脱いでクロークに預けるといっても、その上に羽織るコートが「普段使いの物」ではバランスが取れませんし。
この回答への補足
書き込みありがとうございます。
3月1日のナブッコを観劇予定です。オペラのことはほとんどわからないので、旅行日程的に都合のよいものを、という理由だけで選びました。
カテゴリー5または4でリクエストしてあるのですが、旅行会社の方からまだ席が取れたとの確約はいただいていないのでそれ以上細かいことはわからない状態です。
無難な格好というものが、わからないのですが、ワンピースでないとすれば、ニットのアンサンブルとスカートなどの方がよいのでしょうか?
また、市内等観光する際には、平均気温を見る限り、寒そうなのでロング丈のダウンコートにしようかと思っているのですが、やはりオペラ鑑賞時は別のコートを用意すべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
先の人と同じになりますが、席を教えて下さい。
席によってランクがバッサリ分かれています。ボックス席で無い場合は、コートをクロークに預けるのを忘れないで下さい。席はと~っても狭いので、席までコートを持ち込んだらみっともないです。半袖だと寒いかと。
ただ、国立歌劇場は観光客ばかりですから普段着で行っても恥ずかしい思いをすることはないでしょう。ハイクラスからロークラスまで入り口はおなじです。ジーンズで行っても入場を断られることはありません。
髪はアップにしたら逆に浮くかも知れません(特に冬場は)。
この回答への補足
書き込みありがとうございます。
3月1日のナブッコを観劇予定なのですが、席はまだ確約をいただいていない状態です。
こちらは、カテゴリー5または4で希望を出しているのですが、それ以上細かいことはまだ決まっていません。
情報が少なくて申し訳ないのですが、アドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。
それから、コートなのですが、こちらも特に色、形等なにかアドバイスありましたらお願いしたいです。
平均気温を見るととても寒そうなので、観光等するときには、ロングのダウンコートにしようと思っているのですが、そのままで大丈夫なのでしょうか?
こういったタイプの旅行は初めてなのでわからないことだらけで恐縮です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 11月の初めごろに沖縄に旅行に行きます。行ったことがないのでどんな服装がちょうどいいのかわかりません 4 2022/10/25 08:05
- その他(行事・イベント) 授賞式参加(女)の服装についてご意見お願いします。 4 2023/02/22 11:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 野球 阪神ヤクルト戦の甲子園ビジター席での服装について 2 2022/07/12 20:27
- レディース クラシックコンサートに着ていく服装についてです。 今度、デートで昼〜のクラシックコンサートに行くこと 7 2023/07/01 16:56
- その他(ファッション) 明日バイトの先輩(同性)と遊びに行くんですけどこの白のワンピじゃ微妙ですかね…? 先輩は落ち着いなジ 0 2022/05/18 06:36
- デート・キス 気になる人とのサシ飲みでの服装 2 2023/02/04 20:27
- その他(ファッション) 洋服のこの部分、なんと呼称しますか? 1 2023/03/08 17:30
- レディース 重ね着ぎ初めてなので,みなさんのご意見を参考にしたいです。 下に着てる服の裾が少し見えてしまいます。 1 2022/03/31 19:41
- レディース かなり緊急です。 今夜,キンプリのコンサートに行くのですが、午前中に病院があり出掛けます。 めちゃく 2 2022/04/16 08:50
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
ニューヨークでミュージカル
-
飛行機の座席について
-
スクリーン前&出入口近く or ...
-
NW330-300 座席について
-
ボーイング737-800(73H) か エ...
-
至急!パリオペラ座 チケット...
-
広めの席に座りたい(jal.エコ...
-
ベローナのオペラでの席
-
パリのキャバレー:ディナー付...
-
飛行機の座席には譲り合いの精...
-
フランスでのカフェの入り方に...
-
国際線の座席指定時、座席の種...
-
ノースウエストの座席について
-
東南アジアの国際線のエアアジ...
-
アメリカ乗換時間
-
マイアミへの行き方を教えて下さい
-
スカイマーク 羽田-那覇線
-
韓国から帰ります。ペットボト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機で「非常口席」や「一番...
-
飛行機で怒られた方、怒ったこ...
-
機内で席の移動を求められるの...
-
機内での荷物について
-
グアムを予約しました 席を確認...
-
パリ旅行 飛行機のペアシート...
-
飛行機で子どもがそばにいない...
-
飛行機のオーバーブッキング
-
椎間板ヘルニアで長時間の飛行機
-
【つらいです(泣】国際線、夜...
-
国際線の座席について
-
ブロードウェイって 途中からの...
-
ウィーンでのオペラ鑑賞時の服装
-
飛行機・非常口座席に座ったら...
-
飛行機の緊急用空席について
-
ベルリン国立歌劇場 座席はど...
-
ボーイング747-300機の2階席に...
-
空いている席への移動
-
旅工房 強引? 急に? 評判
-
ペアシート確約はどこまで確約?
おすすめ情報