
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロングライドの様々なイベントがあります。
自分が知っているのは
富士チャレンジ200キロ
富士スピードウェーで200キロを走る大会ですが、速い人は5時間ちょっとだったと思います。スピードの出るサーキットコースだからというのもありますが、もう少しペースを落として丸一日と考えればまだまだ走れますよね。
糸魚川ファストラン
高尾から新潟までの300キロ、一般道を使って本州横断するイベントですが、これも速い人は8時間台後半で走ります。自分も出た事がありますが、12時間(自宅からの自走分を含めると350キロで14時間弱)かかりました。この辺から総合的に考えると、日の出から夕暮れまでが10数時間でしょうから、走れる人が早朝から日暮れまで頑張れば大雑把に500キロくらいではないでしょうか。
海外で盛んですが、ブルベという1000キロ以上の超長距離を数日かけて走る大会もあります。
自分は普段では100~150キロを休憩含めて4~6時間くらいですね。1日で150キロ以上走ることは時間的にも体力的にも厳しいのでめったにありません。
よく走るのはロードバイクで世田谷区~青梅 往復約100キロ(休憩なし)4時間弱とか、世田谷区~三浦半島 往復150キロ 6時間(休憩含む)です。100キロ以上だと休憩も必要になるのでその分の時間が増えますね。家から近いので多摩川の方が多いですが、荒川も時々行きますよ。
<富士チャレンジ200キロ
<糸魚川ファストラン
サーキットを使ったりと自転車の長距離イベントは行われているんですね。
東京の高尾から糸魚川12時間は凄いですね。
新幹線乗り継いでも4時間近くかかりますよね。
走れる人は1日500キロとは驚きです。
私の考えてる世界がいかに小さいことに気づきました。
世田谷に住んでると多摩川や横浜方面や鎌倉方面に行けるのがいいですね。
詳しい情報有難うございます。

No.7
- 回答日時:
こんんちは。
東名横浜青葉ICの近くに住んでいます。
「自宅」R246→R16→R413「宮が瀬ダム」R412→(厚木)R246「自宅」
走行距離;約110km
合計時間;約7時間(休憩含む)
真夏で休み休みでした。
合計の休憩時間は2時間弱って所です。
長距離は無理しない事と、走行時間を決め時間がきたら
休憩する勇気を持つ事です。
ソロだと無理しがちになるので・・・
夏はまだ走ったことないんですけど一人では無理してしまいますよね。
今日も50キロ程走りましたが冬走っても汗だくだくです。
ペットボトルの茶を2本も飲んでしまいました。
ご回答有難うございます。
No.6
- 回答日時:
距離は、斜度というか、平地か山かで大きく変わると思いますよ。
私はグランフォンド糸魚川に出ていますが、あそこは山また山の120kmで、早い人でも5~6時間かかります。逆に平地なら150kmでも5時間くらいですね。私は糸魚川は7時間くらいかかりますが、平地なら、1時間で30kmは走れますから、150kmで6時間くらいでしょうか。
前に回答された方もいますが。
グランフォンド糸魚川は甲州街道経由なのでしょうか?
それなら笹子峠や塩尻峠などきついところがありますね。
私なんか時速30キロで持続して走り続けるなんてとてもできません。
ご回答有難うございます。
No.5
- 回答日時:
100キロチョイぐらいなら目的地なんて特に意識しないですね。
No.4
- 回答日時:
自宅-公共交通機関乗り場、往復10km
宇都宮に泊めてある自転車を使って、冬場ですと
小山遊園地往復、
馬頭温泉+烏山観光
茂木で自転車を乗り捨てですが、馬頭からだいごに抜けて大宮から御前山経由で茂木。茂木からはバスで宇都宮へ
宇都宮から笠間稲荷往復(仏の山の凍結、あぶみちのとうけつに注意)
目安は、日の出に出て、日の入りに帰ってくる、です。6時間ぐらいです。宇都宮で2時間ぐらい休んでくる(夕食けんいっぱい引っ掛けてくる。当時飲酒運転の取り締まりはなし)時もありました。
なお、個々10年ほどは出かけていません。
<小山遊園地往復、
私も子供の時行ったことがあります。今はショピングセンターになってしまいましたね。
<馬頭温泉+烏山観光
烏山は山あげ祭りが有名ですね。
栃木の方も大平山や佐野アウトレットも挑戦したいのですが実現してません。
<宇都宮で2時間ぐらい休んでくる(夕食けんいっぱい引っ掛けてくる。当時飲酒運転の取り締まりはなし)時もありました。
今は自転車も捕まれば厳しいのかな?やめたほうがいいですね。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
ブルベは普通のサイクリングの延長に当たるものでその意味は認定という意味です。
認定してもらうためにはちゃんとした団体があります。
日本でオダックスジャパンという団体がとりまとめを行っています。
http://www.audax-japan.org/
認定は200、300、400、600、1000と開催されています。
200、300、400、600に関しては各支部にて行われているので自分の住んでいる地域や能力に合わせて自由に参加できます。
1000キロに関しては、各支部の持ち回りという形式を取っているので、それを走りたければそこまで行かなければなりませんが。
さすがに1000キロ以上の距離を走るブルベは今のところありません。
でも、2010年に北海道にて1200キロ以上のブルベが行われる見込みが立ちました。
参加者のほとんどは一般のサイクリストです。
最低でも200キロとちょっときついように思えるかもしれないですが、その分、制限時間が緩くなっているので誰でも参加することが出来ます。
ちなみに、私は今年のBRM111静岡200を10時間40分ちょっとで完走しました。
(まだまだ、遅い方のSRですが)
<日本でオダックスジャパンという団体がとりまとめを行っています。
そんな認定団体があるとはまったく知りませんでした。
目標を持って認定団体の公認した距離を走るのも楽しいかもしれませんね。
でもロードバイクばかりでクロスバイクは少ないでしょうね。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
おっ、イイ質問を考えますね。
私も冬場に適した100~150kmコースを探しているところです。
私は東名川崎インターのあたりに住んでいます。
よく行くコースは
●多摩サイ→大垂水→相模湖 往復110km 4時間半
●境川サイクリングロード→江ノ島+α 往復100km 3時間半+α
●横浜→三浦半島周回 往復140km 5時間半
元気なときだけ行くのが
●多摩サイ→檜原村→都民の森 往復150km
●多摩サイ→津久井湖→牧馬峠 往復100km
です。
これに休憩時間が加わります。
昼食などもはさむので休憩時間はトータルで1時間近くなるかしら。
ご回答有難うございます。
多摩川沿いの方が高尾や五日市や奥多摩方面に行けるのでいいですね。
川崎から奥多摩とはすごいですね。
都民の森はバイクで何回も奥多摩湖に行く時通ったことがあります。
当時杉並だったけどかなり遠いですよね。
江ノ島や三浦半島方面も往復100キロ圏内なんですね。
羨ましい限りです。
私はまだ120キロの壁はまだ破れてません。
荒川沿いを北上したいのですが北風に負けてしまいます。
早く春がきてほしいと願うばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- ウォーキング・ランニング 効果的なジョギング(またはランニング) 6 2022/11/04 18:06
- 中古車 軽EVを買うよりも 6 2022/06/19 13:48
- 車検・修理・メンテナンス 気温が高いとチャージランプが点く? 5 2023/08/08 09:15
- マッサージ・整体 限界 1 2022/10/12 21:38
- その他(悩み相談・人生相談) 限界・・・ 1 2022/10/12 21:26
- 退職・失業・リストラ 限界 35男 小売りの大手から食品大企業に転職して年明けで一年なんですが 大企業ですが、まず地方の現 1 2022/10/13 08:44
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- その他(悩み相談・人生相談) 10時ごろ自転車で大学に行って12時に終わり今日は3つの門のどこから出ようかとかどこに行こうかと考え 3 2022/08/07 15:45
- その他(健康・美容・ファッション) 目眩 35男 大企業の現場に1月に転職して 犬可の物件が無く週六往復100キロの通勤 ストレスで3時 1 2022/10/16 07:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
マイクラのmodで軽くて面白いものを教えてください。
サバイバルゲーム
-
-
4
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
5
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
6
世界初のコンビニ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
奈良県葛城山のツツジの時期
その他(アウトドア)
-
8
マイクレ音量が上がらない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
鶏のささみを使ったお料理
シェフ
-
10
着床補助はいつまで?
避妊
-
11
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
12
HPのトップ画面を元に戻したい
Windows 95・98
-
13
運転免許更新時の視力検査機の・・
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
14
長距離走のスピードが上がらない
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
家の外壁のコーキング補修
DIY・エクステリア
-
16
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
17
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
18
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
イヤホンをささないと音声がでなくなってしまいました
Windows Vista・XP
-
20
49日法要と位牌(戒名)について(無宗教)
葬儀・葬式
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜名湖を自転車でサイクリング...
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
サスペンションの音の解消法
-
細めの自転車チューブを使うと...
-
フロントロックで転倒してしま...
-
700×28Cタイヤでの道路段差(2...
-
チャリ漕いでたら服が絡まって...
-
スロープを自作したいのですが
-
28インチ自転車のほうが良くな...
-
初心者です。自転車クロスバイ...
-
通勤での自転車の故障頻度
-
BRIDGESTONE F24のリム(アルミ...
-
ルックJTBとは?
-
クロスバイクの選択 ルイガノ
-
幻水1で武器レベルを上げる意味
-
車の走行ノイズについてです。 ...
-
フォークリフトについて教えて...
-
車のタイヤについてです
-
自転車選びは??
-
MARIN MUIRWOODS 2007の 長所・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台市から福島市に行く最善コース
-
神田川サイクリング
-
淡路島サイクリングでのお勧め...
-
自転車のタイヤの側面のヒビは...
-
幻想水滸伝3のセラって?
-
フロントロックで転倒してしま...
-
ファミコンウォーズ(ファミコ...
-
ルックJTBとは?
-
28インチ自転車のほうが良くな...
-
幻水1で武器レベルを上げる意味
-
細めの自転車チューブを使うと...
-
チャリ漕いでたら服が絡まって...
-
エスケープR3を購入→備品で必...
-
MTBに細いタイヤをつけたい!
-
タイヤの外し方
-
フォークリフトについて教えて...
-
700×28Cタイヤでの道路段差(2...
-
自転車のタイヤ26インチから 自...
-
サスから「キュッキュッ」の音
-
車で走行中に段差がある所に乗...
おすすめ情報