アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。閲覧ありがとうございます。

最近DTMに興味を持ち、今はフリーソフトにマウスでぽちぽちと音を置いていっています。
さすがに少し面倒でMIDIキーボードの購入も考えたのですが、
自宅にあるグランドピアノを見てみたら自動演奏機の裏にMIDI端子がついているじゃありませんか!

その端子からでもPCに音を取り込む事はできるのでしょうか?
PC側には、MIDI端子などありませんが・・・間に何か挟んだりするのでしょうか?

もしよろしければ教えて頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

#1です。


回答が遅れて申し訳ないです。
特にYAMAHAの製品名が書いていないので、汎用で同社のMIDI機器には津あえるのでしょう。おそらくそれですね。
    • good
    • 0

こんばんは。


まず用語について。
「打ち込み」は「演奏以外の方法で演奏データを人間が入力すること」を指しますのでこちらはできません。
「取り込み」はご質問内容に対する正しい表現なので可能です。

まずPCのDTMソフトがMIDIインターフェイスとそのドライバ、さらにリアルタイム入力に対応していることが必要です。MIDIインターフェイスは#3の方が具体的な製品の例をあげてくださっています。#1の方のお礼でリンクを貼ったドライバは、ヤマハの電子楽器そのものにUSB端子が付いていてPCに楽器をUSBに接続したMIDIインターフェイスとして扱わせるためのドライバですのでお手持ちの機器には使えません。#1さんの仰るドライバはMIDI-USB変換ケーブルに内蔵されているMIDIインターフェイスの回路のためのドライバとなりますので変換ケーブルのメーカーが指定するドライバになります。
ここまでOKなら自動演奏機-MIDIインターフェイス-PCと繋げば取り込みそのものは可能です。

ここから問題になるのは「同期」です。これまで確認してきた内容だと自動演奏機とPCの間でテンポを合わせる機能についてが抜けています。PC側のソフトがうんと細かい音符に対応できるなら演奏情報のやりとり(=MIDIでの録音と再生)は問題なく実現できますが、PC上の小節と音符の関係がメチャクチャな状態になるのが普通です。(再生した時の状態はPCで表示されるテンポと実際の演奏のテンポがズレることになります)
ソコを正しく受け渡す機能が「同期」です。自動演奏機の取扱説明書の最後の方に「MIDIインプリメンテーション・チャート」という一覧表がありやり取りできる信号の内容が記入してありますので確認してください。「MIDIクロック」の送信か受信(または両方)に○がついていれば自動演奏機は同期が可能です。DTMソフトに関しても同様の機能が「外部クロック」などで解説されているはずですので確認してください。
MIDIクロックを送信する側が「マスター」、受信する側が「スレーブ」となります。自動演奏機をマスター、PCをスレーブにすることが可能だと一番楽に辻褄の合う取り込みができます。
    • good
    • 0

コレを使ってできないかな?


http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/ux9 …MIDIーUSB接続端子'
    • good
    • 0

付いている端子はMIDI OUTでしょうか?


MIDI OUTならば、MIDIケーブルを入手すれば使える可能性はありますね。
PC用のMIDIケーブルでPCに接続する側はUSBになっているのを使えば良いです。
あとは、MIDIドライバなんですが、MIDI OUTがあれば、メーカー側のドライバがあると思います。
それをPCにインストールすれば、使えるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。
自動演奏機には、INもOUTもついています。

MIDIドライバと言うのは
http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/index. …
これのことでしょうか?

お礼日時:2009/01/20 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!