dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本屋などに飾ってあるポスターは,貰える所もあると聞いたのですが,
やっぱり何か買わなければ貰えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは。



買うことに越したことはないと思いますが、買わないとくれないというのはないんじゃないでしょうか。
対応する店員さんによっても対応が変わるかもしれませんし。
お店によるとしか言えませんが、昔は自由にお持ち帰りくださいのコーナーにあったりしましたよ。
どちらにしろ、実際聞いてみるのが一番です。

蛇足ですが、私は本屋でバイトをしていますが、時々ポスターを欲しいというお客さんがいますが、お断りしています。
でもバイトなら結構持ち帰り放題なので、欲しいポスターが多いのなら、本屋やCDショップでアルバイトするか、店員と仲良くなるというのも手ですよ。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
一度聞いてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 15:22

外道ですが、そのポスターを作っている出版社、ゲーム会社、CDレーベルに電話かメールしたら、くれることもあります。

相手は宣伝したいのですから。
ただ、ダメなこともあるので、ダメもとでやってください。

というのは、私は大きな書店の書店員ですが、帯や表紙万引きして捕まった人を見ているからです。あれ、くれるところは快くくれますし、書店員に相談してくだされば、特に都市部の大きいところだと出版社の営業さんにたのんでくれたり、直通電話で「なんとかできませんか?」とやってくれるところもあるからです。この手を使うのなら、土日祝日は版元もお休みなので、避けなければなりません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

大きい本屋さんは逆に聞きにくかったんですが,そういう場合もあるのですね!

お礼日時:2009/02/08 09:58

過去に書店でアルバイトしていたことがあり、今もその書店のアルバイトさんと仲がよく、いろんな話を聞きます。



私がバイトしていた所では、昔はポスターなどは掲示期間が終われば、「欲しい」と言ってこられた方に先着順で差し上げたり、お得意さまに差し上げてたりしていました。けれども、「あいつにあげて、何故、俺にくれないのか」等、トラブルが絶えなかったので、誰にも渡さないことにしていました。

そんな不文律がいつの間にか崩れて、私がバイトを辞めて以降、再び、希望されるお客様に渡したりしていたようです。
しかし、現役のアルバイトさんに聞いたところによると、ここ最近では、そんなふうに書店で手に入れたポスターなどをネットのオークションで売買する方が増え、出版社の方から、「お客様に渡すのはやめてくれ」というクレームが付くようになったのだそうです。

どういったポスターが欲しいのか分かりませんが、店員さんと仲良くなると同時に、「ネット売買を絶対にしない」という信頼も取り付けないことには手に入れることは難しいでしょう。

ちなみに、「店員さんと仲良くなる」とは、「そのお店でたくさん本を買って、時にはその店に置いていない本を注文したりして、何度も店に足を運び、顔を覚えてもらう」ということです。そういう意味では、「本を買わないと貰えない」ということになります。

まあ、そうはいってもお店次第ということも充分にありますので、何か欲しいものがあるのであれば、駄目もとで聞いてみては如何でしょう。本を買わなくても、お得意さまでなくても、物によっては案外すんなりくれることもあると思います。

あと、先の回答にもありますように、スタッフになるのが一番、確実です。スタッフならば割と自由に持ち帰ることができると思います。やっぱり「ネット上での売買は禁止」ということは言われると思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ,そうなのですか;;
確かにネット売買されるのは大変ですもんね;;

やはり買った方が貰える確率が高いのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!