dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010使用です。


全体的に条件付き書式ががかけてあるエクセル表があるのですが、(情報が変わるたびに、情報入力後ソートをかけて更新)その表の列配置を変えたいのですが、移動するとかけてあるソートはくずれてしまうでしょうか?
どなたか、ご存じでしたら教えてください。


例えば、E列→A列に移動
     C列→F列に移動


新しく項目を挿入のときには影響はないみたいですが、列の移動をすると元E列にかかっていたソートがあらたにE列に変わったものに変更されてしまったり、しますでしょうか?


エクセルは、あまり詳しくない者です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

普通、思いついた新しい操作が、自分のイメージ通りかを確認する時は、バックアップのファイルをつくります。



バックアップファイルは、コピーすれば作れます。ファイル名の最後BKとでも書いておけばいいでしょう。

次に、今までにない操作をするファイルに、ファイル名の最後にTESTと書いておきます。

そして、TEST(テスト)にしたファイルで、思いついた新しい操作を加えて、イメージ通りに行くか確認しましょう。TESTで色々と試行錯誤しても、元のファイル(バックアップファイル)は、無傷なので問題ありません。


少しでも、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2014/08/11 13:52

ソート対象の範囲が変更されない限りは問題ありません。



カテゴリはExcelにした方がいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!