dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、東海地方で親と同居中です。遠距離恋愛の相手の近くで生活しようと思い始めました。茨城県で一人生活して行くには最低いくらぐらい必要でしょうか。引っ越しと職探しを同時に行うのは無謀でしょうか

A 回答 (7件)

家賃5万くらいのところってことで計算してみます。



引越代:10万
敷金:10万
礼金:10万
仲介手数料:5万
1月目の家賃:5万
家電製品=5万
(洗濯機、冷蔵庫、アイロン、照明器具)

こんなところで、合計45万もあれば十分。

引っ越しと職探しは、やればできるかもしれません。

無計画に家を飛び出して同居したいというくらいだから
貯金なんてほとんどないんだろうなぁ。。。
若いっていいね。
    • good
    • 0

関東の東京郊外なら


引っ越しの初期費用と引っ越し代などに40~50万
最初の数ヵ月の家賃,生活費に20万

60~70万は貯金がないと,数ヵ月持たないよ

それまで職が見つかる保証もなし
一種のカケやね
    • good
    • 0

レオパレスはやめとけ

    • good
    • 0

なんだかんだと結構かかると思います。



初期費用は
○敷金+前家賃
○引っ越し代
○電化製品(冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、クーラー、暖房器具、ドライヤー、テレビ、照明器具など)
○台所用品(ガスコンロ、キッチンペーパー、砂糖・塩・酒・みりん・醤油などの調味料、サランラップ、鍋・やかん・フライパン、食器など)
○お風呂・トイレ・洗面所用品(洗面器、シャンプー・トリートメント・石鹸、歯ブラシ・歯磨き粉、トイレットペーパー、フェイスタオル、バスタオル、汚物入れ、生理用品、スキンケア用品、化粧品等)
○家具類(洋服タンス、テーブル、カーペット、カーテンなど)

もちろんもともと持っていたり、冬になってからでもよかったり、クーラーやガスコンロなど備え付けの物件もあるでしょうけれど、職のない状態で行かれるなら今後の生活費も考えて、最低でも150万円、できれば200万円はあった方が安心だと思います。
家族と共有していたものって意外に多くて、あれもないこれもないという状況が最初のうちは続きますよ。

職のない状態だと保証人(この場合はご両親)の収入状況によっては、高めの物件は難しいかもしれません。

遠距離恋愛のお相手の方と同居するという訳にはいかないんでしょうか?
結婚を前提におつきあいされているなら、その方が将来のための貯金もできますし。

一人暮らしが初めてでいらっしゃるなら、使えるお金は多いに越したことはありません。
引っ越し代などは交渉次第で値引きしてもらえますので、その際はご両親に同席していただくことをお勧めします。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

まず場所に目星をつけて、そこの生活に慣れ、そして


その居住区の近隣で仕事が見つかるのがベストでしょうが、
そのためにはある程度の蓄えが必要ですね。
まず敷金礼金、不動産屋の仲介料、生活物資全般を買い揃えるとなると
結構お金が必要です。家賃の半年分位はないときついかもしれません。
後はどれだけ親、彼がサポートしてくれるかにもよりますが。
ある程度の下準備はなさってから計画を実行した方がご自身のためになると思いますよ☆
    • good
    • 0

物件にもよりますね。


レオパレスのように、家具家電付きのものを選べば、初期費用は安くおさえられるでしょう。

しかし、生活をしていく事になるので、職を決めてからでないと厳しいのでは?
    • good
    • 0

30~50万。

知らない土地で生活するのは大変だ。覚悟しとけ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!