アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日、PCのファンの一つから異音がしていました。友人に聞いたところ、そのファンは発熱部分からも遠く外したり止めたりしても問題ないそうです。分解の仕方がわからないのでそのファンを止めたいです。
ファンはpcの前方(写真右側)にあるはずなのですがうまく取れませんでした。
ファンの止め方か外し方、初心者でも失敗しにくい方を教えていただきたいです。お願いします。

「デスクトップPCのファンを一つだけ止める」の質問画像

A 回答 (10件)

フロントパネルの外し方は、ネジ止めかプラスチックの引っ掛けで止まっていることが多いですね。

大概は、それらを外して下から上にガバッと剥がします。フロントのスイッチや LED、USB 配線が付いてくる場合もあるので、それをを切らないように注意して下さい。貴方のパソコンケースの構造が判らないので、一般的な回答になります。現物をよく見て対処して下さい。

ファンは、ケーブルを辿ればマザーボードのコネクタに行き当たると思います。それ程難しいことではないでしょう。ケーブル類が結束してあったら、結束を切ってばらして探します。マザーボードがらコネクタを抜けばファンは回りません。

フロントファンなので吸気です。負荷の掛かっていない状態なら、排気ファン一つでもなんとかなりますし、デフォルトで排気ファンしか付いていない BTO(Build To Order) パソコンも多いです。

温度が気になるようなら、下記のソフトで CPU や GPU の温度を監視しておけば良いでしょう。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
  View → Show Plot ----- グラフの表示。
  View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
  Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

フロントパネルをはずして、前後からファンの取り付けネジを外せば、取れると思います。交換ファンを取り付けてフロントパネルを元に戻し、電源を入れて動作確認をして下さい。問題が無ければ、作業終了です。
    • good
    • 0

前面についてるフォンであれば、全面のパネルは外れるようになってるので


前面パネルを外して、ファンの配線を接続部分から外せば回らなくなります。
あと、出来れば新しいファン買って取り付けたほうがいいです。
夏場は、特に温度が上がりやすくなるからねぇ
冬場はなくてもいいけど・・・
    • good
    • 0

FANの止め方なんて非常に簡単。


止めたいFANのケーブルを抜けばよいだけ

ケーブルがまとめてあるなら、そのまとめているものを切ったりして、ほどけば、どのFANがどこに接続されているか分かりやすいよ

どんなスペックか不明ですけども、店に組み立ててもらったなら、店が発熱なりを考慮していると思われるからFANを停止しない方がよい。
自己責任でFANを交換するならよいけどもね・・・

メーカー製PCなら、無闇にFANを停止するものではない。ちゃんと設計されていますから、停止したら、廃熱処理がうまくいかないからね。
交換するとしても同じ回転数とかの風量のFANに交換すべきである

>発熱部分からも遠く外したり止めたりしても問題ないそうです。

本当に、その人って分かっているの?設計とかしたことがあるの?
離れていたとしても風の流れを考慮する必用があるからね。離れている離れていないではなく、風のながれが重要だから。
    • good
    • 1

右側にあるファンは基本的には空気を取り込むためのファンなので、このクラスのグラフィックボードが搭載されているパソコンの場合は少々煩くても止めない方が良いです。


箱内の温度が上がってしまいます。

友達の言っていることは当てずっぽうの間違いで、止めてしまうことでパソコンの内部温度が上がり、パフォーマンス低下の原因になります。
それと、パソコン内の温度が上がるのでグラフィックボードやCPUの冷却のためにそれらのファンの回転数が上がり結局煩くなる悪循環が生まれます。

ファンの外し方は取り付けられているPCケースによって違いがあります。
多くの場合はフロントパネルを外すことでファンを固定しているネジを外せます。
ネジの位置を確認できたら先にファンから伸びてる電源ケーブルを辿って接続を外しておきましょう。
写真の裏側にあるサイドパネルを外す必要があるかもしれないのでコネクターの位置がわからないまま適当にケーブルを引っ張らないようにしましょう。
    • good
    • 0

夏場室内が涼しいのなら良いですが、もしちょっと以上暑いのならケース内に籠った熱を吐き出させるために少しでも涼しい風を取り込む機能がなくなるのでは?



と言うより友達は現物を見たの?
それとも別の方法で話を聞いたとか画像を送って見たの?
    • good
    • 0

差し出口です。


・添付画像の右側にケースFANが取り付けられている場合はPCケース外のフレッシュエアーの吸気用ですから取り外しや停止には賛同できません。
・PCケースのフロントベゼル(フロント側のプラスチックカバー)を取り外すことで吸気用FANが取り付けられている場合はFANにアクセス可能になります。フロントプラスチック部とシャーシ間にマイナスドライバを差し込み隙間を広げるとフロントベゼル部が外れるはず。
    • good
    • 1



何かを挟めば止まるが・・
    • good
    • 0

吸気用のファンかな?


ケースの前面カバーを外せば ファンは取れませんか?
    • good
    • 0

単純に、ファンから伸びてるケーブルを辿って、コネクタを抜くだけで止められますよ。



ケースのフロントカバーは、特にネジが無いようなら、
下の方から剥がすように引っ張ればガボッっと外れるかもしれません。
ケースのメーカー、型式がわかれば検索で分解の仕方もわかるんじゃないかな。
    • good
    • 3

コネクターが見つからないなら、


配線をチョッキンしても、
熱的な問題以外はないでしょう。
ドライバーを壊さないため電源は落として行いましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています