dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年退職し、起業予定です。
起業資金は自己資金を考えているのですが、
運転資金は少し融資を受けたいと思っています。

そこで質問なのですが、
起業(法人設立)の融資申し込みの際、
私自身の債務状況はかなりの審査対象になるのでしょうか。
(昨年債務整理をし、現在返済中)
国金等でも融資は無理でしょうか。

お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

当然、保証人は調べられます。


普通、代表取締役は連帯保証人ですからね
資産など潤沢な連帯保証人を付ける事ができ
認めて貰えれば借りられるかもしれませんが
代表取締役が貴方では殆ど無理でしょうね
簡単に言えばその会社が借りた融資資金を
横領したりわざと給料多くしたりして
自分の返済にあてるかもしれませんからね

かなり難しいでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
非常に具体的で、審査側の気持ちがよくわかりました。
確かに信用できないですね。
自分が行ってきたことなので、しっかり信用を勝ち取れるよう、
融資が受けられるよう頑張っていきます。
早々のご回答、ありがとうございました!

補足日時:2009/01/17 15:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
お礼を補足欄に記載してしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 16:00

当然、代表取締役の資産内容が審査対象となります。

一部の地方公共団体の融資以外は、代表取締役の連帯保証と担保資産の提供が求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり代表取締役は大切な審査対象ですね。
現在の資金でがんばっていくよう、事業計画を見直す踏ん切りができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/17 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!