
No.5
- 回答日時:
「後日」って言いますかね? ビジネス用語であって関西弁ではないのでは?
あと、本当に寄る用事があればそのようなことも言うでしょうが、単なる(社交辞令的な)別れの挨拶として、ということであれば、私は聞いたことがありません。
No.4
- 回答日時:
まず、関西弁というのがくくりが大きすぎます。
各府県で違いがありますし、私は大阪府ですが北と南でもまた違うんです。
文は皆さんおっしゃるように寄らせて…で大丈夫ですが、一番大事なのはイントネーションです。
大学時代は東京でしたが周りの人はイントネーションを一向に分かって頂けませんでした。。
No.2
- 回答日時:
自分は京都人ですが、なんかちょっと意識しすぎてるって感じに思います。
大阪のほうではどうか知りませんが自分はこんな風には言いません。
中途半端な回答で申し訳ありませんが参考に・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ひつこい。しつこい。どちらが...
-
5
大阪の方、どう思いますか?
-
6
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
7
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
8
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
9
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
10
大阪が嫌いになりだした
-
11
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
12
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
13
『あんた』と呼ぶ心理
-
14
大阪について(治安など)
-
15
【関西の方限定】 関西弁につ...
-
16
大阪に合わない
-
17
カーフェリーについて(大阪~...
-
18
八尾の治安についてご質問です
-
19
関西弁の語尾はどうして上がるの?
-
20
2月の新潟→伊丹、欠航が心配…。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter