dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも初めまして。今回質問投稿したのは、私の彼女(白人)と私の友人(純日本人女性)のことで質問があります。恋人は私と知り合って、まだ半年くらいです。私はバツ一で子無。離婚して4年後くらいに今の恋人と出会いました。親友は、友達になってから早3年以上がたち、もちろん私と前嫁の関係もよく知ってます。1ヶ月くらい今の恋人と親友が同じ職場で働いていました。三人でお茶したこともありました。
ある日突然、親友からメールが送られてきて内容を見てみると、今の恋人は、「前嫁よりも最悪で裏で何言ってるか分からない人だよ、、、
まぁあんたが前の時みたいに我慢できるんだったらいけるとこまで我慢してみなー」っとまるで挑戦的というか、警告というか私にはよく理解ができませんでした。何か二人の間でなにかあったんじゃないかと気になり、恋人にそのメッセージの件について話をしてみたところ、何も知らないとのこと。しょうがなく親友に電話して聞いてみたところ、職場で日本人の悪口を言ってみたり、アジア人を下に見ている態度が気に入らなかったらしいんですが、恋人に聞き返したところ、そんなことは言ったことはないと言います。普段は、たくさんのアジア人と話をしたり、私と話をするときもそういう風に感じ取れません。親友は昔、白人の彼氏と付き合っていましたが、どうも彼自身の白人同士の付き合い(パーティーなど)についていけなかったみたいです。彼とは、うまくいってたみたいですが、周りの人間に嫌気がさしたのでしょうか?その時点で白人が嫌いになってしまったのでしょうか?
私は誰を信用したらいいのか混乱してしまい、どうにもならない状態が続いています。親友は、私と友達関係を崩すつもりは、ないと言っていますが、私の恋人と関係を持ちたくないと一点張りで、恋人は、訳が分からないまま謝罪のメールを送ってみましたが、返信はありませんでした。次の日、私の方にメールが入っており、私の恋人とは関わりたくもないし話もしたくないそうです。
親友は、私の精神面を叩いて陥れようとしているのか、恋人が私の前で嘘を演じているのか両方とも信用できません。どうしたら真相を明らかにできるのか、どうしたら私たちの関係をうまく保てるのかどなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

宗教的見地からすれば、前妻も現恋人も親友も同じ人物です。

それぞれ立場と環境が違っているだけです。あなたは自分自身が成長しない限り今のレベルからは脱却できません。今のレベルから向上すると、今の人間とは出会わなくなるでしょう。でも、今のままで満足するならば、そういう人たちと顔をつき合わすことになるのです。そのレベルとは他人の陰口をたたいたり、人物を決め付けたり、他人が信用出来なかったり、よく思われるためのうそや秘密をもったり、人との交流を一方的に絶ったりするレベルです。自己の向上を心がける人や自分を磨いていける人は、人を疑わないのです。またいい所しか言わないものです。本音で付き合うため、うそもつけないのです。そのためには心に栄養を与えることなのです。良い書物、良い先輩、良い芸術、良い哲学に接することなのです。そうすることによって、心が浄化するのです。今までの環境が愚かであることが証明されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>自己の向上を心がける人や自分を磨いていける人は、人を疑わない 
 いい所しか言わない、本音で付き合うため、うそもつけない
 そのためには心に栄養を与えること。

私もまさにその通りだと思いました。f5systemさんの回答してくださったことをしっかりと心に刻んでレベルから向上できるように毎日を生活していきたいと思います。
私の恋人は、誰にも打ち明けられないようなこと(親にも話せないようなこと)を私に真実を話してくれたこともありました。f5systemさんのおっしゃる通り、彼女は本音で私と付き合ってくれてる。そう思いました。救われた気持です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 12:09

私もトピ主さんと似たような立場に立ったことがあります。



女友達が 私の彼(その女友達とも友達)を
叩く発言をするようになりました。

私としては女友達との方が付き合いも長いし、
ついそちらの発言に偏ってしまいましたが
実際は 嘘の発言だと分かりました。
なぜ分かったかというと
彼が 日々の出来事として自分の言動を私に報告したからです。
もちろん 私が女友達から聞いたことは伏せてあります。

少しの間でも 彼に変な気持ちを抱いたことは申し訳ないと思ったし、
女友達の嘘の言動を見破られなかったことに後悔しました。

しばらくして 第三者にも私達カップルにも
女友達が そういう発言を繰り返しているのは
「嫉妬」からきているものだと分かりました。
今は 距離を置いています。

なぜ 私がここまで拒否反応を示したかというと
女友達が私に発した言葉が非常識の域を超えていたからです。
「心配してるよ」のニュアンスが伝わって来たら良かったのですが、
単に 暴言に近かった。


トピ主さんは 今の時点では何も分からないので
まだ 何も考えなくていいと思います。
時間が経過すれば、するほどに何かが見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少しの間でも 彼に変な気持ちを抱いたことは申し訳ないと思った  し、女友達の嘘の言動を見破られなかったことに後悔しました。

あれから日がたってmilさんと同じことを思ってます。なんでもっとよく落ち着いて理解しようとしなかったのか、かなり後悔しています。
これから友人との距離を置いて様子を見ることにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 08:26

こういう精神的な問題,気分的な問題って


どちらが正しい,どちらが間違っている,ということではないように思います。
要は,一つの事柄を,二人の人が違う立場でみれば,全く違う二つの捉え方があるというようなもので。

個人的には,もし私が相談者さんの友人で,その恋人の悪いところを見たとしてもそのような言い方はしません。

>「前嫁よりも最悪で裏で何言ってるか分からない人だよ、、、
まぁあんたが前の時みたいに我慢できるんだったらいけるとこまで我慢してみなー」っとまるで挑戦的というか、警告というか

大人として,友人とは言え,他者に対するものの言い方として失礼です。
相談者さんを心配しているのなら,もう少しモノの言いようがありますよね?

それに,自分の恋人に対してそんなこと言われたら,疑う前に、失礼だと怒りません?もちろん人それぞれですが。

そんな一言で、恋人との今までがぐらつくようなおつきあいしかされてないのでしょうか?

大事なのは真相をあきらかにすることより,
自分の恋人ときちんと向かい合うことではないのでしょうか?
その上で,恋人がどんな人かを判断されるべきではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>自分の恋人に対してそんなこと言われたら,疑う前に、失礼だと怒り ません?もちろん人それぞれですが。

確かに最初は、自分の気持ちが嵐のようになりそうでした。怒りたいのを抑えて、少しでも冷静に考えようと頑張ってみた結果なんです。

>そんな一言で、恋人との今までがぐらつくようなおつきあいしかされ てないのでしょうか?

恋人のことが好きです。もちろんちゃんとした付き合いをしています。私が離婚してからというもの、自分自身が人間不信を抱いてしまうようになりました。今は、かなり良くなりましたが、まだ少々心が不安定になってしまいます。

おっしゃる通り、真相を明らかにすることよりも、恋人と向かい合って生活していくことが一番大事だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 10:14

こういう問題って本人はそんな気が無いのに受け取る方は過剰に反応するということはあります。


特に友人のほうが質問文にあるような体験がある場合、その元彼の友人の白人がわざと蔑視した表現として使っていた言葉に近い言葉を言われただけで馬鹿にされたと思ってしまっているのかもしれません。

もしかすると本当にアジア人を見下していたとしても、それを隠すと言うことはarchstarさんにはそんなことを知られたく無いという想いが有るわけで、付き合っていくうちにその偏見は消えるかもしれない。

人間同士が付き合っていく中で、実は真実よりも今見えている部分だけの方が大事なんだということは沢山有ります。
真相など明らかにしないで、今見えている部分だけを双方大事にしていれば良いのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございました。

>人間同士が付き合っていく中で、実は真実よりも今見えている部分だ けの方が大事なんだということは沢山有ります。
 真相など明らかにしないで、今見えている部分だけを双方大事にして いれば良いのだと思いますよ。

私は馬鹿で愚かな男です。そんな大事なことも分からないで真実だけを見ようとしてました。私は人生の中で人と付き合っていく上で大事なことを忘れてしまっていたようです。
ものすごく頭の中がすっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 11:53

こういう問題は、疑ったら、そこで、ゲームセットなのですが。


両方を信用できないのなら、無理です。
真相など、明らかにしても何も生まれません。

でも、関係をうまく保ちたいのですね。いい人ですね。
この、限られた情報では、友人の方があなたに特別な感情を持ったか、あるいは、あとから来た恋人にあなたをとられたような喪失感を持ったのか?という風に考えられますが、確かでは、ありません。

つらいですが、両方を信じてみませんか?
二人の言い分には、矛盾があります。だから、当然嘘ついている人がいます。でも、その嘘が、何らかの誤解から生まれた可能性があります。(あくまで、可能性です。)悪意では、ないかも知れません。
両方を信じて、両方の言い分を聞いて、その矛盾から生まれる葛藤を心にしまって、(つらいですよ。)いつか、分かりあえる日を待つ。
そういう選択もあります。
恋人も親友もある意味他人ですが、同じ様に、配偶者と母親の間で悩んだりしてる人は多いと思います。

真相は、必ずしも答とは、限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今この回答にお礼を書いていて、なんだか自然に涙が落ちてきました。私の気持ちをわかってくれるのは、恋人でも、親友でもなくfalguenさんだけです。

すごくつらいです。。でもいつかみんなが仲良くなれればいいなと思いこの質問を投稿しました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 12:19

私は、結婚経験のない男ですが・・


>どうしたら真相を明らかにできるのか
あくまで質問の文章から察する限りですが、お気づきの通り、親友のジェラシーなんじゃないでしょうか?
そのジェラシーというのも、あなたを恋愛対象としてか親友としてなのかは不明です。
>その時点で白人が嫌いになってしまったのでしょうか?
コンプレックスかも知れないですよね・・
>恋人は、訳が分からないまま謝罪のメールを送ってみましたが、返信はありませんでした。
これで、結果はハッキリしていると思いますよ。
>どうしたら私たちの関係をうまく保てるのか
残念ですが、親友と少し距離を置かれた方がよいと思います。
恋人を大切にしてあげてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あせらず、もう少し時間をおいてみようかと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 12:25

>真相を明らかにできるのか、・・


あなたの人を見る眼 つまり眼力を磨いて、あなた御自身で見極めることができるようになることです。
見ず知らずの赤の他人が、どうたらこうたら言ったところで、言わずもがな最終的にあなた次第です。

>両方とも信用できません
という以前に御自身の判断力に自信がないから、自分で自分も信用できないのでは?と思います。
そういう次元のままでは人のことを云々ということは難しいでしょうね

人にどんなことを言われようが、愛する恋人ならば揺らがないことですよ
人にどんなことを言われようが、信頼する友人ならば揺らがないことですよ。

どちらも信用できない・・とおっしゃるようでは恐らく、本当の恋人でもなけりゃ本当の友人でもない!・・のかも知れませんな

であればそんな関係をうまくも何も、根本的なところにもっと別次元の問題が横たわっているような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

なんとなく本当の真相が見えてきたような感じがします。
私自身に問題があったのかもしれません。

私は芯の弱い人間。だから自分の心を鍛えることに専念します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!