
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的には
SYS_FAN:ケースのファンに接続します。
PWR_FAN:電源のファンにつなぎます。
となりますが、現在の電源で別途ファンコネクタがある電源は稀です。
SYS_FANが複数あるのは、ケースのファンが複数あるためです。
基本的にすべて同じなので、ANo1/Ano2さんの通り、ケーブルの取り回しなどを考慮して接続します。
また、本MBの場合ファンコネクタが4ピンと3ピンがありますが、
ともに互換性があります。
ファン側のコネクタの切りかきが、BM側コネクタの突起と合わさるようにすれば大丈夫です。
ファンは、ケースの取り付けられるところが決まっていますのでそこにつけるわけですが、排気ファン(通常背面)を優先するのがセオリーです。
ご利用のケースがわかれば、もう少しアドバイスできるかと思います。
No.3
- 回答日時:
基本的には、CPUファンとケースのFANです。
ただ前が遮蔽されている状態(HDDなどありますよね)なので、空気の通り道があまりうまくできない場合に、風が通らないと意味が無いこともあるので、前にファンをつけるためにあるものだと思います。
今は冬ですが夏になると結構熱くなることもあるので、、、
見てみると電圧が違うので、気をつけないと壊れちゃいますね。
心配であればケースファンを高回転用に取り付けなおして、ファンコントローラーで温度を見ながら調整がいいですね。
高回転用でも2000回転あたりにしてると音もさほど気になりません。
ということで、
SYSFAN1に取り付けて、FANコントローラーで制御って形が通常でしょう。
オプションで、SYSFAN2がありますが、電圧が違うので5V用のファンが必要みたいです。ってことは小さな補助的なファンなんでしょうか?
ありがとうございます。
ケースに付いているFANは3つありますが、すべて12Vでしたので別途に5V用を購入しないといけないのか、また、電源にもFANを付けないといけないのか等、マザーボード側コネクタが区別されていたせいでわからなくなっておりました。
No.1
- 回答日時:
もっぱらケースファンに接続するために使います。
3ピンの白いコネクタだと思いますが、ケースファンのコードがほかの部品に当たらないようにつなげればOKです。
ちなみに普通ファンはケースについていて、風のながれも計算してファンをおいているはず。ファンの設置場所に適切も何もないですけど・・・。それともHDDファンとかもともとケースにないものを増設しようとしているのでしょうか?
ありがとうございます。
FANのコネクタは3PINなんですが、マザーボードのコネクタがなぜSYS_FANやPWR_FANに分かれているのか、また12Vや5Vに分かれているのかが疑問になり悩んでおりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- CPU・メモリ・マザーボード 一般用途でCPUクーラーを使いたい。 3 2023/05/10 14:56
- マウス・キーボード キーボードについて2点教えて下さい 3 2023/04/18 07:00
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- pixiv どうすればpixv Fan Boxを退会できますか? 1 2023/04/23 12:33
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ファンが常にフル回転?
-
LAVIEのノートpc N1585AALを使...
-
DELL製pcのファン増設について(...
-
マザーボードのFANコネクタ
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
SpeedFanで電源のファンの回転...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
組立パソコンのFAN
-
PCケースのファンを止める方法は?
-
CPUファンの羽根が折れてしまって…
-
PC用ファンを変圧して100Vコ...
-
どう思いますか。
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
電源2系統の意味
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
CPUクーラーの脱着方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCから異音がします。おそらく...
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
フロントファンって必要ですか?
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
電源ファンが常にフル回転?
-
背面ケースファンがきちんと回...
-
電源ファン 2pin??
-
CPUファンケーブルはマザーボー...
-
CPUファンが回りません
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ファンの線を抜きっぱなしでも...
-
PCケースの付属ファンが付いた...
-
PCのケースファンによる振動音...
-
DELLのパソコンのfanの交換
-
電源ボックスのファンの風向き...
-
CPU冷却ファンの型番の見方につ...
-
CPU fan not detected
おすすめ情報