
ビスタのCDのバックアップに関してなんですが
現在ビスタを買ってから、約1ヶ月で
そろそろバックアップを…と考えました
それで、結論から言うと
◆1、CD書き込み時間は、こんなもんか?私の方法が悪いのか?
◆2、書き込める容量は、どの位からなのか?
という質問です
私の場合、普段はバックアップも外付けHDDに
バックアップを取ってます
しかし、一部のファイルをビスタ標準の機能を使用して
CDRWに取ろうと思ったんですが
その時、時間が掛かり過ぎると言う内容です
ちなみに、そのファイルをDドライヴへの
バックアップは考えてません
詳細は、バックアップを取りたいファイルを選択
その後「書き込む」クリックすると
「コピー中」の表示が出ます
それが約700メガに対しては40分位と表示してます
但し、事実時間は10分位なんですが
私は最初、これでバックアップが出来るんだと思ったんですが
その後、確認すると、ただ、ファイルを選択しただけの…
つまりドライヴが表示されて
ファイルのショートカットの様なアイコン表示が、あるだけで
バックアップは、それから更に
書き込みの作業に対する指示(?)表示が出ます
それから書き込みを、すると
700メガで大体20分位なんですが
これをトータルスルト、全部で30分以上位でしょうか?
私は以前、MEを使用しており
その時には「イージーCDクリエーター」が
付いてたんですが
そのソフトでは、上記で言うコピー内容が
ファイルをドラックすれば、そのまま内容が表示され
後は、書きこむだけでした
つまり、その時間も上記みたいに長い時間ではなく
ドラックの一瞬で終わる内容でした
従って、書き込む時間が700メガで大体20分位なのは
「イージーCDクリエーター」も同じでしたから
こんなもんかな?…とも思うんですが
その前の作業が時間の掛かり過ぎに思えるんです
そこで聞きたいんですが
CDへの書き込みって、皆、似た様な内容なんでしょうか?
もし違うなら、私の方法で、どこが悪いんでしょうか?
ただ、本等で確認すると、方法としては
間違ってる感じは、しないんですが…
更にME時代に時間が短かったのが
「イージーCDクリエーター」だからだとすると
他にソフトを使用しないとダメなんでしょうか?
そうだとすると、残念ながら
金銭的余裕が無い為、フリーソフトしか使用出来ませんが
何か、ありますか?
それと、書き込めるファイルの容量なんですが
コンピューター上の容量は703メガと書いてありますが
実際に書き込もうとすると、正確な容量は覚えてないんですが
690メガ代だと
CDの容量が一杯で書き込めないというエラーが出て出来ず
687メガで、やっと書き込めました
こういう場合、通常どの位のメガから書き込めるんでしょうか?
と言う事で、文章が長くなりましたが
◆1、CD書き込み時間は、こんなもんか?私の方法が悪いのか?
◆2、書き込める容量は、どの位からなのか?
宜しく、お願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、今時の書き込み可能なドライブを搭載したPCなら、たいていライティングソフトがプリインストールされているはずですが、ありませんか?
EASY CD DVD Creator,B's Recoder,SONIC STAGE Record NOW!など。
この回答への補足
回答有難う御座いました
一応、調べてみたんですが
現時点では分かりません
ちなみにパソコンはフロンティア製で
FRNW 3301ですが
これはヤマダ電機オリジナルと言う事で
このURLのFRNW3103と同スペックと聞いてます
http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=2 …
これで付いてるソフトって分かりますか?
No.1
- 回答日時:
Vista標準の機能は遅いと聞きますね。
他のソフトを使ってバックアップして比較したらいいのではないですか?
例えば
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
ソフトはいくらでもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ドライブ・ストレージ USBメモリ。信頼できるUSBメモリ容量は何ギガまで? 7 2022/04/14 07:31
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
携帯電話番号リストのPCへの取...
-
ビスタでのCDのバックアップは?
-
サーバー 設定
-
wordについて
-
オレンジの顔文字で・・・
-
Fire File Copy と Fast Copy ...
-
DropBoxの不要な機能?
-
パソコンを買い換えたんですが...
-
iPhoneアプリのgoodreaderに関...
-
MP3ファイルを比較するソフト
-
ファイルのミラーリングソフト
-
外付HDDへの上書きが出来ない
-
.tib ファイル
-
アーカイブって、どう活用すれ...
-
NAS用HDDのデスクトップ用PCへ...
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
同じフォルダに入っているファ...
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
起動用SSDのバックアップは絶対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
[BunBackup]最近調子が悪いです。
-
イベントビューアのEVTファイル...
-
FD44Editorについて
-
Arcserveでのメディアの消去の...
-
BunBackup でのエラーについて
-
サーバー 設定
-
ミラーリング同期ソフトでいい...
-
.tib ファイル
-
Windows10のバックアップについて
-
ノートPCのバックアップの方法
-
Fire File Copy と Fast Copy ...
-
DVDShrinkのエラーについて教え...
-
破損してるファイルの見つけ方
-
同じファイルを何度も上書きす...
-
古いファイルのバックアップに...
-
pfxファイルはEメールで添付し...
-
CS2のバックアップ
-
~$マークのついたワードのファ...
-
Acronis True Image Homeのベ...
おすすめ情報