dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 4月から新社会人として、東京で一人暮らしをすることになりました。
現在、アパートを探していて、練馬区早川に自分の条件に合った物件がありました。早速不動産屋さんに聞いたところ、早川付近(最寄り駅は有楽町線氷川台駅)は、閑静な住宅街で良いが、夜は人通りも少なくなって、少し不安かもしれないと言われ、富士見台の物件を薦められました。
 富士見台の物件は、女性専用で大家さんも住んでいるそうなのですが、空いているのは1階なのです。
 1階だけは避けたかったのですが、不動産屋さんに薦められて迷っています。
 やはり、閑静な住宅街は夜道は不安でしょうか?
早川、富士見台に住んでいらっしゃる方、以前住んでいらっしゃった方、意見をお聞かせください。
また、みなさんのアドバイスもお願いします。

A 回答 (1件)

早川についてはあまり知らないのですが、富士見台は駅をたまに利用します。


ですが、富士見台は不動産屋さんがお薦めするほど利便性のある土地とは思えません。
氷川台が住宅街で夜が閑散としていると言うなら、富士見台も同じですよ。
駅周辺は小さな商店ばかりで買い物にも不便だし、流行っている街ではないですから。
夜は周りが住宅街で大きな商店街もないので人通りもないです。
住んでる人のお叱りを受けそうですが、富士見台周辺は本当に何もありません…。
きっと富士見台の大家さんと不動産屋さんは何らかの取り引きみたいなのがあって(?)
薦めるのでしょうけど、氷川台か平和台の周辺を車で通った時に見た感じでは、
少なくとも富士見台よりは氷川台の方が流行ってましたよ。
ぱっと見た雰囲気でしか言えないので申し訳ないですが。
あまり参考にならない意見ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/14 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!