dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好物なんだけど、冬は食べない、あるいは、食べたくない物って
何ですか?
簡単な理由もお書き添えいただけると嬉しいです。

私は「冷やしソーメン」と「冷奴」です。
夏のメニューという感が強く、たとえ暖かい部屋で食べると
しても受付ません・・・。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

 こんばんは。



 私は茄子の浅漬けです。
 実は今回のご質問で、自分でも初めて知ったのですが。
 そんな感じでどういうわけか、冬になると思い出すこともなくなります。
 理由は自分でも解りません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

茄子の浅漬けですね。
たしかに夏によく食べますよね。

不思議と寒くなると漬物まで別の物を
食べるようになりますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:33

こんにちは。



私はミョウガです。夏はミョウガを入れた味噌汁や、ちらし寿司が好きでよく食べていましたが、秋が近づくころになると食べたいと思わなくなります。

不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

たしかに夏はミョウガをよく食べますが
今の時期は使いませんね。
私はミョウガの酢味噌和えが好きです。

ホント不思議とたべませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:30

アイスクリームです。

単純ですが。
おなかが「夏仕様」ならいいのですが、11月から4月くらいまでは「冬仕様」なので、冷たすぎておなかこわします。
夏は平気で大好きなんですけれども。
お店のコースのデザートくらいなら、あったかいお茶と一緒に食べて大丈夫ですが、ふつうの1こまるごとはむりですね。

うちの冷凍庫に、食べ損ねたカップアイスが2こほど冬眠しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬場アイスクリームを食べるとお腹をこわす
のでしたら、食べれませんね。

冷凍庫に眠る、夏買ったアイスは私の場合
捨てることもあります・・・
もったいない。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:18

やっぱり冷たいものは自然と食べなくなります。


代表的なものが「アイスクリーム」!!
夏場だったら、必ず「買い置き」しておいておやつに食べていましたが、冬はさっぱりです。
そばは、年越しで余ったものをザルで食べましたが、あくまでも「余りもの処理」と「サッパリしたものが食べたかった」ということで、冬場、恒常的に出てくるメニューではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷たい食べ物は見るだけで寒くなりますね。

私はアイスの中ではアイシキャンデーが苦手で、
クリームは大丈夫です。

蕎麦はつゆを温めて食べたりします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:12

かき氷ですね。


暑がりなので、7~8月頃はほとんど毎日食べています。
が、冬場は流石に要らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かき氷は身体が冷えますよね。
冬には受付けませんよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:08

スイカです。


大好きなんですが、夏にとれたスイカの方が美味しいです。
早く夏がこないかなぁ~、など思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイカもシーズン関係なしに食べることは
出来ますが夏のスイカが一番美味しいと思いますよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:07

手作りのおにぎりです。



時間が経って冷た過ぎるのはどうにもこうにもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おにぎりって常温で置いておくと
冬場は冷え過ぎてしまい味が落ちますね。
私も冬は余り、おにぎり作らないことに今気づきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!