アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人がネット上でお金を取って、競馬予想情報の配信をしています。

広告では、サイト責任者&予想者として本名を出し、
競馬で生活していて年収何千万と書いています。
しかし、実際は競馬などやったことなく本業は他にあります。
販売業者はまた別で書いてあって、代表取締役と書いてある所には、
知人の友人の名前(株式会社)になっています。会社の住所も書いてあります。
ちなみにその代表取締役の人に誘われて始めたそうです。

こういったビジネス?は、詐欺などの違法行為にあたるのでしょうか?
最悪逮捕されてしまうのでしょうか?
知人いわく違法行為ではないし、会社に行政書士もついてるから大丈夫と言うのですが・・・
また、違法行為にあたる場合、サイト責任者と代表取締役はどちらが罪が重くなるのでしょうか?
もしわかる方がいたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まさに詐欺でしょう。


これが詐欺でなかったら何でしょう?

名前を貸すビジネスみたいな感じですね。
捕まる可能性もあると思います。

競馬予想サイトでのトラブルは多い様です。適当な予想者を立てて適当な情報を販売しているようですね。

参考URL:http://keiba.fraud.jp/
    • good
    • 0

被害者が訴えない限り罪に問われません。


的中事例が事実で「必ず儲かる」の表記無し(この線を越えると捜査されます)なら、お咎め無しというのが現状ではないでしょうか。
濃い灰色という状態ですね。

そんなに当たるなら他人に教えないし、情報料は必要無いはずです。
それ故、博打の予想会社を訴えた輩は恥をかきます。
この手のもの(宗教団体も同様)は被害者の訴えが無いと逮捕出来ないのです。
そのうち会員が減少して自然消滅しますから、放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに絶対儲かるとは書いてませんね。
似たような表現はしてありますが・・・
ただ、知ってる人間からしてみたら嘘だらけです。
本人競馬なんて全くやったことないし。

違法なのか、そうじゃないのか、難しい所なんですね。

お礼日時:2009/02/08 00:26

事実に基づかない行為は詐欺に当たります。

最悪逮捕もあり得ます。知っていれば同罪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
しかし、似たようなことがネットではいっぱいあるようですけど、
皆さんなぜ逮捕されないんですかね?すごく不思議に思います。

お礼日時:2009/02/01 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!