
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方法1
真空波動研でaviコンテナの中身を調べ、必要なコーデックをピンポイントで入れる。
方法2
面倒なら導入済みのコーデックを削除し、コーデックパックを導入。
K-Lite Mega Codec PackでMedia Player Classic以外全部を導入すれば、再生できない動画はほとんど無くなるのでお勧め。
同梱のMedia Player Classicは英語版なので、使うなら別途日本語版を導入すると良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
ffdshowを入れてみると再生できるかもしれません。
ダウンロード
http://www.free-codecs.com/FFDShow_download.htm
インストール方法
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdsh …
No.3
- 回答日時:
GOM playerのサポートセンターに、掲示板かメールで問い合わせてみてはいかがですか。
http://www.gomplayer.jp/
私もGOM PLAYERを利用していますが、以前問い合わせたらすぐに解決しました。
こちらも参考にされてみては。
http://www.gomplayer.jp/bbs/list.html
http://www.gomplayer.jp/faq/list.html
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
AVIはコンテナです。
中には様々な映像フォーマットと音声フォーマットを組み込めます。
例:Divx+MP3。Xvid+MP1-L2。H264+ACC。
その組み合わせは多岐に渡り、中には非常にマイナーなコーディックを使用している場合もあります。
GOMプレイヤーと言えども万能ではありません。
送った人に映像・音声のコーディックを訊くか、真空波動研Liteを使用してコーディックを調べるか(但し判定ミスもあります)。
それから適応するコーディックを探してインストールするしかありません。
AVIに関しては自身で対処する以外こちらでは何もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Playerで連続再生
-
iphone6のスローモーション動画...
-
Windows Media Playerでoggのフ...
-
友達から借りたDVDをパソコンで...
-
VG2ファイルの再生
-
RealPlayerで複数の動画を連続...
-
WINDVDとWindowsMediaPlayerでD...
-
real playerで再生の方法
-
VLCからサウンドブラスターへdt...
-
GOM PLAYERで再生速度を変える...
-
ニコニコ動画をSmileDownloader...
-
Windows Media Player10でAviを...
-
Windows Media Playerに問題発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
GOMプレイヤーでAVIフィイルを...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
GOMPLAYERのMP4コーデック
-
GOM Playerで連続再生
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
VLC media player で再生ウィン...
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOM Playerで音声のみが出ない
-
win3.1win95で作成されたCDを現...
-
GOMプレイヤーでGOM LABを開か...
おすすめ情報