dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いつもお世話になっております。

 もう10年以上も前の事だったと思うのですが、あるラジオ番組で、『 福山雅治 』 がゲストだった時( その時に私は彼の存在を初めて知ったのですが )、番組パーソナリティの方が、
「 福山さんは、広島県福山市の出身ですか?」
と尋ねていらっしゃいましたが( 実際は長崎県出身 )、実は私は、そのパーソナリティの発言より先に、
「 今日のゲストは、“ ふくやま・まさはる ”さんです 」( こんな感じだったと思う )
と聞いた瞬間、全く同じ事を思ってしまっていたのでした(^^;)

 この様に、皆様は、“ 名前 ” だけで “ 出身地 ” を判断してしまった ・ ・ という経験は、ございますか?
 例えば、ある著名人の “ 名前 ” が、有名な地名だけに限らず、御自身がお住まいの場所・もしくは御近所の “ 地名 ” と同じ名前だった時、
「 えっ、もしかしたら、ソコの出身なのかしら? 」とお思いになられた事とか・・(^^;)
 もっとも、中には、『 八代亜紀 』『 高知東生 』『 長州 力 』 など、出身地から名前が付けられた著名人も多々いらっしゃいますが・・・

もし、“ 名前 ” だけで “ 出身地 ” を判断してしまった経験や、
そうでなくとも、そうなりそうな著名人の名前が、ございましたら、
皆様どうぞ御紹介、よろしくお願いいたします。     ( 文中敬称略 )

A 回答 (18件中11~18件)

森高千里さんはご本名なのですが(結婚されて苗字は変わりましたけど)、


森高は熊本の地名の高森から、千里は阿蘇の草千里から名付けた芸名だと
思われることがあるとご本人がおっしゃっていました。

有坂 来瞳「ありさか くるめ」さんは、出身が福岡県の久留米(くるめ)市ということで
芸名をつけられたそうです。

質問の趣旨とちょっとずれてしまってたらごめんなさい・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば福岡県久留米市は多いですね ・ ・ ご紹介くださいました 「 有坂来瞳 」 をはじめ
「 松田聖子 」「 チェッカーズ 」「 田中麗奈 」「 中野浩一 」「 坂口征二 」( 坂口憲二の父 )・・・・・・

「 森高千里 」 という名前は、そういえば “ 熊本 ” を連想させる事が出来ますね ・ ・ ご紹介を受けまして初めて気づきました。
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。   ( 文中敬称略 )

お礼日時:2003/02/10 22:42

歌手の「天童よしみ」さん。



山形県天童市の出身かと思っていたら、関西出身なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば山形県に 「 天童市 」 というのが有りますね(「 将棋の駒 」 の産地で有名なのかな?)。
早朝にもかかわらず、ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/09 02:34

ほとんどの姓と同じ地名が存在します。


ただ、その地名が有名かどうかですね。

ちなみに 具志堅の場合は、
沖縄県国頭郡本部町具志堅
沖縄県島尻郡知念村具志堅
です。

それで 有名なところと 言えば
松本は 長野ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「 松本さん 」 だけでなく 「 長野さん 」 も、その様に思われるかも、しれませんね。
再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/09 02:35

こんにちは~♪


すいません、くすっと笑ってしまいました(^^)

なぜ、ここまでで皆さん回答なさらなかったのでしょうか?
『なぜかさいたま』の”さいたまんぞう”さんを・・・
本名、牛房公夫(ごぼうきみお)さんで出身は岡山県。
埼玉の方達は地元民ではない!と憤慨しているようで埼玉からの
営業のお仕事ははいらないそうです。

出身地からの名前で真っ先に思い浮かんだ方は北海道出身の十勝花子さん。
三重県鳥羽市出身の鳥羽一郎さん。

名前だけで出身地を判断してしまったのは私は当時小学生だったのですが、
水泳のオリンピック選手の長崎宏子さんです。
彼女は秋田県秋田市出身です。
「やっぱり温暖な気候では年中屋外プールで練習できるから、
泳ぐのも早くなるんだ~」と感心していた記憶があります。

かなりアホな回答ですね(^^;)

余談ですが、お相撲さんの名前ってすごいですよね。

黒海(こっかい)←グルジア出身
星誕期(ほしたんご)と星安出寿(ほしあ
んです)←アルゼンチン出身

失礼しました~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>”さいたまんぞう”さんを・・・(中略)・・・出身は岡山県。
これ、マジっすか~ ・ ・ 埼玉を愛する地元民だと、私も信じ込んでいました(^^;)

>お相撲さんの名前ってすごいですよね。
でも、『 武蔵丸 』 は、「 武蔵の国 」 でも、「 宮本武蔵の出身地 」 の出身では無いですよね(^^;)

『 鳥羽一郎 』 は有名ですが、『 十勝花子 』 は出身地から拝借した・・というのは知りませんでしたね。
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。  ( 文中敬称略 )

お礼日時:2003/02/07 22:18

 元横綱、輪島は、石川県出身ではありますが、「輪島」ではなく「七尾市」の出身だそうです。


 71年に「美人はいかか」というドラマに出演されていた奈良富士子さんは、確か奈良県でなく兵庫県の出身だったと聞いたような気がします。
 最後に、余談ですが、N0.3の方の回答の、「瀬戸朝香」の芸名の由来となった「愛知県瀬戸市」ですが、私は、小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」も、昔はこちらの「瀬戸」だと思っていました。(もちろん違いましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>元横綱、輪島は、石川県出身ではありますが、「輪島」ではなく「七尾市」の出身だそうです。
そういえば、まだ彼が現役だった頃に、何かのクイズで、「 大相撲の横綱・輪島は、石川県輪島市の出身である。○か×か?」
という問題が有ったと記憶しています。   ちなみに 「 輪島 」 は、“ 本名の苗字 ” ですね。

それから 「 瀬戸 」 は、私の場合は 「 瀬戸内海 」 をイメージしてしまいますね。
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。  ( 文中敬称略 )

お礼日時:2003/02/07 20:54

ありますよ。

人名じゃなくて社名ですが。

「グリーンまめ」でお馴染みの春日井製菓は、愛知県春日井市で生まれたと思っていました(本社がそこにあると思っていました)。ちぃちゃな頃からずーっと。(私の幼馴染はみんなそう思ってたはずです)

CMソング「かすーがいーのぐりーんまめっ♪」という歌を意気揚々と歌っていた子供たちは当然、「春日井=春日井市」だと思ってたわけなんですが、、、。

実は、春日井製菓はお隣りの名古屋市にありますので、私の勘(思い込みですか)はハズレでした。(社名は社長の名前から来た)

でもこれは大人になって初めて知ったことですが、世の中に春日井さんって結構いるのですよね、その人たち全員を「春日井市出身」だと思ったことは一度もありましぇーん...(いまや大人ですから...)


その逆で、出身地から苗字を拝借といえば愛知県瀬戸市出身の「瀬戸朝香」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出身地から苗字を拝借といえば愛知県瀬戸市出身の「瀬戸朝香」ですね。
コレは初耳です ・ ・ てっきり “ 本名 ” と思っていました(^^;)  この質問を立ち上げた甲斐が有りましたね ・ ・ 勉強になりました。

「 春日井市 」 は愛知県に有りますが、埼玉県に 「 春日部市 」、福岡県に 「 春日市 」 が有りますので、こんがらがるかも、しれませんね。
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/07 20:37

相撲の出島関は長崎出身だと思っていました。


本当は金沢出身だそうで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コレは私も・・(^^;)  TVでも誰かが 「 出島関は、長崎出身でしょうか?」 と聞かれてた記憶が有りますね。
早速の御返答、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/07 20:21

具志堅 という苗字の場合、大半は沖縄と関連があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

沖縄に 「 具志堅 」 という “ 地名 ” も有るのでしょうか ・ ・ 早速の御返答、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/07 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!