dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスターの体験版をアンインストールしたのに、デスクトップ画面の下のツールバーのところにアイコンが表示しています.
それと関係があるか分かりませんが、パソコンの動作が遅くなったりします.

アンインストールは、プログラムの追加と削除から行いました.

何か解決策ございましたら、教えて下さい.

A 回答 (4件)

> ウイルスバスターの体験版をアンインストールしたのに


> アンインストールは、プログラムの追加と削除から行いました
ウイルスバスターで失敗しているのは
「ウイルスバスターのアンインストール方法」です。
他社は「コントロールパネル」かにら行いますが
「ウイルスバスター」はすべて「スタート」から行います」。

「スタート」から行った後「インストールフォルダ」を削除します。
「インストールフォルダ」は「エクスプローラ」を起動する。

C:\ProgramFiles\TrendMicroの
「TrendMicro」フォルダを削除して再起動する。

「TrendMicro」フォルダが無い場合は「エクスプローラ」を閉じて
パソコンを再起動して、完了です。

インストール出来るか判りませんが
ウイルスバスターの体験版(バージョンが不明で、必ず書き込んでください)を
再度インストールして、インストール出来たら
「スタート」から削除してください。

インストール出来ないは合いは
No.2 さんが記されている様に「システムの復元」を実行してみてください。
「システムの復元」はPCをセーフモードで起動します。
「システムの復元」ポイントは「体験版をアンインストール」した時より、
前の時間で行います。
    • good
    • 0

アンインストーラーが付属している物はアンインストーラーで削除するのが基本です


システムの一部をを書き換えるプログラムもあります
そういうプログラムだと本体は削除できても書き換えられたほかの部分を元に戻すことは出来ません
もう一度ダウンロードしてからプログラムの注意書きに従って削除してください

この回答への補足

ウイルス駆除ソフトのインストールは一つだけとでないと・・・ってありますが、もう一度インストールして大丈夫でしょうか?
あと体験版なので期限が切れていていますが、もう一度インストールできるでしょうか?

補足日時:2009/01/21 18:52
    • good
    • 0

アンインストールはプログラムから行ってください。


今一度インストールして、プログラムからアンインストールしてください。CDをお持ちの場合、CDからアンインストールできます。

また、ウィルスバスターをインストールする前に「復元」してみてください。
    • good
    • 0

アンインストール失敗するのは、よくある事例ですトレンドマイクロのサポートに解決方法載ってます


URL乗せておきます

参考URL:http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!