重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MAC OSX(macbook、tiger 10.4)上でVirtualBOXをインストールして、ゲストOSにwindowsをインストールしたときのキーボ―ドについて質問します。日本語の切り替えをキーボードから行うにはどのようなソフトウェアがあるのでしょうか?
自分の場合、kbdAppleをインストールしようとしてインストールできず、AppleKBWinをインストールして使っています。しかしもう少し使いやすいといいなぁ、と考えています。

A 回答 (3件)

私はVMware Fusionを使用しています。


Windows XPを動作テスト用にインストールし、VistaはBootCampパーティーションをVMwareでも起動させています。
現在のバージョンでは日本語入力モードの切換えを「かな」キーと「英数」キーで切り替えられます。また、「F6」から「F10」の特殊機能きーは「fn」キーと併用してカタカナ変換(全角、半角)や英数変換(全角、半角)に活用しています。従って、Mac OSでのキー操作と同等になります。
VirtualBoxは無料ですが、VMware Fusionは有料のソフトです。
期間限定の無料版を試しては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・なるほど。これは聞かないと分からなかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/04 20:45

申し訳ありませんでした。

他のバーチャルPCソフトでした。
但し、BootCampでWindows Vistaをインストールして、Windows版のVirtualBoxでは「かな」キーで漢字モードに変更できています。
Windows用のキーマップを変更するソフトは「窓の杜」の中の「システム・ファイル」に「キーボード」の分野がありますので、参考にしてください。
AppleKBWinと同等かそれ以下の機能のものはあると思います。あなたの価値観で選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。MAC OSX上で仮想PCソフトを使って、Windowsを立ち上げるとして、キーボードなどが使いやすい組み合わせを教えていただけないでしょうか?例えばMAC OSX + VMware + WindowsXP(guest OS、boot campでインストールしたもの) + キーボードのドライバ等・・・・

お礼日時:2009/01/24 22:23

MacBookを通常はMac OSXで使用されると思いますので、ソフトでキー配列の変更を行わずに作業されることをお勧めします。


「かな」キーで日本語モードになり、Shift+「英数」キーで全角英数に、もう1度Shift+「英数」で半角英数に切り替わります。次回からはShift+「英数」1回で半角英数に変更されます。
利用するソフトにもよりますが、Mac OSXでの操作とあまり変わらないキー操作を実現すべきと思います。(Shift+英文字で半角英数モードに変わることを考えれば追加ソフトは不要です)
F6からF10までのカタカナ変換と英数変換は「fn」キーを併用すれば目的が達成できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しかし、何回かWindowsゲストをインストールしましたが、そのような操作は出来ませんでした。インストールの仕方が悪いのか、投稿者が何らかの設定をしているのか、質問を取り違えているのか、と思います。

お礼日時:2009/01/24 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!