dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は、できちゃった結婚で結婚し
現在は二人の子供がおります。
現在は共働きで普通に生活ができています。
夫が再婚であるということに気づいたのは妊娠中期で
その当時は結婚式のことについて何も触れていませんでした。
子供も大きくなったので結婚式がしたいと夫にもちかけたところ
「以前に豪華な披露宴をしたから」
という理由で断られてしまいました。
この場合、結婚式についてはどのように考えるべきなのでしょうか。

A 回答 (5件)

皆さん仰っておられますが、披露宴を2回行うのは


親戚や友人に対しても心苦しいものがあるのでしょうね。

小さな結婚式を挙げられてはいかがでしょうか。
私は初婚同士でしたが、チャペルで両親・兄弟・親友の10人のみ
招待して行いました。
良い想い出になると思います。
    • good
    • 0

こんばんは(^。

^)
2児の母です。

うちは初婚同士ですが入籍のみでした。
でも、フォトウェディングはしましたよ。

相手が再婚の場合だと、二回も結婚式や披露宴をするのはさすがにやりにくいかと思うのですが、結婚式と披露宴は別です。
もうお子さんも2人いらっしゃるので今更親戚の方を呼んで披露宴というのもしづらいでしょうから、家族だけで挙式のみあげるので良いと思いますよ。神前式であれば10万もかからないようです。

うちの夫も「結婚10年目くらいに式あげてもいいんじゃないの?」とは言ってくれてます。

なので家族だけで挙式だけしない?とかフォトウェディングしないとか相談したらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

私も初婚で相手に離婚歴があります。


結婚式は自分の資金で海外挙式でやりました。
参列者はいません。
彼の前の結婚のことでいろいろ言われたくなかったし、何よりも自分の親戚に噂されるのが嫌でした。
自分の納得のいく形でないにしろ、最低限の結婚式はして良かったです。

その時に若いカップルがホテルで写真を撮っていたのですが、フォトウェディングという形式だそうです。
チャペルなどには行かずに、お写真だけ残すそうです。
お値段もとてもお安くて、私もそれにすればよかったと思いました。

いろいろな考え方があると思いますが、ウェディングドレスを着ることはとても素敵なことです。
それは単純にご自分の為でもいいと思います。
海外旅行に行くついでにフォトウェディングというのもいいと思いますよ。
それは別に贅沢なことでないと思います。
    • good
    • 0

披露宴をしなければいいのです。


結婚式は披露宴と必ずセットではありません。

二人お子さんがいて生活が落ち着いている状態で、披露宴に招待されても冷めた気持ちになる人が多いと思います。

それよりは家族そろってリゾート地にでも旅行にいき、家族だけで結婚式を挙げてはどうですか?
立会人はお子さんというわけです。

リゾートウェディングは打ち合わせなど時間がかからずに、衣装は前日に決めるなどスピーディな面があってお二人にぴったりだと思いますよ。

ご参考に。
http://www.villa-kuretake.co.jp/mini-wd/vira/ind …
http://www.andativa-batur.com/izu/plan/resortwed …
    • good
    • 0

旦那様のお気持ちも分かります。


まず2度目の結婚式に上司や親戚などは呼びにくいですし…
前が豪華なだけに、やりたいくない…。ってなりますよね。
しかもご結婚されて何年か経たれていると余計に別に
やらなくてもいいだろうと思われているのではないでしょうか。

結婚式の参列者は何人ぐらいでお考えですか?
披露宴もしっかりやりたいのでしょうか?

質問者様は初婚なので、ウェディングドレスを着たいし、
バージンロードを歩きたい!写真も撮りたい!とか色々憧れは
ありますよね。

大々的にやるのは難しいかもしれませんが、
家族だけで、挙式やパーティーをされてはいかがでしょうか。

前の結婚とは全く別ですから、(←これが大事なこと!)
お二人で話し合って、いい方向に向かうといいですね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!