
普通はひとつしか起動できないソフトをXPでは機能により、2つ起動できるということを聞いたのですが、やり方がわかりません。
1、起動したいもののフォルダをコピー
2、コントロールパネル→ユーザーアカウント→新規作成(パスワード付)
3、コピーした方の起動したいもの.exeを右クリック→別のユーザーとして実行。
でできるというのですが、ディレクトリ名が無効と出てできませんでした。
自分の疑問点としては
1で、起動したいもののフォルダをコピーとは、ショートカットをコピーしただけではなく、そのソフトを右クリックしてリンク先を探すでそのソフトのプログラムファイルがインストールされているフォルダをどこかにコピーするということなのでしょうか?
2で、ユーザーアカウントは管理者と制限のどちらにすればいいのでしょうか?
3で、別のユーザーとして起動はすでにそちらのユーザーに切り替えしておく必要があるのでしょうか?
どうか教えてください。お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この方法はwindows機能による切り替えの方法だと思うのですがどうでしょうか?
パソコンに複数のユーザーを作成してそれぞれで起動すれば同時に起動することは可能です。ただし、事実上これが出来るユーザーは少ないです。それはオンラインゲームは1つ起動するだけで処理能力の多くを使う重いソフトだからです。多分ですがCore 2 Extreme QX6850+GeForce 8800Ultra SLIぐらいにしてもタイトルによっては厳しいですね。
ちなみに、同時に起動できるだけで両方を同時に操作することは出来ませんよ?片方のユーザーでログインしているときはもう片方はキャラを操作不可能です。
>君主online
そんなに重い3Dゲームでは無いようですね。ただ、それでもグラフィックボードに最低でもGeForce 8600GTSぐらいは欲しいと思いますよ。
>いくつものゲームウィンドウを開けるようにすることは、ゲームクライアントの改造と判断し、禁止されていますが、Windows機能による切り替え起動は一部容認するということだそうです。
一部容認ということは禁止されている部分もあるんですよね?だとしたらこのサイトではこれ以上回答できませんよ。サイトの利用規約に違反する可能性がありますから。

No.2
- 回答日時:
ソフトのインストールされたフォルダごとコピーすれば複数起動できるソフトもあります。
ですが、こういったソフトは大抵がネット上で無料配布されているフリーソフトです。少なくともゲームや市販のソフトはインストール情報がレジストリに保存されるので出来ません。まずは、複数起動したいソフトの名前を補足してください。多分、それだけである程度は判断できると思います。
この回答への補足
君主onlineというオンラインゲームです。
クライアント改造によって実行ファイルをクリックするだけで、同時に
いくつものゲームウィンドウを開けるようにすることは、ゲームクライアントの改造と判断し、禁止されていますが、Windows機能による切り替え起動は一部容認するということだそうです。
この方法はwindows機能による切り替えの方法だと思うのですがどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>普通はひとつしか起動できないソフトをXPでは機能により、2つ起動できると
無理だと思います。何か勘違いをされていませんか?
可能性としてはバーチャルPCのような仮想OSを使えば2つ起動できますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち上げる方法
デスクトップパソコン
-
1つのソフトを2つ同時に起動したい
フリーソフト
-
ソフトウェアの二重起動
その他(ソフトウェア)
-
4
一つのパソコンで同一ソフトを複数起動
中古パソコン
-
5
ひとつしか開けないソフトを多重起動させる方法
Windows Me・NT・2000
-
6
同じアプリを複数起動したい
Windows Vista・XP
-
7
二種類のオンラインゲーム同時起動方法
オンラインゲーム
-
8
オンラインゲームの多重起動について
その他(エンターテインメント・スポーツ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Windows Media Player 11を多重...
-
5
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
6
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
7
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
8
prefetchファイルの削除
-
9
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
10
三相200V7.5KWモータ...
-
11
「F1 」「F2」を押さなければ立...
-
12
単相交流モーターの回転方向を...
-
13
iMovie 写真をドラッグ出来ま...
-
14
scanning and repairing drive...
-
15
アプリケーション起動時には音...
-
16
【Windows10のUEFIセキュアブー...
-
17
コピペしたらワードが強制終了...
-
18
Win10、タスクスケジューラでロ...
-
19
DVDFabアップデートを表示させ...
-
20
DOSモードで立ち上げるには
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter