dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelが遅くて困っています。

<状況>
(1)行や列の挿入・削除が10分以上かかります。CPU使用率が100%になります。
(2)ファイルサイズが異常に大きい(約1.5M)
(3)ウィルスには感染していないようです。
(4)リソースは30%以上空いています。

<対象のファイルについて>
・マクロは使用していません。
・列が"BZ"まで行は150程度の表です。数式で簡単な四則演算をしています。
・グラフが1つあります。

<PC環境>
WIN98、メモリ128M、ペンティアム(3)600M、Excel2000

ExcelまたはPCの限界なのか、それともほかになにか原因があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



透明にした図形(シェイプ)がないか調べるとか。
会社で同じ様な相談をされた時はこいつでした。気付かずに範囲の繰り返しコピーで、数千個に膨れ上がってたようでした。

Sub aaa()
Dim s As Shape, i As Long
 i = 0
 For Each s In ActiveSheet.Shapes
  i = i + 1
 Next s
 MsgBox i & "個のオブジェクトが存在"
End Sub

あとは、使用している範囲のみ(A1:BZ150)を選択して新規ブックの新規シートに貼付けて保存し、操作具合を試してみるなど。全選択しての貼付けや、シートそのものをコピーしても変化なしのケースが多いですが、この方法で問題が解決した事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
教えていただいた方法で調べると、透明な図形が1万個以上ありました。
グラフ以外の透明な図形を削除することで、解決しました!

お礼日時:2003/02/07 14:21

>ウィルスバスターが常駐しています。


リアルタイム検索を実行していると処理速度が低下します。

>Excel以外のアプリケーションソフトは起動してません。
リソースが30%~40%なのは低すぎる。
(直接の関係はないかもしれませんが、、、)

>CPU使用率が100%になります。
瞬間的になることはあっても、100%の状態になったまま
低下しないのは不思議な現象です。
(この状態ではカーソルの動きも鈍いのでは?)
システムモニタでCPU使用率を表示させているのであれば
空きメモリ容量はどうですか?
空きメモリの残量がなくなると、仮想メモリ(HD)を使用
することになるので、多少は処理速度が低下すると思われ
ます。(128Mで不足することはないと思いますが、、、)

ツール→オプション→計算方法のタブで
計算方法を自動から手動にチェックを替える。
行・列の挿入、削除を実行後、[シート再計算]をして
計算方法を自動に戻す。
この方法で多少は変化するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ウィルスバスターの常駐とリソースの件はいつもと同じ状況ですので、ほかに原因があるのではと思います。
ご指摘のとおり、CPU使用率が長時間100%の状態になるのは、あまり見かけません。このときカーソルの動きはたしかに鈍いです。

お礼日時:2003/02/07 14:16

私は、「列」が多すぎると思います。


Excelの仕様の問題ではないでしょうか。
私も同じような経験があります。
未来のExcelに期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
列数については、必要最小限で作成しておりますので、削除するわけにはいきませんでした。

お礼日時:2003/02/07 14:10

1.5Mというのはちょっと異常な大きさかも。


遅いというのはカリカリとDiskの音が出てませんか?
だったらswapしてると思われます。
グラフを削ってみる、データを行単位、列単位で削ってみる、とかやって
別名で保存して下さい。
何が大きいデータかわかると思います。
いらないデータは削ってください。
何かわかったことや変化があったら、また書いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Diskの大きな動作音はありませんでした。
グラフはどうしても必要なので、列単位・行単位での削除をおこなってみましたが、状況は変わりませんでした。
別名で保存して開いてみても同じでした。

お礼日時:2003/02/07 14:08

試しに、


新しいファイルを開いて、シートごとコピー&ペーストして保存してみる。
とか、
A-Z,AA-AZ,BB-BZを3つのシートに分けてみる。
など試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分割を試してみましたが、状況は変わりませんでした。

お礼日時:2003/02/07 14:03

環境の問題でしょうかね。

ほかに何かソフトが動いているとか? メモリを増やしても解決しなければ、マシンの限界ということではないでしょうか? そんなはずは無いとはおもいますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ウィルスバスターが常駐しています。
Excel以外のアプリケーションソフトは起動してません。

お礼日時:2003/02/06 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!