dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全スキャンを実行したところ、マルウェア類(トロイ等)ではなく「悪意が潜在するプログラム」として検出名「Keylogger」が検出されました。

バージョンは2009を使用しています。

しかしながら駆除方法は明らかにはならず、
検出名を右クリックして飛べるウィルス辞典にも何も情報は載っていませんでした。
カスペルスキーは誤検出があるとよくお伺いになるのですが…どうなのでしょうか?
Spybotにてスキャンしても何も検出されず…

今自分が施すべき処置を教えて頂けると幸いです。
最近クレジットカードの入力をしたばかりなので非常に心配しています。

A 回答 (4件)

先程の回答の文章を訂正させてください。



> 「カスペルスキー」は有料でサポートをしているので、ぜひ、この問題について
> 下記の「カスペルスキー専用サポートセンター」にWebか電話で問い合わせて、
> サポートからの回答を報告していただけないでしょうか?

無料のセキュリティソフトと異なり、「カスペルスキー」は有料ソフトであり、
無料でサポートを受けることができるので、ぜひ、この問題について
下記の「カスペルスキー専用サポートセンター」にWebか電話で問い合わせて、
サポートからの回答を報告していただけないでしょうか?

参考URL:http://www.just-kaspersky.jp/support/contact.htm …
    • good
    • 0

Yahoo!知恵袋の「セキュリティ」カテゴリで以前、カテマスをしていました


(現在、Yahoo!知恵袋は活動停止中です)。

Yahoo!知恵袋では、「カスペルスキー」信者や「サンドボックス」「仮想化」信者が多く、
これらの製品・技術について、常々疑問を感じていました。

「カスペルスキー」は利用したことがないので本題への回答ではなくて申し訳ありませんが、
現在、「ノートン インターネットセキュリティ2011」を利用しており、
今度の更新で「カスペルスキー」に切り替えようか、と検討しています。

で、この「カスペルスキー」の誤検出については、非常に興味を持っています。

「カスペルスキー」は有料でサポートをしているので、ぜひ、この問題について
下記の「カスペルスキー専用サポートセンター」にWebか電話で問い合わせて、
サポートからの回答を報告していただけないでしょうか?
http://www.just-kaspersky.jp/support/contact.htm …

参考URL:http://www.just-kaspersky.jp/support/
    • good
    • 0

>検出名「Keylogger」



これだけの情報ではアドバイスできません。

実行ファイル名を明記してください。
    • good
    • 0

信頼性の高いセキュリティーツールを使われた方がいいと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!