
綺麗な和風曲を作りたいと思っています。
イメージとしては、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5659652
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5117789
(VOはすべてVOCALOID初音ミクです。)
メロディをどのように作れば良いのかわかりません。
DTMソフトでループ素材と、ピアノを少々使う予定です。
癒し系の曲を作るときは、ピアノの黒鍵をひいていけばなんとなく癒し系になると教えられたことがあるのですが、
そんな風にどのような弾き方をすれば和風っぽい曲になるのでしょう?
またオケにはどのような素材を使えばいいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
リンク先のような感じにしたければ(Key=Am イ短調と仮定します)
・音階はラドレミソ(ラ)。#や♭は「メロディには」使わない。
・コードは Am, Dm, E の基本3和音を使うがメロディがソを奏でるところでは音がぶつかるのでなるべく E は使わない。代わりに Em や G を使う。展開によっては C や F のメジャーコードを少し使うのも面白い。
これはあくまで基本です。自分なりに展開を考えるといいでしょう。こういう音使いは和風というより世界各地の民謡に見られる5音音階です。
黒鍵だけ弾く、というのはこれの嬰二短調(変ホ短調)の場合に当たります。
もっと日本風にするなら「陽音階・陰音階」を使うこともできます。
参考>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8A% …
しかしこれらはコード付けが困難です。また演歌風になることもあります。
楽器編成は純邦楽を再現するわけではないので、制限はありません。もっともブラスなど鋭い音は似合わないでしょう。

No.1
- 回答日時:
>ピアノの黒鍵をひいていけば
これは雅楽の音階(律音階)と同じ音使いですね。白鍵だと「ドレファソラド」という音階です。
他に
1、「ドレミソラド」(ラドレミソラ)
2、「レファソラドレ」
3、「ミファラシドミ」「さくら」のような感じを出す時
4、「ドミファソシド」沖縄の感じを出す時
というのもあります。これらの音を上がったり下がったりすれば、日本風のメロディができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 作詞・作曲 M7♭5というコードの解説をお願いします。 例えばD♭M7-5です。 https://www.mus 2 2023/07/27 10:25
- 写真 CASIOのpx1100(電子ピアノ)使っているのですが、イヤホンの音は心地いいのにイヤホンのない実 6 2022/06/27 11:18
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ボカロの架空窓口の閉鎖という曲で動画を作りたい者です。 1 2022/06/13 18:12
- 世界情勢 中国の気球がアメリカ上空で問題になってますけど、現在でも風船爆弾みたいなアメリカ攻撃は可能ですか 3 2023/02/04 06:03
- 楽器・演奏 曲を作りたいです。 いずれDTMも使いたいですが値段が高い上、ピアノの知識があったほうがメロディー作 1 2022/05/17 17:15
- 作詞・作曲 学校の課題でソングメーカーを使って曲を作りなさいという課題が出てるのですがどうしても僕のつからじゃ出 2 2022/12/12 21:44
- DIY・エクステリア エクステリアで、バリ風の外構工事で、門柱を作りたいと考えていますが、北側に作りたいのですが、雨風、か 4 2023/07/23 09:06
- その他(料理・グルメ) おすすめの和風パスタは? 7 2022/04/05 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行についてです。ピア...
-
コードの(onG)とかって何です...
-
コード名の存在しない(3ない...
-
sus4コードについて、詳しく教...
-
protools MIDIの音が出ない
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
-
カポをつけてコード
-
階名唱法で半音の呼び名
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
ベース キー変更について
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
実行時エラー3251対応処理方法
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
あなたが一番好きなギターのコ...
-
ギターでカポ1つ上げる(右に移...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
【EXCEL-VBA】PDFファイルを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コード進行についてです。ピア...
-
protools MIDIの音が出ない
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
コードの読み方2 Am/G
-
和声と和音の違いについて教え...
-
コードとハーモニーの違い
-
チャイコフスキーの舟歌
-
階名唱法で半音の呼び名
-
3拍子曲のピアノの左手の伴奏...
-
カポをつけてコード
-
ギターのコード なぜ同じ音で...
-
コードの(onG)とかって何です...
-
ピアノの楽譜に詳しい方
-
ピアノ初心者です。 最近コード...
-
主旋律に重なって演奏されてい...
-
コードをピアノで・・・Part2
-
コードネームの表記の仕方につ...
-
ジャズ演奏のコード
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報