
Windows XP SP2がプリインストールされているノートパソコンに、Office2000Personalをインストールしようと思うのですが、うまくできません。インストール作業の最中に、「CDドライブにSP2のディスクを入れなさい」といった内容のメッセージがでてきまして、当方の手元には、ディスクがありませんので、ここで頓挫してしまいます。
マイクロソフトのHPでは、この現象について説明がありまして、対処法(「レジストリ」とかいうファイルを書き換える)も載っているのですが、SP1の際の対処法が記載されているのみで、その方法を試しても、改善しません。
そもそも無理なのでしょうか。ご存知の方、経験のある方、当方、ご覧のとおりの初心者ですので、平易にご説明いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
管理者権限で XP にログインしていることを確認してください。
Office 2000 と XP の技術情報によって指示が違うようです。
お手数ですが、regedit を開いて、後述の技術情報に従って、場所と文字列に間違いがないか、一字ずつ確認したうえで、ニ通り試してみてください。
1. 2. 文書番号 324654
『"Windows files must be installed for your installation to proceed" error message when you try to install an Office 2000 program』
http://support.microsoft.com/kb/324654/en-us
こちらでは、SourcePath に I386 を指定しろと書かれています。
また、ファイル保護でキャッシュされるファイル数を増やす方法についても書かれています。
1. の補足のような文書 871220
『You receive a "Windows File Protection" error message when you try to install Microsoft Office』
http://support.microsoft.com/kb/871220/en-us
では、ServicePackFiles 用のディレクトリがある場合は、最後に 「ServicePackFiles」 を付けるなどして、該当のディレクトリを指すように書かれています。
アドレスの 「en-us」 を 「ja」 に変えて開くと機械翻訳されますが、品質がひどいです。
ちなみに、文書番号 418215、883187 では
「SourcePath」 「ServicePackSourcePath」 とも
「C:\WINDOWS」 にするように書かれていますが、Office XP 用の資料のようです。
結局、MicrosoftのHPでSP3をダウンロードしたところ、問題なくOffice2000が導入できました。
お手数かけまして申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>マイクロソフトのHPでは、この現象について説明がありまして
この情報のリンク先を教えて下さい。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。
下記のURLにて、Service Pack 1の場合の対処法は示されています。http://support.microsoft.com/kb/418215/JA/
よろしくお願いいたします。
補足のリンク先に誤りがありました。
下記のとおりです。
http://support.microsoft.com/kb/418215/JA/
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
もう一度導入作業をして、エラー通知の原文を補足してみてはいかがでしょう。
また、その説明ページのアドレスも補足してみてはいかがでしょう。
この回答への補足
説明不足で申し訳ありません。詳細は下記のとおりです。
【インストールしたいPC】IBM製ThinkPadX40
【Windows】XP Professional Version2002 Service Pack 2
【類似の現象に関するMicrosoftの解説】
下記のURLにて、Service Pack 1の場合の対処法は示されています。それに則って実施した結果が次項の通りです。
http://support.microsoft.com/kb/418215/JA/
【エラーの状況】
何回やっても下記のとおりです。
(1)インストールの最中に「Windowsファイル保護 インストールを続行するためにWindowsファイルをインストールする必要があります。WindowsXP Professional Service Pack 2 CDを挿入してください 再試行 詳細情報 キャンセル」と出ます。手元にWindowsのCDがないので、再試行しても進みませんので、やむなくキャンセルをします。
(2)「Windowsファイル保護 今取り消すとセットアップが完了しない可能性があります。取り消しますか?」と出ますので、OK します。
(3)「インストーラー情報 エラー1993.保護されたWindowsファイルを更新できません」と出ます。
(4)「MicrosoftOffice2000インストール:致命的... エラーが発生したため、インストールを完了できませんでした」これで頓挫してしまいます。
以上です。よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
失礼な言い方をするようですが、そのパソコンは本当にSP2がインストールされているのでしょうか?
もし本当にSP2がインストールされているのなら、問題なくOffice2000Personalはインストールできると思います(私はOffice2000Proですが問題なくインストールできています・・・Personalでも同じだと思います)。
またインストール中に「CDドライブにSP2のディスクを入れなさい」などというメッセージは出ないと思いますが・・・。
一度念のためWindowsアップデートで(マイクロソフトに接続して)SP2にアップデートして見られては如何ですか(ディスクがなくても出来ます)?
早々の返答ありがとうございます。
マイコンピュータのプロパティに、XPのScervice Pack2の記述がありました。間違いないと思うのですが。。。
「アップデート」については、トライしてみようと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ノートパソコン windows 11対応の外付けDVDの購入 7 2022/09/18 17:05
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- UNIX・Linux Linux Ubuntu22.4の起動時エラーについて 2 2022/07/22 14:52
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショップブランドBTOの問題...
-
SOTEC/M260RBへのWindowsXPイン...
-
Vista Ultimateのアップグレード
-
MicrosoftOfficeのインストール...
-
office2003へACCES...
-
XP Pro ステップアップグレード...
-
Windows7をインストールしよう...
-
Microsoft Office 2010アップグ...
-
Office2013テキストボックス漢...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
libreあればopen office削除し...
-
FLASH作成の際の最適なバージョ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
旧バージョンのPhotoshop
-
SONYのVAIO type Tの購入を検討...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Windowsの閉鎖性が問題になって...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
アカデミック版と通常版の機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Monotype Corsivaと言うフォン...
-
vistaにちょいテレドライバをイ...
-
Excelの起動について
-
Win95をWin98にしたいのですが!!
-
アップグレード版での新規イン...
-
Office2000 と 2002 の併用...
-
Visual studio 6.0 をwin2000に...
-
OSなしのPCにメーカー製の...
-
WindowsXPにOffice2000をインス...
-
vistaにoffice(古いバージョン...
-
『パワーポイント』アップグレード
-
win8.1pro無償提供
-
Word2002をWindows7で保存して ...
-
教えてください
-
Vista Ultimateのアップグレード
-
Windows Vista BusinessのXPダ...
-
ワードのインストール
-
アップグレードについて。
-
Wins7へのアップデートに旧プロ...
-
Office2003にOffice...
おすすめ情報