dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月末に披露宴に招待されました。バックはクラッチバックにしようと思っています。しかし荷物があまり入らないため、もう一つバック(小さめ)を持って行きたいのですが、おかしいでしょうか?今月号のJJに二次会特集があり、クラッチバックとサブバックがセットになったものがありました。そういったものならいいでしょうか?是非ご意見下さいm(_ _)m

A 回答 (3件)

うーん、私なら1つにします。


2つ持ちはほかの方がおっしゃっているようにスマートではないかな。
特集記事通り、二次会ならギリOKかもしれませんが。

しかも、披露宴時に手持ちバックを置くところは
自分が座る椅子の背と自分の間にはさむか
テーブルに挟み込んで使う、バックを引っかけるやつ(名称不明)が
用意されていたらそれに持ち手を引っ掛けるかだと思うので
やはり、2つ置けるようなスペースは難しいのではないでしょうか?

ちなみに私の場合は普段使っているお財布が長財布のため
披露宴ではレスポの小銭入れに現金を少々移し替えます。
それと、リップ、ハンカチ、デジカメが持ち物です。
デジカメは入りきらないので、手持ちです。
他の手荷物は1つにまとめ、クロークに預けます。

蛇足ですが、紙袋で持ってきてクロークにそのまま預ける方が
いらっしゃいますが、個人的にはちゃんとクチがしまるバックを
クロークに預けた方が良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の財布も長財布で、小さい財布を持っていないしどうしようかと思っていました。ポーチでもいいですね!どうしても荷物が入りきらなければ、クロークに預けたいと思います。回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/07 00:03

こんにちは。


今後結婚式以外での冠婚葬祭の場面が増えますので
それ専用の
薄い、免許証と小銭、お札が一枚程度入る
真っ黒の財布を用意してはいかがですか?
(黒=葬式の時も使えるので)

私は常に財布を入れ替えて
口紅と油取り紙、ハンカチだけにします。
携帯も入れません。
カメラは別に単独で持ちます。
席に着くと足元に引き出物の袋があるので、それに入れます。

残りの荷物
(化粧ポーチ、携帯、祝儀を入れてきた袱紗)などは
道中用のバッグに入れて預けます。
道中はパーティーバッグもその大きなバッグに入れて移動します。

以上参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/16 05:01

こんにちは!


荷物はそんなに多いのですか?
ハンカチ、カメラ・(ケータイ)、リップ、お財布くらいかなと思いますが・・・
どんな場所か分からないのですが、普通、クロークがあって荷物を預かってくれると思いますので必要最低限のものだけ入れて披露宴会場へ行くのがスマートかと思います。
もし、上記の物さえ入らないバッグなら・・・私なら一緒の席の友達に
「ごめーん、これ入れてもらっていい?」
って頼んじゃうかも。
2つバッグはあまり見た目良くない気がします。

全くの余談ですが・・・雑誌に書いてある特集は、あくまでも「商品を買わせる」ためなので常識はずれのこともありますよ!
例えば、今月号のMOREだった気がするのですが、白地に黒のバイピングのあるワンピに、
「白は花嫁の色だから普通はダメだけど、これなら生地が織りのあついものだからOK★」
というようなことが書かれていて、唖然としました・・・
どう見ても白は白!これはまずいでしょう!と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「雑誌で載っているから間違いない」と言うことはないのですね。勉強になりました!どうしても荷物が入りきらなければ、クロークに預けたいと思います。

お礼日時:2007/10/06 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!