
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1年も前の質問ですが...
「All Users」のスタートアップフォルダを「user」に移動したため(または、その逆)に、レジストリが書き換わったのが原因と思います。
レジストリエディタを起動して、「スタートアップ」を検索します。近くと比べて見ると「%ALLUSERSPROFILE%」である所が「%USERPROFILE%」になって(または、その逆)いませんか。
ここを正しくすると通常の起動に戻ります。
ただし、レジストリは記入を間違えると最悪Windowsが起動しなくなる恐れがあるので、慎重に直して下さい。
No.3
- 回答日時:
ひょっとして、ユーザープロファイルをコピーしたとか・・
C:\Document and Settings
内のAll users のスタートメニューと、[ログインユーザー]のスタートメニューに重複したものがありませんか?
No.2
- 回答日時:
aoi1923さん 今日は!
>windows起動時にスタートメニューのスタートアップが2回呼び出され
>ます。
最近発生した症状でしょうか?
前から起きていた症状なら、先ず再リカバリが第一です。
最近起きたのでしたら、取り合えずシステムの復元を試みては如何でしょうか。
●問題が発生したときにシステムの復元を使って変更を取り消す↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/h …
■システムを復元する あの日に戻りたい!↓
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
復元のカレンダー日付は、表示異常が判った以前の日付けにします。
回答者のgoold-manさんの、回答を実行して見て下さい。
■WindowsXPでmsconfigよりスタートアップを外す方法 ↓
http://www.net-beat.com/support/faq/trouble/ras_ …
回答者さんの回答の図入りサイトですので「サービス」・「スタートアップ」TABの両方をチックして下さい。
其れでも駄目な時は矢張りリカバリしましょう。
データ類のバックアップを忘れずに。
No.1
- 回答日時:
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「スタートアップ」や「サービス」でで同じ項目にチェックがついて
いるものがあれば一つ外して「適用」再起動してみるのは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Win10パソコンのrecovery表示 6 2023/04/09 09:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マイクロソフト・Teams、自動起動を停止したい 2 2023/06/09 07:08
- Windows 10 デバイスが自動回復できない 7 2023/03/03 11:08
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- ライフスタイル・ヘルスケア WIN10 スタートアップとバックグラウンドアプリについて教えてください 3 2022/05/15 16:49
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
CDからブート起動できないので...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
「F1 」「F2」を押さなければ立...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
exeファイルが起動しない
-
WindowsインストーラがOfficeを...
-
access2019の起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
三相200V7.5KWモータ...
-
ネットの動画を録画するとき
-
アプリケーション起動時には音...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
exeファイルが起動しない
-
聞いたこともないような中国の ...
-
WindowsホストのVMware worksta...
おすすめ情報