
小さな、パソコン塾のインストラクターをしています。
Wordの使い方の小冊子を作りたいです。
書籍には劣るのは承知ですが、テキストを色々読んでも、余計な事が書いてあったり、逆に必要な事が載ってなかったりしたので、自分で作ったほうが早いと思いました。
操作の画像と、操作説明の文を、沢山作る必要があります。
Wordで作っていたのですが、いかにも、一目見て「Wordで作りました!」という感じですし、書籍のような重圧感が無く、のっぺりとした感じです。
好きな位置に画像や文章を配置出来ないという難点があります(テキストボックスだらけになってしまう)。
先日、先輩に、パーソナル編集長
http://fudemame.net/products/digicame/personal7/
というのを紹介してもらい、使ったのですが、自在にテキストを配置できても、チラシや新聞を作るには最適で、重圧感も出ますが、ページ数が多い小冊子にはむきませんでした。
画像やテキストを自在に配置できるようなソフトがあれば、ぜひ教えてください。
フリーでも可です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小冊子に向いていて、なおかつ柔軟性に富んだレイアウトができるソフトだと、
オススメはCorelDRAWですね。
・CorelDRAW
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …
自分は花子も一太郎もっていますが、いまいち操作になれませんでした。
また、印刷の入稿をしたい。(チラシを大量にすりたい)という場合に
AI形式(AdobeIllustrator形式)に対応しているので便利だったり、
エクセルのグラフやワードのページを貼り付けられたりと融通が利いてくれます。
CorelDRAWは上位版と下位版がありますが、簡単な冊子をつくるレベルであれば下位版で十分ですし、Wordを持ってれば1万円以下で買うことが可能です。
図形や文字の中に写真などを埋め込むことも出来ますし、文字を図形にかぶらないように逃がすことも可能です。
上位版しか無料体験版がありませんが、是非使ってみてください。
無料体験版を使ってみました。
そうそう、こんな感じにしたかった!というのが出来て、満足しております。
暫く使ってみて、購入を考えたいです。
No.2
- 回答日時:
> Wordで作っていたのですが、いかにも、一目見て「Wordで作りました!」という感じですし、書籍のような重圧感が無く、のっぺりとした感じです。
DTP(Desktop publishing)ソフトを使用されるのが最適ですが、Wordでも段落の書式や画像の配置を工夫すれば、そんなにのっぺりした感じにはならないと思います。
「おすすめDTPソフトは?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa247138.html
「IV.ページレイアウトソフトで年賀状を作ろう」
http://pws.prserv.net/yoko10/sheep04.htm
「4-4 コスト削減のための一つの提案」
http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/t3/t3c4s4.htm
> 好きな位置に画像や文章を配置出来ないという難点があります(テキストボックスだらけになってしまう)。
罫線表を使って画像や文章を配置すれば、自由にレイアウトできます。
パソコン雑誌のレイアウトを真似て作成したものはそれらしく見えますよ。
DTPソフトって、意外に高いんですね。
罫線表を使ってレイアウトも、最初から自由自在に配置できればいいのですが‥‥
参考にします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジャストシステムの
「花子」がお勧めです。
?https://www.justmyshop.com/app/servlet/cc4?
できれば「一太郎」と併用すると良いです。
一太郎の花子透過編集は強力です。
花子ですか。
これは良いですね♪
でも‥‥高い(汗)!
出荷日が来月ですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 編集ソフト ダビンチリゾルブに関して 動画編集してる際にエフェクトや、テキストの読み込みが遅くなって 2 2022/09/02 23:24
- その他(ソフトウェア) Figma 1 2023/06/23 14:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PhotoScapeXで黒テキストの上に画像を重ね背景を表示する方法 1 2022/12/18 19:57
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Adobeのプレミアプロ(premiere pro)を使って動画編集をしている者です。 先日最新版の 1 2023/03/13 21:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
画像の上の文字を消したい
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
フォトショップで画像を開くと9...
-
ドラマとかである監視カメラの...
-
人物画像の姿勢真っ直ぐに修正...
-
画像から面積を求めるソフト
-
デジカメDE同時プリントで画...
-
画像に両矢印を入れたい
-
画像切り抜きで背景を透過にで...
-
12bit画像データについて
-
PDFファイルを任意の角度で回転...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
タックインデックスシール
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
VLC media playerで複数の音声...
-
Returned mail: see transcript...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
EXEファイルのバージョンを変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
画像の上の文字を消したい
-
画像から面積を求めるソフト
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
ドラマとかである監視カメラの...
-
PDFファイルを任意の角度で回転...
-
Windows10パソコンで「漫画の見...
-
susieに似た画像検索・閲覧ソフ...
-
画像切り抜きで背景を透過にで...
-
12bit画像データについて
-
目線を隠すフリーソフト
-
工事写真編集について
-
画像に両矢印を入れたい
-
Photoshop CS2 アニメーション
-
人物画像の姿勢真っ直ぐに修正...
-
フォトショップで画像を開くと9...
-
Microsoft Office Picture mana...
-
サムネイル表示出来るリネーム...
おすすめ情報