dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英数字入力モードにしたとき、数学で使う記号“+”“-”は
どちらもちゃんと直接入力(ふつうに半角で入力)できますよね?

それなのになぜ、記号“×”“÷”は英数字入力モードで
直接入力できないのでしょうか?

“×”と“÷”を日本語入力モードで「F10」キーを押して
変換を試みましたが、半角になりませんでした。

どうすれば半角で打てるのでしょうか?
英語圏なんかじゃ1バイトの半角しか使えないので、
“×”“÷”が直接入力できなければ、かけ算・わり算の式が打てなくなってしまう……

――それとも、半角で“×”“÷”に代わる記号があるのでしょうか?


回答よろしくお願いします――

A 回答 (3件)

> 半角で“×”“÷”に代わる記号が


×は「*」(アスタリスク)
÷は「/」(スラッシュ)
で表します。
    • good
    • 1

>直接入力できないのでしょうか?



文字が無いからです。

>半角で“×”“÷”に代わる記号があるのでしょうか?

「×」→「*」,「÷」→「/」

10*1
10/2
    • good
    • 0

テンキー見ればわかると思うが


 “×”;*
 “÷”:/
です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!