dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの初心者です。ロ-マ字からひらがなに変換する方法を教えてください。タスクバ-のアイコンを触っていたら、ひらがなキ-になってしまいました。お願いいたします。

A 回答 (4件)

[Shift]と[Ctrl]を押さえたまま[カタカナ ひらがな]を押して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

pppp

お礼日時:2010/04/22 22:42

画面右下にあるお道具箱(黄色のぺン立ての右にある物)を左クリック。


プロパティーを選択。全般という左上のタブになっているか確認。
真中あたりにある入力設定の右側にある▼の部分をローマ字に変える。
適用押しOKで ローマ字になります。
    • good
    • 0

Alt+カタカナひらがな・ローマ字


この二つのキーを同時に押すことで入力方法が変更されます。

質問の内容が違ってたらすいません。
    • good
    • 0

文字入力の基本を説明したURLです。

タスクバーの入力モードが、『あ』であれば、ローマ字で入力しても平かなで画面に表示されます。入力モードが『A』でしたら全部英字になってしまいます。そのときはキーボード左上の『半角/全角ー漢字』とあるキーを押しますと『あ』になります。

参考URL:http://www.geocities.jp/erigongongon/windowskiho …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!